ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

81 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. tokizo008 CoGNo. tokizo006 Co重複: 1 AlGNo. tokizo006 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181401 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「常磐津綱太夫」「常磐津都賀太夫」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 出語図    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0807 CoGNo. kuni80-0807 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0807 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181201 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、津三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あかねや半七 中村歌右衛門」「おつう 市川助蔵」 ( ) 1印No. 406 1板元No. 488 1板元名 津村屋 三郎兵衛 板元文字 津村
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0907 CoGNo. kuni80-0907 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0907 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181307 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25011 CoGNo. MFA-11.25011 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25011 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「藤原時平 市川団十郎」「手習子 西蔵」「米次郎」「新作」「杢蔵」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25012 CoGNo. MFA-11.25011 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25011 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「菅原道真 尾上菊五郎」「富五郎」「金蔵」「松之介」「民次郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1860_0414_0326 CoGNo. BM-1860_0414_0326 Co重複: 1 AlGNo. BM-1860_0414_0326 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[か]つしか十右衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1902_0212_0314 CoGNo. BM-1902_0212_0314 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0314 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「あげまき 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0102 CoGNo. BM-1906_1220_0102 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0102 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 180512 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大谷友右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0388 CoGNo. BM-1906_1220_0388 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0388 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 181102 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、大秀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「沢村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1906_1220_0415 CoGNo. BM-1906_1220_0415 Co重複: 1 AlGNo. BM-1906_1220_0415 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源の頼ひら 市川男女蔵」「みちのく姫 瀬川菊三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 永寿板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo008 配役 曽我五郎時致 〈2〉尾上 松助  〈〉常磐津 綱太夫  〈〉常磐津 都賀太夫
興行名 御贔屓延年曽我 よみ ごひいきえんねんそが 場立 一番目五立目大詰
外題 よみ 場名
所作題 咲分枕土俵 よみ さきわけまくらどひょう 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化11 01・23 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0807 配役 あかねや半七 〈3〉中村 歌右衛門 おつう 〈〉市川 助蔵
興行名 名高富士根曽我 よみ なにたかきふじがねそが 場立 二番目大切
外題 台頭霞彩幕 よみ だいがしらかすみのいろまく 場名
所作題 其常磐津仇兼言 よみ そのときわづあだなかねごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化09 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. kuni80-0907 配役 おちよ 〈2〉沢村 田之助  〈2〉富本 豊前太夫  〈〉鳥羽屋 里夕
興行名 三重襷賭曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 場立 二番目大切
外題 三重襷賭曙 よみ 場名
所作題 三重襷賭曙 よみ みえだすきせたいのあけぼの 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25011 配役 藤原時平 〈7〉市川 市川団十郎 手習子 〈〉西蔵 手習子 〈〉米次郎 手習子 〈〉新作 手習子 〈〉杢蔵
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.25012 配役 菅原道真 〈3〉尾上 菊五郎 手習子 〈〉富五郎 手習子 〈〉金蔵 手習子 〈〉松之介 手習子 〈〉民次郎
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめざくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BM-1860_0414_0326 配役 [か]つしか十右衛門 〈〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1902_0212_0314 配役 あげまき 〈〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0102 配役  〈〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0388 配役  〈〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BM-1906_1220_0415 配役 源の頼ひら 〈〉市川 男女蔵 みちのく姫 〈〉瀬川 菊三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tokizo008  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0807  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0907  
画中文字
組解説 個別解説 『近世邦楽年表』では立三味線は<2>鳥羽屋里長
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25011  
画中文字
組解説 MFAには本図の肉筆が所蔵されている。(MFA529-18、529-19) 個別解説 本図の肉筆(MFA529-18)では、手習子として西蔵、米次郎、新作の名前はあるが、杢蔵の名前は書かれていない。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25012  
画中文字
組解説 個別解説 本図の肉筆(MFA529-19)には、手習子として富五郎の前に「杢蔵」の名前があり。
組備考 個別備考
作品No. BM-1860_0414_0326  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1902_0212_0314  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0388  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1906_1220_0415  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo008 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. kuni80-0807 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0807 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0907 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0907 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.25011 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25011-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.25012 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25011-2 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1860_0414_0326 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1860,0414,0.326 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1902_0212_0314 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1902,0212,0.314 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0102 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.102 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0388 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.388 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. BM-1906_1220_0415 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1906,1220,0.415 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.