ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

125 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 062-C003-007 CoGNo. 062-C003 Co重複: 1 AlGNo. 062-C003 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185206 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子六 判型 大判/錦絵 続方向 - 作品位置 007:072/01;01 異版
作品名1 「木曾街道六十九次之内」「六」「上尾 三浦の髙雄」 ( ) 1印No. 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 両國、庄、廣小路林庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   隣接街道(五街道  付金沢街道  富士山)  中山道    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4136-002-001-06 CoGNo. 4136-002 Co重複: 1 AlGNo. 4136-002-001 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初年 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞改二代一陽齊豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 中納言家持 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:100/01;01 異版 1
作品名1 「百人一首繪抄」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「六」「中納言家持」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5245-019-09 CoGNo. 5245-019 Co重複: 1 AlGNo. 5245-019-09 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版 1
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 70 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 板元、伊勢市
作品名2 「末摘花」「熊谷次郎直実」「姉輪平太」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. 930-C002-003 CoGNo. 930-C002 Co重複: 1 AlGNo. 930-C002-003 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版 1
作品名1 「[水]滸伝豪傑百八人天☆(四の下に正)星三十六員四枚内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「十二枚内」「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 参考資料  外国人伝記  外国人伝記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0768_09 CoGNo. Ebi0768 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0768 Al重複: 1 出版年: 明治32 (1899) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1899 )
絵師略称 年方 絵師Roma 落款印章 応需 年方絵(蕉印)(雪印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 006:013/01;01 異版
作品名1 「今様美人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右衛門
作品名2 「六」(園芸会) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 版画    美人画  揃い物  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0998_07 CoGNo. Ebi0998 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0998 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( そのすがたむらさきのうつしえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 泉市
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 其姿紫の写絵 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0080 CoGNo. GNV-Est_0080 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0080 Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 (「女織蚕手業草」) ( (じょしょくかいこてわざぐさ) ) 1印No. 1板元No. 0493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 (「六」) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  産業絵  画題 養蚕  シリーズNo. 女織蚕手業草 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-149 CoGNo. H-22-1-1-149. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-149. Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185911. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 好にまかせて 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 横川彫竹 画中文字人名 改印 未十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梅暦」「見立八勝人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「六」「男達千鳥懸の毬之助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-337 CoGNo. H-22-1-1-337. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-337. Al重複: 1 出版年: 弘化04~嘉永05 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 国貞舎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「其姿紫の写絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 板元 泉市
作品名2 「六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-11-6 CoGNo. H-22-1-11-6. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-11-6. Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186805. )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 よし藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 辰五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (将棋合戦)「五」「卦馬の高上り ふのゑじき」「六」「角のふぜめ」「七」「けい馬のふんどし 両天びん」「八」「飛車取王手」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 木屋 作太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画・諷刺画  将棋  軍事  戊辰戦争  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 062-C003-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 - 劇場 -
作品No. 4136-002-001-06 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5245-019-09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 930-C002-003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0768_09 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0998_07 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-Est_0080 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-149 配役 男達千鳥懸の毬之助 〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-337 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1852 場所 劇場
作品No. H-22-1-11-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 062-C003-007  
画中文字
組解説 個別解説 関防枠、コマ絵枠=紅葉(高尾の紋)
組備考 個別備考 あげを=高尾を金の重さで上げるか。
作品No. 4136-002-001-06  
画中文字 鵲のわたせるはしにおく・・・
組解説 巻物を開いた意匠に小倉百人一首の番号と歌の解釈 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5245-019-09  
画中文字 「末摘花 なつかしき色ともなしになにゝこの末つむ花を袖にふれけむ」
組解説 個別解説 花笠外史(文京)の賛あり
組備考 「花笠外史賛(「文」「京」印)」あり 海老蔵<5>の似顔か 個別備考
作品No. 930-C002-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 リッカー美術館「歌川国芳 水滸伝」37図 小李広花栄ほか8名 個別備考
作品No. Ebi0768_09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0998_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0080  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-149  
画中文字
組解説 個別解説 「江戸紫のつくばねに との様かみさま三ヶの荘 曽我にゆかりの鵆掛 あゆみの板や羽子板の 角たつ達衆の其中で 心も丸い毬之介が 色には引を虎御前 石に立番念力の 遣り手の目顔こつそりと 二つ枕に三つぶとん ひけ四つ過て明六つを つくや手鞠に先一〆 仮家の手並を見せやうか」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-337  
画中文字
組解説 個別解説 『偐紫田舎源氏』九編下より。
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-11-6  
画中文字
組解説 個別解説 「それけいまが出おつた きんきよのよふにあたまへふおつけて くらつてしまへ ほいとれわあまりはやくですぎて ぞふひなの手にかゝつた せいてわことおしそんずるなア」「角 おれわ あたまおおさへられては いごけねへから すこしまつてくれ/\ はやくあたまへかゝれ やアきみち●み かなはねへ/\」「そらふんどしだぞ ハテこれはくさいふんどしおかけられた おれわうきそつて見てよふ」「さア両てんびんた 王およこすか 飛車おわたすか これはうまくやられたナア これはしたりまつてくれ わたくしがおみがはりになりまする まず/\このばはおのきなされまし」
組備考 個別備考
作品No. 062-C003-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 062-C003-007 蔵印 -
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4136-002-001-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4136-002-001-06 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5245-019-09 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5245-019-09 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 930-C002-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 930-C002-003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0768_09 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0998_07 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-Est_0080 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0080 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. H-22-1-1-149 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-337 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-11-6 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.