ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

338 件の内 331 件目から 338件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BN03828959-1-15 CoGNo. BN03828959-1-15 Co重複: 1 AlGNo. BN03828959-1-15 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03(1846) 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 清少納言 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( なしつぼごかせん ) 1印No. 1板元No. 0825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「清少納言」 ( せいしょうなごん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 梨壺五歌仙 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-731 CoGNo. RV-1353-731 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-731 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「不知火諾右衛門」 ( しらぬいだくえもん ) 1印No. 0433 1板元No. 0212 1板元名 鍵屋 半次郎 板元文字 鍵半
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 相撲絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-817h CoGNo. RV-1353-817h Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-817h Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「巴」 ( ともえ ) 1印No. 1767 1板元No. 0734 1板元名 森田屋 半蔵 板元文字 玉 赤坂伝馬丁 森田屋 半蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-820a CoGNo. RV-1353-820a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-820a Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大工上棟之図」 ( だいくじょうとうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鍵屋 半次郎 板元文字 板元 鍵屋半治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  産業絵  画題 上棟式  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-820b CoGNo. RV-1353-820a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-820a Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「大工上棟之図」) ( だいくじょうとうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鍵屋 半次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  産業絵  画題 上棟式  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-820c CoGNo. RV-1353-820a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-820a Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「大工上棟之図」) ( だいくじょうとうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鍵屋 半次郎 板元文字 鍵屋弐町目 鍵屋半治郎
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 風俗画  産業絵  画題 上棟式  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1398-13 CoGNo. RV-1398-13 Co重複: 1 AlGNo. RV-1398-13 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 田中 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「玄徳雪中訪孔明」「演義三国志」) ( げんとく せっちゅう こうめいをとぶらう、えんぎさんごくし ) 1印No. 0145 1板元No. 0797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「諸葛亮孔明」「関羽雲長」 ( しょかつりょうこうめい、かんううんちょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2725-6 CoGNo. RV-2725-6 Co重複: 1 AlGNo. RV-2725-6 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「高館落城ノ図」) ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828959-1-15 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-731 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-817h 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-820a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-820b 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-820c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1398-13 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2725-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BN03828959-1-15  
画中文字 清少納言 夜をこめて 鳥のそらねははかるとも 世にあふさかの関はゆるさじ
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-731  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-817h  
画中文字 「木曽義仲の妾にて 今井の四郎兼平の妹也 怪力強勢丈夫百人に対 義仲平家と戦ふ時敵兵色ある女と侮り戯るゝを 怪力を顕し数人を討 中にも武蔵三郎左衛門を討しことは人の知処也」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-820a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-820b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-820c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1398-13  
画中文字
組解説 「玄徳雪中訪孔明」三枚続の中 個別解説
組備考 「張飛翼徳」と続く 個別備考
作品No. RV-2725-6  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828959-1-15 所蔵者名 浮世絵大家集成17 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-731 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-731 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-817h 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-817h 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-820a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-820a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-820b 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-820b 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-820c 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-820c 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1398-13 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1398-13 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-2725-6 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2725-6 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.