ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6706 件の内 6701 件目から 6706件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MU0112_037 CoGNo. MU0112_037 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_037 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「播磨家系譜」 ( はりまやけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「飾間宅兵衛 四代目鰕十郎」「鈴木田集人(鈴木田隼人) 市川市蔵」「江田の源蔵 市川滝十郎」 ( しかまたくべえ よんだいめえびじゅうろう、すずきだはいと いちかわいちぞう、えだのげんぞう いちかわたきじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_047 CoGNo. MU0112_047 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_047 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「瀬川家系譜」 ( せがわけけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「かつらきむけん 元祖瀬川菊之丞」「出雲の阿国 元祖弟 瀬川菊次郎 俳名仙魚」「執着獅子 二代目瀬川菊之丞 王子路考」 ( かつらぎむげん がんそせがわきくのじょう、いづものおくに がんそおとうと せがわきくじろう はいみょうせんぎょ、しゅうじゃくじし にだいめせがわきくのじょう おうじろこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_107 CoGNo. MU0173_107 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_107 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「看客待八犬伝の初舞台」 ( みんなまつけんしのはつやく ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_108 CoGNo. MU0173_107 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_107 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「看客待八犬伝の初舞台」) ( みんなまつけんしのはつやく ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「伏姫の霊 岩井粂三郎」「犬山道節忠知 坂東彦三郎」「犬川壮助義任 市川市蔵」「犬坂毛乃胤智 沢村田之助」「犬飼現八信道 河原崎権十郎」 ( ふせひめのれい いわいくめさぶろう、いぬやまどうせつただとも ばんどうひこさぶろう、いぬかわそうすけよしとう いちかわいちぞう、いぬさかけのたねとも さわむらたのすけ、いぬかいげんぱちのぶみち かわらざきごんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_109 CoGNo. MU0173_107 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_107 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「看客待八犬伝の初舞台」) ( みんなまつけんしのはつやく ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「犬塚信乃孝高 市村羽左衛門」「犬江新兵衛仁 坂東三津五郎」「犬村大学礼儀 沢村訥升」「犬田小文吾悌順 中村芝翫」 ( いぬづかしのたかたか いちむらうざえもん、いぬえしんべえまさし ばんどうみつごろう、いぬむらだいがくまさのり さわむらとっしょう、いぬたこぶんごやすより なかむらしかん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1503a CoGNo. RV-1353-1503a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1503a Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185007 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「扇屋夕きり」 ( おうぎやゆうぎり ) 1印No. 1板元No. 0466 1板元名 丹半 板元文字 中 丹半
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 廓文章  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_037 配役 飾間宅兵衛 〈4〉市川 鰕十郎 鈴木田隼人 〈3〉市川 市蔵 江田の源蔵 〈2〉市川 滝十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_047 配役 かつらきむけん 〈1〉瀬川 菊之丞 出雲の阿国 〈1〉瀬川 菊次郎 執着獅子 〈2〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 09・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0173_107 配役 犬江新兵衛仁 〈6〉坂東 三津五郎 犬山道節忠知 〈5〉坂東 彦三郎 犬川壮助義任 〈3〉市川 市蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_108 配役 犬塚信乃孝高 〈13〉市村 羽左衛門 伏姫の霊 〈3〉岩井 粂三郎 犬飼現八信道 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_109 配役 犬坂毛乃胤智 〈3〉沢村 田之助 犬村大学礼儀 〈2〉沢村 訥升 犬田小文吾悌順 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1503a 配役 扇屋夕きり 〈4〉尾上 梅幸
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目大切
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 廓文章 よみ くるわぶんしょう 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MU0112_037  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_047  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_107  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_109  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1503a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_037 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0112_047 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_107 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_108 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_109 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. RV-1353-1503a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1503b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.