ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

747 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. MFA-11.15087 CoGNo. MFA-11.15087 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15087 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 181711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15088 CoGNo. MFA-11.15088 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15088 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 181711. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川団十郎」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 587 1板元No. 117 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15095 CoGNo. MFA-11.15140 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15140 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1815. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:007/01;01 異版
作品名1 「大当狂言内」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 「与次郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 大当狂言内 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15096 CoGNo. MFA-11.15140 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15140 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1815. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「大当狂言ノ内」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 川口
作品名2 「八百屋お七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 大当狂言内 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15097 CoGNo. MFA-11.15097 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15097 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 182903. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「[おきの井] 岩井紫若」 ( ) 1印No. 975 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15104 CoGNo. MFA-11.15104 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15104 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 出版備考: 順No.:( 183308. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「儀平女房おその 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15106 CoGNo. MFA-11.15106 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15106 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 181603. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「かくじゆ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 195 1板元No. 924 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15112 CoGNo. MFA-11.15112 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15112 Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1829. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「水茶屋」「美女競」 ( ) 1印No. 472 1板元No. 428 1板元名 大黒屋 板元文字 ふきや町 大黒屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15121 CoGNo. MFA-11.15121 Co重複: 1 AlGNo. 100-0333 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 181404.06a04 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;05 異版
作品名1 「かほよ御せん 藤川友吉」 ( ) 1印No. 86 1板元No. 769 1板元名 山城屋 藤右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15122 CoGNo. MFA-11.15122 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15122 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 182709. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「葛の葉姫 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 151 1板元名 榎本屋 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15087 配役 かごかき吾つまの次郎作実ハ大塔の宮の亡霊 〈3〉坂東三津五郎 次郎作女房お雪実ハ呉羽の亡霊 〈5〉岩井 半四郎
興行名 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場立 二番目大切
外題 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場名
所作題 仇略積睦言 よみ あだなやつしつもるむつごと 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化14 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15088 配役 肴売鰕ざ子の十 〈7〉市川 団十郎 切みせ三日月のおせん 〈5〉岩井 半四郎。
興行名 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場立
外題 花雪和合太平記 よみ はなとゆきわごうたいへいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15095 配役 与次郎 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15096 配役 八百屋お七 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.15097 配役 おきの井 〈1〉岩井 紫若
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.15104 配役 儀平女房おその 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.15106 配役 かくじゆ 〈2〉沢村 田之助
興行名 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場立
外題 梅桜松双紙 よみ うめさくらあいおいぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 03・05 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15112 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15121 配役 かほよ御せん 〈2〉藤川 友吉
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 04・06 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15122 配役 葛の葉姫 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立 大切
外題 芦屋道満大内鑑 よみ あしやどうまんおおうちかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政10 09・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.15087  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15088  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15095  
画中文字
組解説 「大当狂言」は文化後期のシリーズ。文化12年頃ヵ(新藤説)。 個別解説 文化5年4月12日中村座「頃☆花児譜」二番目大切「堀川の段」(義太夫)に取材したものだが、本図の作成期は異なる。文化5年の外にも、文化7年1月中村座「艶容姿名物鹿子」で<3>中村歌右衛門は与次郎を演じているのでその上演を踏まえた可能性もあり。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15096  
画中文字
組解説 「大当狂言」は文化後期のシリーズ。文化12年頃ヵ(新藤説)。 個別解説 文化6年3月3日森田座「御贔屓新玉曽我」二番目「其往昔恋江戸染」に取材したものだが、本図の作成期は異なる。文化6年3月の他にも、同年7月市村座「魂祭お七の追善」で<5>岩井半四郎がお七を演じている。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15104  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15106  
画中文字
組解説 2枚続の右図。左図は奴宅内<3>尾上菊五郎。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15112  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15121  
画中文字
組解説 5枚続の5枚目。1図は山名<2>尾上松助、2図は石堂<2>助高屋高助、3図は塩谷判官<1>市川市蔵、4図は大星由良之助<3>坂東三津五郎。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15122  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15087 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15087 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15088 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15088 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15095 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15095 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15096 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15096 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15097 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15097 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15104 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15104 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15106 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15106 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15112 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15112 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15121 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15121 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.15122 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15122 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.