ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

23 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. N018-024Y1(03) CoGNo. N018-024-1Y Co重複: 1 AlGNo. N018-024-1Y Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五節句  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N163-005(02) CoGNo. N163-005 Co重複: 1 AlGNo. N163-005 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1860 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「蛸入道おてんばお山」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0311 CoGNo. kuni80-0309 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0309 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「横ぐしおとみ」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 板元 井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0315 CoGNo. kuni80-0314 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0314 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「横櫛のお登美」 ( ) 1印No. 735 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「古賀屋 勝五郎」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0316 CoGNo. kuni80-0316 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0316 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「赤間愛妾お富」 ( ) 1印No. 809 1板元No. 69 1板元名 伊勢屋 伊三郎 板元文字 久 神田 堀越
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 解説では版元「堀越」とあり。
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0325 CoGNo. kuni80-0324 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0324 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「横櫛のお登美」 ( ) 1印No. 341 1板元No. 178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字 与 多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0409 CoGNo. kuni80-0409 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0409 Al重複: 2 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 任好 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「恋合端唄尽」 ( ) 1印No. 836 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若與
作品名2 「浦里 時次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立揃物  画題   シリーズNo. 恋合端唄尽 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0927 CoGNo. kuni80-0927 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0927 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186001 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「丁字屋一重」「同よし野」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40877b CoGNo. MFA-11.40877a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40877a-b Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186008. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「芸者お美世」 ( ) 1印No. 809 1板元No. 622 1板元名 堀越 板元文字 神田 久 堀越
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40911b CoGNo. MFA-11.40911a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40911a-b Al重複: 1 出版年: 安政07 (1860) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186003. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「二代の尾上」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N018-024Y1(03) 配役 関の小まん 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 花摘籠五十三次 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場立 大切
外題 花摘籠五十三次 よみ はながたみごじゅうさんつぎ 場名
所作題 生木偶皐月花☆ よみ いきにんぎょうさつきのはなだし 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 万延01 03閏 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. N163-005(02) 配役 蛸入道おてんばお山 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0311 配役 横ぐしおとみ 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0315 配役 横櫛のお登美 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0316 配役 赤間愛妾お富 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0325 配役 横櫛のお登美 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0409 配役 浦里 〈3〉岩井 粂三郎 時次郎 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0927 配役 丁字屋一重 〈3〉岩井 粂三郎 丁字屋よし野 〈〉中村 歌女之丞
興行名 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場立 二番目二幕目
外題 三人吉三廓初買 よみ さんにんきちさくるわのはつがい 場名
所作題 夜☆姿泡雪 よみ よるのつるすがたのあわゆき 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 万延01 01・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40877b 配役 芸者お美世 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場立
外題 八幡祭小望月賑 よみ はちまんまつりよみやのにぎわい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40911b 配役 二代の尾上 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 加賀見山再岩藤 よみ かがみやまごにちのいわふじ 場立
外題 加賀見山再岩藤 よみ かがみやまごにちのいわふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政07 03・12 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N018-024Y1(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N163-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0311  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0315  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0316  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0325  
画中文字 「おとみ はじめ両ぼう町のげいしやなりしが 赤間源左衛門のつまとなり かづさの国きさらづに至りけるに 与三郎がきやしやふうりうなるにしたひ ついにこれと密通におよび おつと源左衛門に見あらわさるのとき はしつてせんすいへ身をなげしが たちまちかいしやうへおしながされ すなとる人のあみにかゝり からくして命たすかり それよりかまくらへたちもどり 人のかこひ女となりてありしに 斗らずも与三郎がおしがりにきたるにあい ふたゝびふぎいたづらに悪事のかぎりをなしけるゆへ ついに定業保つことあたわず 半途にして命をうしなふ アヽおそるべし つゝしむべきは不義なりけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0409  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40877b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40911b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N018-024Y1(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N018-024Y1(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N163-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N163-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0311 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0311 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0315 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0315 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0316 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0316 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0325 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0325 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0409 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0409 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0927 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0927 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.40877b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40877a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40911b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40911a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.