ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

243 件の内 241 件目から 243件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BN03828176-1-45-1 CoGNo. BN03828176-1-45 Co重複: 1 AlGNo. BN03828176-1-45 Al重複: 1 出版年: 安永09 (1780) 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「錦織歌麿形新模様」 ( にしきおりうたまろがたしんもよう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 (鶴)
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 錦織歌麿形新模様 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1279-21 CoGNo. RV-1279-21 Co重複: 1 AlGNo. wbp-907700925 Al重複: 2 出版年: 安永09 (1780) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178002 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  五人男  立役  刀剣  尺八    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0439 CoGNo. BAMPFA-1919.0439 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0439 Al重複: 1 出版年: 安永09 (1780) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma Torii Kiyonaga 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「青楼四季十二花形」 ( せいろうしきじゅうにはながた ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「江戸町二丁目 玉屋内 しづか」「まつの」「まつ世」 ( えどちょうにちょうめ(えどまちにちょうめ) たまやうち しずか、まつの、まつよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 美人画  シリーズNo. 青楼四季十二花形 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828176-1-45-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1279-21 配役 布袋市右衛門  〈2〉坂田 半五郎
興行名 初紋日艶郷曽我 よみ はつもんびくるわそが 場立 二番目
外題 初紋日艶郷曽我 よみ はつもんびくるわそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安永09 02・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-1919.0439 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828176-1-45-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1279-21  
画中文字
組解説 衣裳、背景から〈2〉門之助〈1〉三津五郎〈5〉団十郎〈2〉助五郎〈2〉半五郎が五人男を演じる続絵とわかる。この五人が同座したのは安永9年度中村座のみ。安永9.1、9.2の役割番付、辻番付に類似絵と名前が確認出来、歌舞伎年表に「二月一日より、二番目中幕「五人男」」とあることから安永9.2中村のものと考証する。 なお五人の装束は揃の着流し衣裳を着けた一本差しの伊達姿の五人という、典型的な雁金五人男の装い。雁金文七だけ若衆髷である。それぞれの衣裳に役を表す紋が確認出来る。雁金文七は結び雁金、安野平兵衛は「安」の字、極印千右衛門は槌型の極印二個を交差、神鳴庄九郎は巴紋を描いた太鼓の皮の面の上方に撥の交差、布袋市右衛門は唐団扇と大きな包みである。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0439  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828176-1-45-1 所蔵者名 浮世絵大家集成12 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1279-21 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1279-21 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0439 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.439 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.