ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

108 件の内 101 件目から 108件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP9071 CoGNo. arcUP9071 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9071 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 185901. )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中将より兼 実川延三郎」 ( ちゅうじょうよりかね じつかわえんざぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9174 CoGNo. arcUP9174 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9174 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 1868 )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠孝義勇英名伝」 ( ちゅうこうぎゆうえいめいでん ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川 和助 板元文字 石和梓
作品名2 「花房主膳ノ正 実川延三郎」 ( はなぶさしゅぜんのかみ じつかわえんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  見立絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0108-01 CoGNo. AkoRH-S0108 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0108 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (「仮名手本忠臣蔵」) ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」「田代安兵へ 実川延三郎」 ( たしろやすべえ じつかわえんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA17021 CoGNo. JA17021 Co重複: 1 AlGNo. JA17021 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186103. )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/12;05 異版
作品名1 「優曇華亀山 大尾」 ( うどんげかめやま たいび ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「鳥井弥十郎 実川延三郎」「飯田由兵へ 片岡市蔵」「おとき 藤川友吉」「半次郎 尾上和多之助」 ( とりいやじゅうろう、じつかわえんざぶろう、いいだゆへえ かたおかいちぞう、おとき ふじかわともきち、はんじろう おのえわたのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9402 CoGNo. arcUP9402 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9402 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 桂 文之助 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中の芝居切狂言 梅暦」 ( なかのしばい きりきょうげん うめごよみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大津画ぶし」 ( おおつえぶし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 音曲  俗謡  画題 梅暦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9586 CoGNo. arcUP9586 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9586 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186409 )
絵師略称 貞広 絵師Roma 落款印章 貞広画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵」 ( ちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 5082 1板元名 紀保 板元文字 座摩前本町南 紀保
作品名2 「大星由良の助 実川延三郎」 ( おおぼしゆらのすけ じつかわえんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9600 CoGNo. arcUP9600 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9600 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳峰 絵師Roma 落款印章 芳峰(☆) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「丹次郎 実川延三郎」「桂文団治」 ( たんじろう じつかわえんざぶろう、かつらぶんだんじ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  落語  舌耕  上方絵  画題   シリーズNo. (役者と講談落語音曲シリーズ) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9601 CoGNo. arcUP9601 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9601 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 02・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 〈1〉実川 延若、〈1〉中村 玉七 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9071 配役 中将より兼 〈1〉実川 延三郎
興行名 けいせい阿国歌舞伎 よみ けいせいおくにかぶき 場立 前狂言
外題 けいせい阿国歌舞伎 よみ けいせいおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9174 配役 花房主膳ノ正 〈2〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 03・ 頃ヵ 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-S0108-01 配役 田代安兵へ 〈1〉実川 延三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. JA17021 配役 鳥井弥十郎  〈1〉実川 延三郎 飯田由兵衛  〈1〉片岡 市蔵  
興行名 敵討優曇華亀山 よみ かたきうちうきぎのかめやま 場立
外題 敵討優曇華亀山 よみ かたきうちうきぎのかめやま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9402 配役 芸者米八 〈1〉嵐 璃笑 仇吉 〈〉中村 飛鶴 丹治郎 〈3〉実川 延三郎 芸者政治 〈〉姉川 仲蔵
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 切狂言
外題 春色梅開暦 よみ しゅんしょくうめごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 01・吉 場所 劇場
作品No. arcUP9586 配役 大星由良の助 〈1〉実川 延三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 09・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9600 配役 丹治郎 〈3〉実川 延三郎
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立
外題 春色梅開暦 よみ しゅんしょくうめごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 02・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9601 配役  〈1〉中村 玉七  〈1〉実川 延三郎
興行名 よみ 場立
外題 口上 よみ こうじょう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 02・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9174  
画中文字      口上 聞及ふ家中のかた/\ それがし若冠の身をかへり見ずおこがましくも当家へ参りしは私しならぬ武将のおさしず 冥加に叶ふ身の仕合 とりあへず罷出べく処 何にはからんや所労におかされ旧冬以来都にとゞまり御名送のごはいざいにてもうきのうきゝうどんげの花 まちへたるけふの御目見へ おぼつかなくも大役を出過たやつとおしかりも御用しや有て 何れも様 おくれながらも花房主膳ノ正義澄
組解説 個別解説 実川猿三郎は、1868年01月には京都北に、03月には大阪中の芝居に出演。
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0108-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA17021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9402  
画中文字 「.川竹〈かわたけ〉に.魁〈さきがけ〉て うれしひ中の .新狂言〈しんきやうげん〉.色〈いろ〉も .香〈か〉もある.梅〈むめ〉こよみ .情事〈せじ〉も.吉原〈よしわら〉.米〈よね〉八と ゑらい.人気〈にんき〉の.璃笑〈たちばなや〉 .啌〈うそ〉か.実川〈じつかわ〉.深〈ふか〉川に .婀娜〈あだ〉な.仇吉〈あだきち〉.丹治郎〈たんじろ〉と .二葉〈ふたば〉あほひの.約束〈やくそく〉を .飛鶴〈まつづるや〉.抔〈など〉と.政治〈まさじ〉がわくらんし そりやこそ.喧嘩〈けんくわ〉がはじまつた.芝居〈しばい〉も大入 おもしろなつておいでたナア      桂文の助調 .
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9586  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9600  
画中文字 眼迷ふて香に酔ふむめの木の間哉 文の中からたしたる実で  むりして治める癪の時
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9601  
画中文字 こたひ翫雀丈のおもひかけなく此世を去りしも つねなき.娑婆〈しやば〉のならゐとて若かりしより御当地 御上々様方の御ひゐき厚く御.寵愛〈ちやうあい〉に預る事の 有かたさよと日夜に申いたし悦ひの思ひ何にたと えんかたもなく只々此世を楽しみて身ま かりけるもまたかへ御旦那様方のおかげ成ル らじ 夫につきてもたよりなき身は玉七事 何とて四方の御ヒイキ御上々様方の 御恵みにあつかり今に亡父芝翫且は祖父 玉助又歌右衛門のおもかけなりと写させたく ひたすらに只ふして御取立を奉希上升 水きくをはなれてしおる葵かな  延若 ひとり寝の子もおそわるゝ夢見哉  玉七
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9071 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9174 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. AkoRH-S0108-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. JA17021 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. arcUP9402 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9586 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9600 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9601 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.