ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

27 件の内 21 件目から 27件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2044 CoGNo. arcUP2039 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2039 Al重複: 2 出版年: 明治30 (1897) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 吟光(「吟光」) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 明治三十年一月十一日印刷、同年一月十五日発行、(「組合証」) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( おおえど しばい ねんじゅうぎょうじ ) 1印No. 1板元No. 0553 1板元名 長谷川 寿美 板元文字 京橋区南伝馬町二丁目十七番地 長谷川寿美
作品名2 「ワキ狂言」 ( わききょうげん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居年中行事  画題 七福神(目録)  市村座の脇狂言  シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. 577-010-18 CoGNo. 577-010-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-010-01 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 「吟光」印 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ 大津稲荷」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  芝居年中行事  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. 577-010-24 CoGNo. 577-010-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-010-01 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 応需吟光 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ 序開」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  芝居年中行事  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. 577-010-26 CoGNo. 577-010-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-010-01 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 吟光 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ 顔寄せ乃式」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  芝居年中行事  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C167 CoGNo. 577-010-01 Co重複: 2 AlGNo. 577-010-01 Al重複: 2 出版年: 明治30 (1897) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189702 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 応需吟光(吟光印) 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 明治三十年二月一日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」「序開」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 長谷川 寿美 板元文字 長谷川寿美
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  芝居年中行事  画題   シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0410-02 CoGNo. arcSP02-0410-02 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0410-02 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( おおえど しばい ねんじゅうぎょうじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「ワキ狂言」 ( わききょうげん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居年中行事  画題 七福神(目録)  市村座の脇狂言  シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0410-09 CoGNo. arcSP02-0410-09 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0410-09 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( 189701 )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 千秋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 025:001/01;01 異版
作品名1 「大江戸しばゐねんぢうぎやうじ」 ( おおえど しばい ねんじゅうぎょうじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「顔寄せの式」 ( かおよせ の しき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居年中行事  画題 寄初メの式(目録)  市川団十郎のにらみ  シリーズNo. 大江戸しばゐ年中行事 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2044 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 577-010-18 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. 577-010-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. 577-010-26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C167 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治30 02・ 場所 東京 劇場
