ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

58 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0042 CoGNo. arcUP0042 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-099 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 2 1板元No. 831 1板元名 播磨屋 新七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方    長刀  たすき掛け  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0043 CoGNo. arcUP0043 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0043 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 春英 絵師Roma 落款印章 春英画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 12 1板元No. 493 1板元名 鶴屋 喜右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 版元印 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  障子  刀剣    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-22 CoGNo. H-22-1-21-22. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-22. Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 栄之 絵師Roma 落款印章 栄之画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浮世源氏姿絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  芸妓  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K800-001-002 CoGNo. K800-001-002 Co重複: 1 AlGNo. K800-001-002 Al重複: 1 出版年: 寛政 頃 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 勝川春潮 絵師Roma 落款印章 春潮画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「〔河岸の料亭〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22962 CoGNo. MFA-11.22962 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.22962 Al重複: 1 出版年: 寛政年間 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 政美 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:011/01;01 異版
作品名1 「浮絵仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 鶴屋喜右衛門 板元文字
作品名2 「初段」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  各段揃物  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 浮絵仮名手本忠臣蔵(政美・揃物・鶴屋) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6399 CoGNo. MFA-21.6399 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6399 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「婦人手業操鏡」 ( ふじんてわざあやつりかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山秀 板元文字
作品名2 (機織り) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 婦人手業操鏡 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6400 CoGNo. MFA-21.6400 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6400 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「婦人手業操鏡」 ( ふじんてわざあやつりかがみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山秀 板元文字
作品名2 (糸くり) ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 婦人手業操鏡 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6939.学 CoGNo. MFA-21.6939 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6939 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 「豊国画」 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人七小町」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「扇屋内」「花扇」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 七小町:通小町:うつゝには  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6940.学 CoGNo. MFA-21.6940 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6940 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 「豊国画」 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人七小町」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「松葉屋内」「喜瀬川」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 七小町:雨乞小町:室内:短冊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6941.学 CoGNo. MFA-21.6941 Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.6941 Al重複: 1 出版年: 寛政後期 (1800) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1800 )
絵師略称 豊国 絵師Roma 落款印章 「豊国画」 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「美人七小町」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋市兵衛 板元文字
作品名2 「松葉屋内」「歌川(清水小町)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 七小町:清水小町:何をして  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0042 配役  〈4〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政年間 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP0043 配役  〈3〉市川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政年間 場所 江戸 劇場
作品No. H-22-1-21-22 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 ~1801 場所 劇場
作品No. K800-001-002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22962 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6399 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6400 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6939.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6940.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-21.6941.学 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0043  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-21-22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 複製
作品No. K800-001-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】三枚続【備考4】145【判注記】三枚続の中か★【画面上テキスト】料亭の二階座敷から外をながめる美人達。遠くに三囲神社の鳥居とその向うに隅田川、対岸に待乳山が臨めるので、向島の料理屋武蔵屋権三郎宅あたりと思われる。(「江戸のたべものや」 883-35(-2)「武江年表」 2401-1ア)による。 風俗としては禿がいるので吉原が焼けての仮宅とも見えるが、川向うなので無理か。・保存、不良(火災、仮宅関係の資料にも見渡らず、寛政期には6、12年に二度焼失) 個別備考
作品No. MFA-11.22962  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6399  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6400  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6939.学  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6940.学  
画中文字 「ことはりやひのもとなれは照もせめ さりとてはまたあめかしたとは」「千早振神もみまさば立さはき天のと川の樋口明たまへ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6941.学  
画中文字 「何をして身をいたつらに老にけん瀧のけしきはかはらぬものを」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0042 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 林忠正
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0043 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-21-22 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K800-001-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K800-001-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.22962 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22962 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6399 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6399 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6400 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6400 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6939.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6939 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6940.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6940 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6941.学 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6941 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.