ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

284 件の内 281 件目から 284件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BAMPFA-1919.1044 CoGNo. BAMPFA-1919.1044 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.1044 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸見坂」 ( えどみざか ) 1印No. 1板元No. 0255 1板元名 菊屋 幸三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  地誌絵本  画題   シリーズNo. 絵本江戸土産 西(三編) 資料部門 書籍
作品No. BAMPFA-1919.1045 CoGNo. BAMPFA-1919.1045 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.1045 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「葵が岡溜池」 ( あおいがおかためいけ ) 1印No. 1板元No. 0255 1板元名 菊屋 幸三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  地誌絵本  画題   シリーズNo. 絵本江戸土産 西(三編) 資料部門 書籍
作品No. BAMPFA-1919.1046 CoGNo. BAMPFA-1919.1046 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.1046 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「千束池」「袈裟掛松」 ( せんぞくがいけ、けさかけまつ ) 1印No. 1板元No. 0255 1板元名 菊屋 幸三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  地誌絵本  画題   シリーズNo. 絵本江戸土産 西(三編) 資料部門 書籍
作品No. BAMPFA-1919.1047 CoGNo. BAMPFA-1919.1047 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.1047 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 小本/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「麻布一本松」 ( あざぶいっぽんまつ ) 1印No. 1板元No. 0255 1板元名 菊屋 幸三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  名所絵本  地誌絵本  画題   シリーズNo. 絵本江戸土産 西(三編) 資料部門 書籍
作品No. BAMPFA-1919.1044 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.1045 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.1046 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.1047 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.1044  
画中文字 「江都第一の岳にしてこゝへ登れば江戸中一眼に見するゆゑこの名ありとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.1045  
画中文字 「赤坂御門外より山王の宮の麓へ巡る むかし玉川神田の両上水いまだ成就せざる前はこの池水をもて上見ずにせりとぞ 池中蓮を多く植て夏月の遊観不忍に亜ものなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.1046  
画中文字 「むかしこの池に大蛇すみて人を害す よつて七面大明神に祀る 日蓮上人腰掛の松と称ふるあり 池の広さ東西三丁計り南北一丁たらず むかしは猶大なりしとぞ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.1047  
画中文字 「麻布雑色のうら通り一本松町の道の傍に在り 経基王武蔵守たりしときこの地を遊歴し給ひて此松に衣冠をかけ給ふといふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.1044 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.1044 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.1045 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.1045 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.1046 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.1046 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1919.1047 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.1047 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.