ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

656 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3023 CoGNo. arcUP3023 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3023 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「武部源蔵 沢村源之助」 ( ) 1印No. 1009 1板元No. 243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 三、川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 菅原伝授手習鑑  寺子屋  画題 寺子屋(二度目の出)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3024 CoGNo. arcUP3023 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3023 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「松王女房千代 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1009 1板元No. 243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 二、川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  菅原伝授手習鑑    画題 寺子屋(二度目の出)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3451 CoGNo. arcUP3451 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3451 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182601 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3452 CoGNo. arcUP3451 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3451 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 182601 )
絵師略称 北洲 絵師Roma 落款印章 春好斎北洲画(印) 彫師摺師 画中文字人名 〈3〉尾上 梅幸 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3592 CoGNo. arcUP3592 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3592 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「保名 三枡源之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大黒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 葛の葉  保名  変わり狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3593 CoGNo. arcUP3592 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3592 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183109 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「葛の葉姫 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大黒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 葛の葉  保名  変わり狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4996 CoGNo. arcUP4996 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4996 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「民谷伊右衛門 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  四谷怪談  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0103 CoGNo. arcUY0103 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0103 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183103. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「此村大炊の助実ハ大明の宋蘇卿 関三十郎」 ( ) 1印No. 316 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-C021 CoGNo. 0791-C021 Co重複: 1 AlGNo. 0791-C021 Al重複: 1 出版年: 文政 末 (1831) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天保初 順No.:( 1831 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:002/01;01 異版 1
作品名1 「美人合」 ( ) 1印No. 322 1板元No. 734 1板元名 森田屋 板元文字 玉、赤坂、森田屋板、表傳一
作品名2 「俄」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0791-S002 CoGNo. 0791-S002 Co重複: 1 AlGNo. 0791-S002 Al重複: 1 出版年: 文政 末 (1831) 月日 地: 出版備考: ~天保初] 順No.:( 1831 )
絵師略称 国信 絵師Roma 落款印章 一陽斎国信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(43×54) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「案内吉原双六」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 森屋治兵衛 板元文字
作品名2 「案内吉原双六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六    風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原(元吉原  新吉原)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3023 配役 武部源蔵 〈2〉沢村 源之助
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 四の切
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3024 配役 松王女房千代 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 四の切
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP3451 配役  
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ あずまかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3452 配役 お岩 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ あずまかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP3592 配役 保名 〈1〉三枡 源之助
興行名 信田森鳴響嫁入 よみ 場立
外題 信田森鳴響嫁入 よみ しだのもりうわさのよめいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3593 配役 葛の葉姫 〈2〉中村 芝翫
興行名 信田森鳴響嫁入 よみ 場立
外題 信田森鳴響嫁入 よみ しだのもりうわさのよめいり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP4996 配役 民谷伊右衛門 〈2〉関 三十郎
興行名 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場立
外題 東海道四谷怪談 よみ とうかいどうよつやかいだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0103 配役 此村大炊の助実ハ大明の宋蘇卿 〈2〉関 三十郎
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 03・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 0791-C021 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0791-S002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3451  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3452  
画中文字 「今より六とせまへに父松緑か工夫せし亡魂の/わざおきも御評判をとりしとて又此春古めかしくも/人々のすゝめいなみかたく/つもらずに消るめでたし春の雪 三代目梅幸(印)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3592  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3593  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4996  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0103  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0791-C021  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0791-S002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考2】加6611【備考4】志満山人撰【備考5】平面図風 加の方が色は濃いが四周たちおとし汚れ有 0791-S2もかなり手ずれ【備考6】S55.10  第八回資料展 二五 個別備考
作品No. arcUP3023 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3024 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3451 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3452 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3592 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3593 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4996 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0103 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0791-C021 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-C021 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 0791-S002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0791-S002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.