ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

27 件の内 8 件目から 17件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0229 CoGNo. shiUY0227 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0227 Al重複: 1 出版年: 明治10 (1877) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1877. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「中村芝翫 六歌仙の内喜撰法師」「中村芝翫 六歌仙の内大友黒主」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 258-C024-25 CoGNo. 258-C024 Co重複: 1 AlGNo. 258-C024 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186403 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝 ゐ 富森助右衛門正周 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-103 CoGNo. 258-C024 Co重複: 2 AlGNo. 258-C024 Al重複: 2 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」「ゐ」「富森助右衛門正固 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  見立忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N054-103a CoGNo. 258-C024 Co重複: 3 AlGNo. 258-C024 Al重複: 3 出版年: 元治01 (1864) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1864 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十九歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 子三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士伝」「ゐ」「富森助右衛門正固 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  見立忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C002(02) CoGNo. 5643-C002 Co重複: 1 AlGNo. 5643-C002 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大工目玉の三」「魚河岸の清」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5643-C002a(02) CoGNo. 5643-C002 Co重複: 2 AlGNo. 5643-C002 Al重複: 2 出版年: 慶応02 (1866) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186606 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 - 改印 寅六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大工目玉の三」「魚河岸の清」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-005-02(01) CoGNo. M146-005-02 Co重複: 1 AlGNo. M146-005-02 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186601 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 国輝画(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「飯塚数馬 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  蟒お由  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M146-008(01) CoGNo. M146-008 Co重複: 1 AlGNo. M146-008 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「松王丸」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題 寺子屋(生首と死首)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-009-01 CoGNo. M147-010-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-010-02 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187202 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「戯場外題合」「明治五申年 熊坂伝次 白柄黒手廓達引 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M147-025-02 CoGNo. M147-025-02 Co重複: 1 AlGNo. M147-025-02 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187411 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「百姓弥作 中村芝翫」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 184 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0229 配役 喜撰法師 〈4〉中村 芝翫 大友黒主 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治10 以前 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. 258-C024-25 配役 富森助右衛門正周 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 03・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-103 配役 富森助右衛門正固 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. N054-103a 配役 富森助右衛門正固 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 5643-C002(02) 配役 大工目玉の三 〈1〉河原崎 権十郎 魚河岸の清 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5643-C002a(02) 配役 大工目玉の三 〈1〉河原崎 権十郎 魚河岸の清 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M146-005-02(01) 配役 飯塚数馬 〈4〉中村 芝翫
興行名 川中島勝利山本 よみ かわなかじましょうりのやまもと 場立 二番目
外題 蟒於由曙評仇討 よみ うわばみおよしうわさのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 01・29 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M146-008(01) 配役 松王丸 〈4〉中村 芝翫
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二番目
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M147-009-01 配役 熊坂伝次 〈4〉中村 芝翫
興行名 宿桜しらぬひ譚 よみ やよいざくらしらぬいものがたり 場立 二番目
外題 白柄黒手廓達引 よみ ゆきとすみくるわのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 02・29 場所 東京 劇場 中村座
作品No. M147-025-02 配役 百姓弥作 〈4〉中村 芝翫
興行名 赤穂誠義一夕話 よみ あこうせいぎいっせきわ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 11・23 場所 東京 劇場 中村座
作品No. shiUY0229  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 258-C024-25  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N054-103a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5643-C002(02)  
画中文字 「数寄屋ちゞみにナン奈良ざらしあだになるみのゆひがのこあせやすゞしのもえきのかやよ上総木綿は丈なきものとしれぞかしマアどふいふたこはらしおにちゞみ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5643-C002a(02)  
画中文字 「数寄屋ちゞみにナン奈良ざらしあだになるみのゆひがのこあせやすゞしのもえきのかやよ上総木綿は丈なきものとしれぞかしマアどふいふたこはらしおにちゞみ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M146-005-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 『続歌舞妓年代記』には勝間の役割なし
作品No. M146-008(01)  
画中文字
組解説 寺子屋 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M147-009-01  
画中文字
組解説 個別解説 関防は台帳意匠。半身像。
組備考 個別備考
作品No. M147-025-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0229 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 258-C024-25 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 258-C024-25 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-103 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-103 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N054-103a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N054-103a 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5643-C002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C002(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5643-C002a(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5643-C002a(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M146-005-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-005-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M146-008(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M146-008(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-009-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-009-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M147-025-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M147-025-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.