ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

44 件の内 41 件目から 44件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1455-47c CoGNo. RV-1455-47a Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-47a Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185012 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 福島、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鷺坂伴内」「薬売惣八」「事ふれ初太」 ( ) 1印No. 0481 1板元No. 708 1板元名 湊屋 小兵衛 板元文字 並木、湊小版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  三段目  門外  勘平駆附け    道行  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1499-53 CoGNo. RV-1499-53 Co重複: 1 AlGNo. RV-1499-53 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 1848 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「長谷部雲谷」「狩野四郎治郎元信」 ( はせべのうんこく、かのうしろじろうもとのぶ ) 1印No. 0224 1板元No. 0541 1板元名 人形屋 太吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 吃又  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1412_03 CoGNo. AHM-1412 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1412 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「入江の丹蔵 中山文五郎」 ( いりえのたんぞう なかやまぶんごろう ) 1印No. 0167 1板元No. 0667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  渡海屋  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoGA-G0041-08 CoGNo. AkoGA-G0041-08 Co重複: 1 AlGNo. AkoGA-G0041-08 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 07・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 1873 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 5107 1板元名 八尾屋 善助 板元文字 新町東口 八尾善板
作品名2 「八段目」「賤の女お若 中村紫若」「奴可内 中山文五郎」「小なみ 尾上多賀之丞」「となせ 坂東寿太郎」「茶店お松 片岡松太郎」 ( はちだんめ、しずのめおわか なかむらしじゃく、やっこかない なかやまぶんごろう、こなみ おのえたがのじょう、となせ ばんどうじゅたろう、ちゃみせおまつ かたおかまつたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  八段目  シリーズNo. 仮名手本忠臣蔵(芳滝・揃物・八尾善・縦) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-47c 配役 鷺坂伴内 〈2〉中山 文五郎 薬売惣八 〈1〉成田屋 宗兵衛 事ふれ初太 〈1〉中村 翫太郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目裏
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 道行旅路の薮入 よみ みちゆきたびじのやぶいり 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1499-53 配役 長谷部雲谷 〈2〉中山 文五郎 狩野四郎治郎元信 〈8〉市川 団十郎
興行名 昔語稲妻帖 よみ むかしがたりいなづまぞうし 場立 一番目二幕目
外題 昔語稲妻帖 よみ むかしがたりいなづまぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AHM-1412_03 配役 入江の丹蔵 〈2〉中山 文五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoGA-G0041-08 配役 賤の女お若 〈0〉中村 紫若 奴可内 〈3〉中山 文五郎 小なみ 〈2〉尾上 多賀之丞 となせ 〈3〉坂東 寿太郎 茶店お松 〈0〉片岡 松太郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 07・ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. RV-1455-47c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1499-53  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1412_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoGA-G0041-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-47c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-47c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1499-53 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1499-53 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-1412_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AkoGA-G0041-08 所蔵者名 赤穂義士会 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.