ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

139 件の内 131 件目から 139件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1353-1051 CoGNo. RV-1353-1051 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1051 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「塩沢丹三郎 市村羽左衛門」 ( しおざわたんざぶろう いちむらうざえもん ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1051b CoGNo. RV-1353-1051 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1051 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183602 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「仁木 実ハ天竺冠者直則 尾上菊五郎」 ( にっき じつは てんじくかじゃなおのり おのえきくごろう ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2786-13 CoGNo. RV-2786-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-2786-13 Al重複: 1 出版年: 天保 (1830) 月日 地: 江戸 出版備考: 前期 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重筆(「弌立斎」) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 中短冊判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 花鳥画  画題 太藺に白鷺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1249 CoGNo. AHM-1249 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1249 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 応好 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;11 異版
作品名1 「流行役者水滸伝百八人之一個」 ( はやりやくしゃ すいこでん ひゃくはちにん の ひとり ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 銀座町四丁目 川正板
作品名2 「新中納言平知盛 坂東蓑助」 ( しんちゅうなごんたいらのとももり ばんどうみのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 千本桜  シリーズNo. 流行役者水滸伝百八人 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1251 CoGNo. AHM-1249 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1249 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 応好 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「流行役者水滸伝百八人之一個」 ( はやりやくしゃ すいこでん ひゃくはちにん の ひとり ) 1印No. 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 銀座町四丁目 川正板
作品名2 「九郎判官源義経 市川団十郎」 ( くろうほうがんみなもとのよしつね いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 千本桜  シリーズNo. 流行役者水滸伝百八人 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0575-01 CoGNo. AkoRH-R0575 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0575 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かん平 市川海老蔵」 ( かんぺい いちかわえびぞう ) 1印No. 0771 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0575-02 CoGNo. AkoRH-R0575 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0575 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる 尾上菊五郎」 ( おかる おのえきくごろう ) 1印No. 0771 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0080-01 CoGNo. AkoRH-S0080 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0080 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182805 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「高師直 中村芝翫」 ( こうのもろなお なかむらしかん ) 1印No. 0867 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  三段目  殿中  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0080-02 CoGNo. AkoRH-S0080 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0080 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182805 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「ゑんや判官 坂東彦三郎」 ( えんやはんがん ばんどうひこさぶろう ) 1印No. 0867 1板元No. 0242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  三段目  殿中  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1051 配役 塩沢丹三郎 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1051b 配役 仁木実ハ天竺冠者直則 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場立
外題 曲輪来伊達大寄 よみ くるわくるわだてのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-2786-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1249 配役 新中納言平知盛 〈2〉坂東 簑助
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. AHM-1251 配役 九郎判官源義経 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. AkoRH-R0575-01 配役 かん平 〈5〉市川 海老蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoRH-R0575-02 配役 おかる 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoRH-S0080-01 配役 師直 〈2〉中村 芝翫
興行名 仮名書忠臣講釈 よみ かながきちゅうしんこうしゃく 場立 一番目二幕目
外題 仮名書忠臣講釈 よみ かながきちゅうしんこうしゃく 場名 刃傷
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. AkoRH-S0080-02 配役 ゑんや判官 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 仮名書忠臣講釈 よみ かながきちゅうしんこうしゃく 場立 一番目二幕目
外題 仮名書忠臣講釈 よみ かながきちゅうしんこうしゃく 場名 刃傷
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-1353-1051  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1051b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2786-13  
画中文字 「霜衣来廬沼 縮項覓鮮鱗 警爾元貪飽 忘機莫賭身」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1249  
画中文字 .桓武〈くはんむ〉.天皇〈てんわう〉の.後胤〈こうゐん〉.平清盛〈たいらのきよもり〉が.一門〈いちもん〉にして.智勇〈ちゆう〉.兼備〈けんひ〉の.大将〈たいしやう〉たり .鎌倉〈かまくら〉.右大将〈うだいしやう〉の.下知〈げち〉として.範頼〈のりより〉.義経〈よしつね〉.責〈せめ〉のぼりければ.京師〈みやこ〉を ひらき.須磨〈すま〉.八島〈やしま〉に.楯籠〈たてこもり〉り.数度〈すど〉の.戦〈たゝか〉ひに.軍功〈ぐんかう〉をあらはすと いへども.卑運〈ひうん〉にしてついに.西海〈さいかい〉の.水〈み〉くづとなれり.其〈その〉.怨念〈をんねん〉 .風雨〈ふうう〉の.夜〈よ〉.波濤〈はたう〉にあらはれて.義経〈よしつね〉が.渡海〈とかい〉の.船〈ふね〉に.近〈ちか〉より .平家〈へいけ〉の.恨〈うらみ〉を.報〈むく〉はんとする.図〈づ〉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1251  
画中文字 .左馬頭〈さまのかみ〉.義朝〈よしとも〉の.男〈なん〉.幼名〈ようめう〉.御曹子〈をんざうし〉.牛若丸〈うしわかまる〉といふ .都〈みやこ〉.鞍馬山〈くらまさん〉に.登〈のぼ〉りて.兵法〈ひやうほう〉.剣術〈けんしゆつ〉を.鍛錬〈たんれん〉なし .鬼一〈きいち〉.法眼〈ほうけん〉に.三略〈さんりやく〉の.巻〈まき〉をゆづられたり.後〈のち〉.平氏〈へいし〉を .滅〈ほろぼ〉し.亡父〈ぼうふ〉の.仇〈あた〉をむくふ.其〈その〉.誉〈ほま〉れ.世〈よ〉に.名高〈なたか〉し といへども.讒口〈ざんこう〉の.為〈ため〉に.兄〈あに〉.右大将〈うだいしやう〉と.不和〈ふわ〉になり て.所々〈しよ/\〉を.漂泊〈ひやうはく〉し.終〈つい〉に.蝦夷〈ゑぞ〉へ.落〈おち〉.給〈たま〉ふとなん .誠〈まこと〉に.智〈ち〉.仁〈じん〉.勇〈ゆう〉.聡明〈そうめい〉の.大将〈たいしやう〉とは.此〈この〉.君〈きみ〉 の.事〈こと〉ならん.歟〈か〉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0575-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0575-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0080-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0080-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1051 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1051 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1051b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1051b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2786-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2786-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-1249 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 1253 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-1251 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AkoRH-R0575-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0575-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0080-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0080-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.