ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

58 件の内 51 件目から 58件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MRAH-JP.05990 CoGNo. MRAH-JP.05990 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5990 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 「講釈場」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 菅原伝授手習鑑  画題 菅原:  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05991 CoGNo. MRAH-JP.05991 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5991 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 「天拝山の場」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 菅原伝授手習鑑  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05992 CoGNo. MRAH-JP.05992 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-5992 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅原伝授」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 江戸、本、泉市
作品名2 「大切」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 菅原伝授手習鑑  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN13023037-286 CoGNo. BN13023037-286 Co重複: 1 AlGNo. BN13023037-286 Al重複: 1 出版年: 天保05 (1834) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183409 )
絵師略称 貞房 絵師Roma 落款印章 五亀亭貞房画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松王丸 市村羽左衛門」 ( まつおうまる いちむらうざえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原伝授手習鑑  寺子屋    画題 寺子屋(寺子改め)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3395 CoGNo. MAOV3395 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3395 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「梅王」「女房はる」 ( ) 1印No. 177 1板元No. 879 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵 菅原伝授手習鑑 賀の祝 二  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3392 CoGNo. MAOV3395 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3395 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松王」「女房千代」 ( ) 1印No. 177 1板元No. 879 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  菅原伝授手習鑑  賀の祝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3393 CoGNo. MAOV3395 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3395 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松王」「女房千代」 ( ) 1印No. 177 1板元No. 879 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  菅原伝授手習鑑  賀の祝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3394 CoGNo. MAOV3395 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3395 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桜丸」「女房八重」 ( ) 1印No. 177 1板元No. 879 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  美人画  菅原伝授手習鑑  賀の祝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.05990 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05991 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.05992 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN13023037-286 配役 松王丸 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保05 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MAOV3395 配役 梅王丸 〈3〉板東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいがみ 場名 賀の祝
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 場所 江戸 (見立) 劇場
作品No. MAOV3392 配役 松王丸 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 賀の祝
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MAOV3393 配役 松王 〈5〉松本 幸四郎
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 賀の祝
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MAOV3394 配役 桜丸 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名 賀の祝
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MRAH-JP.05990  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05991  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05992  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN13023037-286  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3395  
画中文字
組解説 コマ絵内に役者見立て、前面の各女房は美人画。役者三人による上演記録は見つからない。刊年は落款・髪型から判断。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3392  
画中文字
組解説 コマ絵内に役者見立て、前面の各女房は美人画。役者三人による上演記録は見つからない。刊年は落款・髪型から判断。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3393  
画中文字
組解説 コマ絵内に役者見立て、前面の各女房は美人画。役者三人による上演記録は見つからない。刊年は落款・髪型から判断。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3394  
画中文字
組解説 コマ絵内に役者見立て、前面の各女房は美人画。役者三人による上演記録は見つからない。刊年は落款・髪型から判断。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.05990 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05990 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05991 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05991 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.05992 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.05992 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. BN13023037-286 所蔵者名 芝居錦絵集成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MAOV3395 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3392 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3393 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
作品No. MAOV3394 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.