ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

415 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3830 CoGNo. arcUP3830 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3830 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4376 CoGNo. arcUP4376 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4376 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4484 CoGNo. arcUP4483 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4483 Al重複: 1 出版年: 明治28 (1895) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189505 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大星由良之助 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5014 CoGNo. arcUP5014 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5014 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 08・16 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187808 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「犬山道節 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5056 CoGNo. arcUP5055 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5055 Al重複: 1 出版年: 明治23 (1890) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189005 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5126 CoGNo. arcUP5126 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5126 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・15 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187806.15 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「億側家泰公 市川団十郎」「此下藤吉郎 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5142 CoGNo. arcUP5141 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5141 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「玄徳 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0046 CoGNo. arcUY0045 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0045 Al重複: 1 出版年: 明治28 (1895) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0048 CoGNo. arcUY0048 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0048 Al重複: 1 出版年: 明治27 (1894) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189409. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「睦濃柿和合染色 三升」 ( ) 1印No. 1板元No. 11 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0090 CoGNo. arcUY0090 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0090 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189904. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 妹背山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3830 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4376 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4484 配役 大星由良之助  〈9〉市川団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治28 05・11 場所 東京 劇場 明治
作品No. arcUP5014 配役 犬山道節 〈9〉市川 団十郎
興行名 舞台明治世夜劇 よみ ぶたいあかるきちせいのよしばい 場立
外題 舞台明治世夜劇 よみ ぶたいあかるきちせいのよしばい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 08・11 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP5056 配役 弁慶  〈9〉市川 団十郎
興行名 勧進帳 よみ かんじんちょう 場立 中幕
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治23 05・22 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP5126 配役 億側家泰公  〈9〉市川団十郎 此下藤吉郎  〈5〉尾上菊五郎
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・10 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP5142 配役 玄徳  〈9〉市川団十郎
興行名 古代形新染浴衣 よみ こだいがたしんぞめゆかた 場立
外題 古代形新染浴衣 よみ こだいがたしんぞめゆかた 場名
所作題 桃桜紅葉彩 よみ ももさくらもみじのいろどり 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUY0046 配役 鎌倉権五郎景政 〈9〉市川 団十郎
興行名 大阪陣諸家記録 よみ おおさかじんしょけのかきどめ 場立 中幕
外題 よみ しばらく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治28 11・12 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUY0048 配役  〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治27 09・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUY0090 配役 大判司清澄 〈9〉市川 団十郎 久我之助 〈6〉市村 家橘
興行名 妹背山 よみ いもせやま 場立 一番目
外題 妹背山 よみ いもせやま 場名 大和国吉野川の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治32 04・11 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP3830  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4376  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4484  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5014  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5056  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5142  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0046  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0048  
画中文字
組解説 9.11に九蔵が団十郎に詫びを入れて和睦す。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0090  
画中文字
組解説 「妹背山婦女庭訓」の最も著名な場面で、和製ロミオとジュリエットとも称される妹山背山の場に取材。画面は三枚続を二分割して、背山の大判事、久我之助親子と、妹山の定高、雛鳥親子を描く。久我之助と雛鳥は相思相愛の仲であるにもかかわらず、その親達は領地争いから互いに反目しあう間柄。しかしお互いの息子、娘の命を救おうとして、我が子に手をかけるという二つの家の悲劇の物語。久我之助を演じるのは、大正・昭和で絶大なる人気を誇った後の<15>市村羽左衛門で、この時は、市村家橘の名で出演している。通常ならば、久我之助を演じていた役者が、年とともに親の大判事を演じるようになるのであるが、<15>羽左衛門のみは例外。晩年まで久我之助を当り役として勤めた。同年輩の役者の大判事と不釣り合いにならずに十分に親子に見えたという伝説の二枚目役者であった。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3830 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4376 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4484 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5014 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5056 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5126 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5142 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0046 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0048 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0090 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.