ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

120 件の内 111 件目から 120件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. ROM-926.18.0243 CoGNo. ROM-926.18.0243 Co重複: 1 AlGNo. BM-1902_0212_0209 Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画  勝川派  役者絵  立役  刀剣  植物・花・菖蒲模様の壁      画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0483 CoGNo. ROM-926.18.0483 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0483 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松本幸四郎」「萩野伊三郎」 ( まつもとこうしろう、はぎのいさぶろう ) 1印No. 0704 1板元No. 0062 1板元名 伊勢孫 板元文字 山可
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4997 CoGNo. arcUP4997 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4997 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181101 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「畑右衛門 松本幸四郎」 ( はたえもん:まつもと こうしろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-230a CoGNo. RV-1327-230 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-230 Al重複: 1 出版年: 享和02? () 月日 地: 江戸 出版備考: 再勤時か。 順No.:( 1802 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天の岩戸  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-235 CoGNo. RV-1327-235 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-235 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 竜頭鷁首  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1731 CoGNo. RV-1353-1731 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1731 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 英山 絵師Roma Kikukawa Eizan 落款印章 英山筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」「大序」 ( ちゅうしんぐら、だいじょ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「高のもろ直 松本幸四郎」「かほよごせん 沢村田之助」 ( こうのもろなお まつもとこうしろう、かおよごぜん さわむらたのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1804 CoGNo. RV-1353-1804 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1804 Al重複: 1 出版年: 明和04 (1767) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清経 絵師Roma 落款印章 鳥居清経画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「相模次郎 松本幸四郎」「小山田太郎 坂東彦三郎」 ( さがみのじろう まつもとこうしろう、おやまだたろう ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0706 1板元No. 0668 1板元名 松村 弥兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-684a CoGNo. RV-1353-684a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-684a Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182107 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仁木だん正 松本幸四郎」 ( にっきだんじょう まつもとこうしろう ) 1印No. 0421 1板元No. 0502 1板元名 利倉屋 新兵衛 板元文字 利新
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 先代萩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-825a CoGNo. RV-1353-825a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-825a Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「ふき屋町市村座大入あたり振舞楽屋之図」 ( ふきやちょう いちむらざ おおいり あたりぶるまい がくやのず ) 1印No. 759 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 (巴)
作品名2 「松本幸四郎」「坂東三津五郎」「中山富三郎」「坂東簑助」「市川平次郎」「市川栗蔵」「松本虎蔵」「吾妻藤蔵」「市川芳三郎」「市川団兵衛」「市川米蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2525-267 CoGNo. RV-2525-267 Co重複: 1 AlGNo. RV-2525-267 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0150 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0243 配役 青砥孫三郎 〈4〉松本 幸四郎
興行名 瞻雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場立
外題 瞻雪栄鉢樹 よみ もとみしゆきさかえはちのき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永07 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-926.18.0483 配役 十郎兵衛ヵ 〈5〉松本 幸四郎 義之介ヵ 〈2〉萩野 伊三郎
興行名 棹歌恋白浪ヵ よみ さおのうたこいのしらなみ 場立
外題 棹歌恋白浪ヵ よみ さおのうたこいのしらなみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和02 08・ 場所 江戸 劇場 市村ヵ
作品No. arcUP4997 配役 畑右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 陬蓬莱曽我 よみ むつましづきほうらいそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1327-230a 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈5〉松本 幸四郎  〈1〉沢村 源之助  〈3〉市川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-235 配役  〈5〉松本 幸四郎  〈4〉瀬川 路考
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1731 配役 高の師直 〈5〉松本 幸四郎 かほよごせん 〈2〉沢村 田之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 大序
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 鶴岡社頭兜改めの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1804 配役 相模次郎 〈3〉松本 幸四郎 小山田太郎 〈2〉坂東 彦三郎
興行名 太平記賤女振袖 よみ 場立
外題 太平記賤女振袖 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和04 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. RV-1353-684a 配役 仁木だん正 〈5〉松本 幸四郎
興行名 秋花先代名松本 よみ はぎはせんだいなはまつもと 場立 前狂言
外題 秋花先代名松本 よみ はぎはせんだいなはまつもと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 07・23 場所 大阪 劇場
作品No. RV-1353-825a 配役  〈5〉松本 幸四郎  〈3〉坂東 三津五郎  〈1〉中山 富三郎  〈2〉坂東 簑助  〈〉市川 平次郎  〈〉市川 栗蔵  〈〉松本 虎蔵  〈4〉吾妻 藤蔵  〈〉市川 芳三郎  〈〉市川 団兵衛  〈2〉市川 米蔵  〈4〉市川 宗三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-2525-267 配役  〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 Z0383-031~033は寛政11年11月中村座『為朝射親船』一番目四立目「我栖里仮爪琴」の富田林の太郎狐〈2〉坂東 三津五郎、狩野之助茂光〈4〉松本 幸四郎、狩野之助妹真袖〈4〉岩井 半四郎としていたがこれは誤りと思われる。 個別備考
作品No. ROM-926.18.0483  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4997  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-230a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-235  
画中文字
組解説 個別解説 右図は尾上栄三郎・沢村源之助・中村歌右衛門。あるいは左図も存在するか。
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1804  
画中文字
組解説 個別解説 上演情報は『役者党紫選』による。
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-684a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-825a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2525-267  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0243 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.243 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-926.18.0483 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.483 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP4997 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-230a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-230a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-235 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-235 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1731 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1731 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1804 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1804 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-684a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-684a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-825a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-825a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2525-267 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2525-267 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.