ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

492 件の内 481 件目から 490件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP9960 CoGNo. arcUP9959 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9959 Al重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「与兵衛 尾上菊五郎」 ( よへえ おのえ きくごろう ) 1印No. 1板元No. 0559 1板元名 波多野 常定 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9962 CoGNo. arcUP9962 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9962 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187810 )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 周延筆(年玉印)、上野北大門丁十一番地 画工 橋本直義 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 御届 明治十一年十月十四?日 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「延妙院 尾上菊五郎」「秩父庄司重能 中村宗十郎」 ( えんみょういん おのえ きくごろう、ちちぶ しょうじ しげよし なかむら そうじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加藤 留吉 板元文字 出板人 神田佐久間丁三丁目三十五番地 加藤留吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9966 CoGNo. arcUP9965 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9965 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「柏原小平太 尾上菊五郎」「七郎次母おなき 中村仲蔵」 ( かしわばら こへいた おのえ きくごろう、しちろうじ はは おなき なかむら なかぞう ) 1印No. 1板元No. 0109 1板元名 井上 茂兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9968 CoGNo. arcUP9968 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9968 Al重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187906. )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「扇町忠明 中村仲蔵」「水戸宰相 尾上菊五郎」「若山元親 市川団十郎」 ( おうぎまち ただあき なかむら なかぞう、みと さいしょう おのえ きくごろう、わかやま もとちか いちかわ だんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 0737 1板元名 森本 順三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9972 CoGNo. arcUP9971 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9971 Al重複: 1 出版年: 明治16 (1883) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 守川周重筆(「★★」)、画工 浜町一丁目三バンチ 守川音二郎 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 御届明治十六年 月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「茨木」) ( (いばらき) ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字 長谷川町十九バンチ 出板人 福田熊二郎
作品名2 (「綱母実ハ茨木童子 尾上菊五郎」) ( つな はは じつは いばらきどうじ おのえ きくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 茨木  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9990 CoGNo. arcUP9990 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9990 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 09・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184109. )
絵師略称 豊秀〈1〉 絵師Roma 落款印章 北川豊秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「与茂七 尾上菊五郎」 ( よもしち おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0522 CoGNo. arcUY0522 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0522 Al重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治二十一年六月一日印刷、同年同月日出板 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「菅相丞 尾上菊五郎」「かりや姫 尾上栄之助」 ( かんしょうじょう おのえきくごろう、かりやひめ おのええいのすけ ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字 著作印刷兼発行 下谷区スキヤ丁十二バンチ 横山良八
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  道明寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0531 CoGNo. arcUY0531 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0531 Al重複: 1 出版年: 明治20 (1887) 月日 04・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「万歳 市川団十郎」「才蔵 尾上菊五郎」「長者 中村芝翫」 ( まんざい いちかわだんじゅうろう、さいぞう おのえきくごろう、ちょうじゃ なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 0567 1板元名 林 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0539 CoGNo. arcUY0538 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0538 Al重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松ヶ枝鉄之助 中村芝翫」「神浪三左衛門 尾上菊五郎」 ( まつがえてつのすけ なかむらしかん、かんなみさんざえもん おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0544 CoGNo. arcUY0544 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0544 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma 落款印章 応需 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「名歌合春対面」 ( めいかあわせ はる の たいめん ) 1印No. 0327 1板元No. 0305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 通二 伊 丸鉄
作品名2 「三条右大臣 尾上菊五郎」 ( さんじょううだいじん おのえきくごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9960 配役 遠州屋手代与兵衛 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場立 二番目序幕
外題 三題噺魚屋茶碗 よみ さんだいばなしととやのちゃわん 場名 両国西川岸の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 05・25 場所 東京 劇場 春木座
作品No. arcUP9962 配役 延妙院日当 〈5〉尾上 菊五郎 秩父庄司重能 〈3〉中村 宗十郎
興行名 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場立
外題 日月星享和政談 よみ じつげつせいきょうわせいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 10・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9966 配役 柏原小平太 〈5〉尾上 菊五郎 七郎次母おなき 〈3〉中村 仲蔵
興行名 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場立
外題 松栄千代田神徳 よみ まつのさかえちよだのしんとく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治11 06・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9968 配役 扇町大納言忠明 〈3〉中村 仲蔵 三戸宰相 〈5〉尾上 菊五郎 若山大納言元親 〈9〉市川 団十郎
興行名 綴合於伝仮名書 よみ とじあわせおでんのかながき 場立 中幕
外題 花洛中山城名所 よみ はなのみやこやましろめいしょ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治12 05・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9972 配役 綱母実ハ茨木童子 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 石魂録春高麗菊 よみ せきこんろくはるのこまぎく 場立 一番目と二番目の間
外題 茨木 よみ いばらき 場名 第十一 京都渡辺屋舗の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治16 04・ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9990 配役 与茂七 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 09・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUY0522 配役 菅相丞 〈5〉尾上 菊五郎 かりや姫 〈1〉尾上 栄之助
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治21 06・ 場所 東京 劇場 中村
作品No. arcUY0531 配役 万歳 〈9〉市川 団十郎 才蔵 〈5〉尾上 菊五郎 長者 〈4〉中村芝翫
興行名 関原神葵葉 よみ せきがはらかみのあおいば 場立
外題 西東恋取組 よみ にしひがしこいのとりくみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治20 06・03 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUY0539 配役 松ヶ枝鉄之助 〈4〉中村 芝翫 神浪三左衛門 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場立
外題 早苗鳥伊達聞書 よみ ほととぎすだてのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 06・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUY0544 配役 三条右大臣 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9960  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9962  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9966  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9968  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9972  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9990  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0522  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0531  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0539  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0544  
画中文字    .三条右大臣〈さんでうのうだいじん〉 .名〈な〉にしをはゞ.逢坂〈あふさか〉山のさねかつら  .人〈ひと〉にしられて.来〈く〉るよしもかな
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9960 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9962 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9966 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9968 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9972 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9990 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0522 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0531 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0539 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0544 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.