作品No. arcSP02-0410-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcSP02-0410-09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2044  
画中文字 三.座〈ざ〉とも三.番叟〈ばそう〉の.次〈つ〉ぎに.脇狂言〈わききやうげん〉を.演〈えん〉ず 一.番太鼓〈ばんたいこ〉に.夜明〈よあ〉けを.告〈つ〉げワキ.狂言〈きやうげん〉に.日〈ひの〉 .出〈で〉を.拝〈はい〉すと.云〈い〉ふ.位〈くらゐ〉にて.舞台〈ぶたい〉まだ.闇〈くら〉く .人〈ひと〉の.顔〈かほ〉も.碌々〈ろく/\〉.見〈み〉へず .今〈いま〉.其〈その〉.次第〈しだい〉を.云〈い〉はゞ .中村座〈なかむらざ〉は.大江山〈おほえやま〉にて.頼光〈よりみつ〉の.鬼〈おに〉.退治〈たいぢ〉.市村〈いちむら〉 .座〈ざ〉は.七福神〈しちふくじん〉の.舞〈まひ〉.守田座〈もりたざ〉は.甲子待〈きのえねまち〉に .福〈ふく〉の.神〈かみ〉の.来〈く〉ると.云〈い〉ふ.何〈いづ〉れも.古雅〈ごが〉な るものなり .出勤〈しゆつきん〉の.役者〈やくしや〉は.稲荷町〈いなりまち〉の .下廻〈したまは〉り.囃子方〈はやしかた〉は.三枚目〈さんまいめ〉より.見習〈みならひ〉.迄〈まで〉 .之〈の〉.内〈うち〉.之〈こ〉れを.勤〈つと〉む .大体〈たいてい〉なる.芝居〈しばゐ〉 .好〈す〉きも.此〈この〉ワキ.狂言〈きやうげん〉は.悉〈こと/゛\〉く.見〈み〉る.者〈もの〉 .稀〈まれ〉なりとぞ           千秋しるす
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-010-18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-010-24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-010-26  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C167  
画中文字 「序開 往時の芝居には三番ワキ狂言の次に演ずる物を序開きとて稲荷町之を勤む何れも同じ様なる趣向にて例へば二三の人が神社へ宝を納める所へ鳥の精霊が商人に化して出来り手踊などありてトヾ其宝を盗み見あらはされて本性を顕はす等一幕の内に自づから首尾とゝのひしものなり 序開きや東★寒き足の裏 千秋」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0410-02  
画中文字 三.座〈ざ〉とも三.番叟〈ばそう〉の.次〈つ〉ぎに.脇狂言〈わききやうげん〉を.演〈えん〉ず 一.番太鼓〈ばんたいこ〉に.夜明〈よあ〉けを.告〈つ〉げワキ.狂言〈きやうげん〉に.日〈ひの〉 .出〈で〉を.拝〈はい〉すと.云〈い〉ふ.位〈くらゐ〉にて.舞台〈ぶたい〉まだ.闇〈くら〉く .人〈ひと〉の.顔〈かほ〉も.碌々〈ろく/\〉.見〈み〉へず .今〈いま〉.其〈その〉.次第〈しだい〉を.云〈い〉はゞ .中村座〈なかむらざ〉は.大江山〈おほえやま〉にて.頼光〈よりみつ〉の.鬼〈おに〉.退治〈たいぢ〉.市村〈いちむら〉 .座〈ざ〉は.七福神〈しちふくじん〉の.舞〈まひ〉.守田座〈もりたざ〉は.甲子待〈きのえねまち〉に .福〈ふく〉の.神〈かみ〉の.来〈く〉ると.云〈い〉ふ.何〈いづ〉れも.古雅〈ごが〉な るものなり .出勤〈しゆつきん〉の.役者〈やくしや〉は.稲荷町〈いなりまち〉の .下廻〈したまは〉り.囃子方〈はやしかた〉は.三枚目〈さんまいめ〉より.見習〈みならひ〉.迄〈まで〉 .之〈の〉.内〈うち〉.之〈こ〉れを.勤〈つと〉む .大体〈たいてい〉なる.芝居〈しばゐ〉 .好〈す〉きも.此〈この〉ワキ.狂言〈きやうげん〉は.悉〈こと/゛\〉く.見〈み〉る.者〈もの〉 .稀〈まれ〉なりとぞ           千秋しるす
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0410-09  
画中文字 三.座〈ざ〉.役者〈やくしや〉の.入替〈いれかは〉りは十一.月〈くわつ〉にて .其〈その〉.顔寄〈かほよ〉せあり .則〈すなはち〉.此〈この〉.図〈づ〉の.如〈ごと〉く.礼〈れい〉 .服〈ふく〉を.着〈ちやく〉し.一人〈ひとり〉.宛〈づゝ〉.舞台〈ぶたい〉へ.出〈いで〉て.土間〈どま〉 .桟敷〈さじき〉へ.向〈むか〉つて.礼〈れい〉を.為〈な〉す .末〈すゑ〉に.座頭〈ざがしら〉 .出〈いで〉て.狂言〈きやうげん〉.名題〈なだい〉.役割〈やくわり〉.等〈とう〉を.読〈よ〉 む .殊〈こと〉に.市川〈いちかは〉.団十郎〈だんじふらう〉は.吉〈きち〉 .例〈れい〉としてにらみを.扮〈ふん〉す また .子役〈こやく〉.相中〈あいちう〉の.小舞〈こまひ〉.等〈とう〉ありて .其〈その〉.式〈しき〉.尤〈もつと〉も.厳格〈げんかく〉なり .中頃〈なかごろ〉より .初春〈はつはる〉に.仕初〈しぞ〉めと.唱〈とな〉え.此〈この〉.式〈しき〉を .行〈おこな〉ふ.事〈こと〉となれり           千秋しるす
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2044 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 577-010-18 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-010-18 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-010-24 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-010-24 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-010-26 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-010-26 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C167 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C167 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. arcSP02-0410-02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0410-02 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP02-0410-09 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP02-0410-09 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.