ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

170 件の内 161 件目から 170件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AIC-1939.2141. CoGNo. AIC-1939.2141. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1939.2141. Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版
作品名1 「江戸名物錦画耕作」 ( えどめいぶつにしきえこうさく ) 1印No. 0546 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字 (鶴)、仙鶴堂
作品名2 「画師板下を認種おろしの図」「板木師彫刻して苗代より本田へうつしうゆる図」 「礬水引 田ならしの図」 ( えしはんしたをしたため たねおろしのず、はんぎしちょうこくして なわしろよりほんだへうつしうゆるず、どうさびき たならしのず ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  産業絵  画題 錦絵制作  シリーズNo. 江戸名物錦画耕作 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1967.645. CoGNo. AIC-1967.645. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1967.645. Al重複: 1 出版年: 享和年間 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1803 )
絵師略称 歌麿〈1〉ヵ 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 加賀屋(山仁) 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 石橋  牡丹  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-926.18.0420 CoGNo. ROM-926.18.0420 Co重複: 1 AlGNo. ROM-926.18.0420 Al重複: 1 出版年: 享和年間 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 柱絵判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 団扇売りと娘  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828121-1-24 CoGNo. BN03828121-1-24 Co重複: 1 AlGNo. BN03828121-1-24 Al重複: 1 出版年: 享和 頃 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 栄水 絵師Roma 落款印章 一楽亭栄水画(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「扇屋内 花扇」 ( おうぎやうち はなおうぎ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828176-1-27 CoGNo. BN03828176-1-27 Co重複: 1 AlGNo. BN03828176-1-27 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma kitagawautamaro 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 福嶋左衛門 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 福島左衛門 ( ふくしまさえもん ) 1印No. 0079 1板元No. 0738 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 馬喰町2丁目江戸
分類 武者絵  画題 太閤記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1327-193 CoGNo. RV-1327-193 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-193 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180308 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「一世一代」 ( いっせいいちだい ) 1印No. 0512 1板元No. 0963 1板元名 未詳 板元文字 十親
作品名2 「長右衛門 市川八百蔵」「おはん 岩井粂三郎」 ( ちょうえもん いちかわやおぞう、おはん いわいくめさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 桂川  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1383 CoGNo. RV-1353-1383 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1383 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様女げい子 岩井粂三郎」「今様女げい子 中山富三郎」 ( いまようおんなげいこ いわいくめさぶろう、いまようおんなげいこ なかやまとみさぶろう ) 1印No. 0294 1板元No. 0360 1板元名 清水 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1456 CoGNo. RV-1353-1456 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1456 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: ヵ(画より亥年と推定) 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国筆 彫師摺師 画中文字人名 三田庵 鹿丸、式亭 三馬 桜川 慈悲成 改印 判型 /錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  狂歌  摺物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2817-9 CoGNo. RV-2817-9 Co重複: 1 AlGNo. RV-2817-9 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1803 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「後見座付」「小佐川常世」「岩井粂三郎」「瀬川路之助」「山下万作」「瀬川雄次郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0033 CoGNo. MU0033 Co重複: 1 AlGNo. MU0033 Al重複: 1 出版年: 享和03 (1803) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1803 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「帯屋長右衛門 市川八百蔵」「しなのやおはん 岩井粂三郎」 ( おびやちょうえもん いちかわやおぞう、しなのやおはん いわいくめさぶろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お半長右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.2141. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AIC-1967.645. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-926.18.0420 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828121-1-24 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828176-1-27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1327-193 配役 長右衛門 〈3〉市川 八百蔵 おはん 〈1〉岩井 粂三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんさくら 場立
外題 桂川纈月見 よみ かつらがわいもせのつきみ 場名
所作題 恋栞萩玉鉾 よみ こいのしおりはぎのたまぼこ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和03 08・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1353-1383 配役 芸子よしの 実ハいがの局 〈1〉岩井 粂三郎 芸子はつせ 実ハ楠妹菊水 〈1〉中山 富三郎
興行名 大和錦吉野内裡 よみ やまとにしきよしのだいり 場立 一番目四立目
外題 大和錦吉野内裡 よみ やまとにしきよしのだいり 場名
所作題 当南枝梅春の日 よみ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 享和03 11・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1353-1456 配役  〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2817-9 配役  〈2〉小佐川 常世  〈1〉岩井 粂三郎  〈1〉瀬川 路之助  〈1〉山下 万作  〈2〉瀬川 雄次郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 享和03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MU0033 配役 帯屋長右衛門 〈3〉市川 八百蔵 しなのやおはん 〈1〉岩井 粂三郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 桂川纈月見 よみ かつらがわいもせのつきみ 場名
所作題 恋栞萩玉鉾 よみ こいのしおりはぎのたまぼこ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 享和03 08・08 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1939.2141.  
画中文字 「張[]画事」「笠翁画伝 芥子園画譜」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1967.645.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-926.18.0420  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828121-1-24  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828176-1-27  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1327-193  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1383  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1456  
画中文字 「三田庵鹿丸 初夢に三国一川団十郎給金たかは万両の春」「式亭三馬 いく春も富貴の草の名にしおふ千両役者万両分銀」「桜川慈悲成 春風の手よりもとめて梅か香を袖にかゝえるよき軍士拳」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2817-9  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0033  
画中文字 「是ヨリ亥秋狂言 かつら川」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1939.2141. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.2141. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. AIC-1967.645. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1967.645. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. ROM-926.18.0420 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 926.18.420 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. BN03828121-1-24 所蔵者名 浮世絵大家集成11 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. BN03828176-1-27 所蔵者名 浮世絵大家集成12 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1327-193 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-193 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1383 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1383 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1456 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1456 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2817-9 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2817-9 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. MU0033 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110645306 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.