ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

37 件の内 21 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. N016-027-02 CoGNo. N016-027-02 Co重複: 1 AlGNo. N016-027-02 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181508 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一世一代 源九郎狐 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 149 1板元No. 389 1板元名 鈴伊 板元文字 鈴伊
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-045 CoGNo. N041-044 Co重複: 1 AlGNo. N041-044 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1815 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N050-001-02(01) CoGNo. N050-001-02 Co重複: 1 AlGNo. N050-001-02 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「春藤次良右エ門 中村歌右衛門」「同妹お六 中村松江」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  非人の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N142-005-01 CoGNo. N142-005-01 Co重複: 1 AlGNo. N142-005-01 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「返魂香 吃の又平 中村歌右衛門」「一世一代相勤申候」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吃の又平  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N142-006 CoGNo. N142-006 Co重複: 1 AlGNo. N142-006 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残 吃の段 一世一代 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吃の又平  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N260-002-02 CoGNo. N260-002-01 Co重複: 1 AlGNo. N260-002-01 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「さる<>中村 西蔵」「猿曳 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  靭猿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.056 CoGNo. ROM-2020x05.056 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.056 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(貞三升) 彫師摺師 画中文字人名 福亭 三笑 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残り 一世一代 芝翫」 ( おなごり いっせいいちだい しかん ) 1印No. 0086 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2185 CoGNo. arcUP2184 Co重複: 1 AlGNo. 100-6403 Al重複: 3 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「春藤次郎右衛門 中村歌右衛門」 ( しゅんどうじろうえもん なかむら うたえもん ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-228a CoGNo. RV-1327-228a Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-228a Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181504 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「梶原平次 中村歌右衛門」 ( かじわらへいじ なかむらうたえもん ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 盛衰記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-77 CoGNo. RV-1327-77 Co重複: 1 AlGNo. RV-1327-77 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181507 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(貞三升) 彫師摺師 画中文字人名 福亭 三笑 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御名残り 一世一代 芝翫」 ( おなごり いっせいいちだい しかん ) 1印No. 0086 1板元No. 0769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  楽屋図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N016-027-02 配役 源九郎狐 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 08・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N041-045 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 場所 江戸 劇場
作品No. N050-001-02(01) 配役 春藤次良右エ門 〈3〉中村 歌右衛門 同妹お六 〈3〉中村 松江
興行名 よみ 場立
外題 敵討襤褸錦 よみ かたきうちつづれのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N142-005-01 配役 吃の又平 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 男作女吉原 よみ おとこだていろもよしわら 場立 二番目
外題 けいせい反魂香 よみ けいせいはんごんこう 場名 吃の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N142-006 配役 吃の又平 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 男作女吉原 よみ おとこだていろもよしわら 場立 二番目
外題 けいせい反魂香 よみ けいせいはんごんこう 場名 吃の段
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N260-002-02 配役 さる 〈〉中村 西蔵 猿曳 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. ROM-2020x05.056 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP2185 配役 春藤次郎右衛門 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場立 四幕目
外題 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-228a 配役 梶原平次 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 五大力艶湊 よみ ごだいりきいろのみなと 場立 二番目
外題 ひらかな盛衰記 よみ ひらかなせいすいき 場名 二の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 04・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1327-77 配役  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 07・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N016-027-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N041-045  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N050-001-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N142-005-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N142-006  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N260-002-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.056  
画中文字 「名残リとて羽をのす鶴の替もんは花の難波へ帰る目出多喜 三馬門人 福亭三笑(「福亭」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2185  
画中文字
組解説 「市蔵改鰕十郎」とあることから、鰕十郎に改名する年で、歌右衛門とともに江戸に出勤しているのは文化12年の中村座と断定できる。非人の仇討でよく描かれるのは、参考図100-6406などにみられる春藤次郎右衛門が竹杖に青江下坂二ツ胴を仕込んでいるのを明かす場面であるが、本図はその後の展開で、次郎右衛門が宇多右衛門に寝込みを襲われるところを描いたものであろう。絵本では四幕目に該当するが、そこでは梅幸演じる治兵衛は出演していない。原作では弟の新七が介抱するという設定になっており、本来なら伝蔵演じる新七が描かれるはずである。予定稿の段階で版行されたものか。 個別解説
組備考 甲南女子大学図書館所蔵、国広画、文化13年大坂角芝居「織合襤褸錦」(参考図)に本図と同じ場面が描かれている。配役も鰕十郎、歌右衛門であり、先行する江戸での当たりを当て込んだものか。参考図の背景の描写から、両者の場面が本興行では四幕目にあたる大安寺堤であることが明確になる。 個別備考
作品No. RV-1327-228a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-77  
画中文字 「名残リとて羽をのす鶴の替もんは花の難波へ帰る目出多喜 三馬門人 福亭三笑(「福亭」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N016-027-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N016-027-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-045 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-045 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N050-001-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N050-001-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N142-005-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N142-005-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N142-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N142-006 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N260-002-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N260-002-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. ROM-2020x05.056 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.56 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. arcUP2185 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-228a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-228a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1327-77 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1327-77 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.