ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

24 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AkoRH-R0161-02 CoGNo. AkoRH-R0161-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0161-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 錦絵(37×70) 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「江都花姿見双六」 ( えどのはなすがたみすごろく ) 1印No. 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字
作品名2 「高尾」「頼兼」「寺岡」「久吉」「熊谷」「さかみ」「おかる」「不破」「お秀」「名古屋」「由良之助」「ふか七」「岩永」「重忠」「あこや」 ( たかお、よりかね、てらおか、ひさよし、くまがい、さがみ、おかる、ふわ、おひで、なごや、ゆらのすけ、ふかしち、いわなが、しげただ、あこや ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  双六  芝居絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.16221 CoGNo. MFA-11.16221 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.16221 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「悉陀太子」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21455 CoGNo. MFA-11.21455 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21455-7 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「雪月花の内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋吉蔵 板元文字
作品名2 「花」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21457 CoGNo. MFA-11.21455 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21455-7 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「雪月花の内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 蔦屋吉蔵 板元文字
作品名2 「花」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.26 CoGNo. MFA-2009.5007.26 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.26 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「伊賀越道中双六 四」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 芳町かし角 栄久堂新梓
作品名2 「郡山の館に大内記武術の極意を受る図」「本多大内記」「唐木政右衞門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題   シリーズNo. 伊賀越道中双六(揃物・国輝) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.27 CoGNo. MFA-2009.5007.26 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.26 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 005:012/01;01 異版
作品名1 「伊賀越道中双六 五」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 芳町かし角 栄久堂新梓
作品名2 「吉原の間の駅に重兵衛実の父を知らずして荷持に雇ふ図」「呉服屋重兵衛」「およね」「平作」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題   シリーズNo. 伊賀越道中双六(揃物・国輝) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.28 CoGNo. MFA-2009.5007.26 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.26 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 007:012/01;01 異版
作品名1 「伊賀越道中双六 七」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 芳町かし角 栄久堂新梓
作品名2 「般若坂の辺に志津摩が若党石留武助の密書を得る図」「石留武助」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題   シリーズNo. 伊賀越道中双六(揃物・国輝) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.29 CoGNo. MFA-2009.5007.26 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.26 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 歌川国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 008:012/01;01 異版
作品名1 「伊賀越道中双六 八」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 芳町かし角 栄久堂新梓
作品名2 「富士川の新関に於袖志津馬に恋慕する図」「和田志津馬」「おそで」「足軽助平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題   シリーズNo. 伊賀越道中双六(揃物・国輝) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.30 CoGNo. MFA-2009.5007.26 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.26 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 009:012/01;01 異版
作品名1 「伊賀越道中双六 九」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 芳町かし角 栄久堂新梓
作品名2 「岡崎の浪宅に政右エ門不計妻お谷に廻逢図」「幸兵衛が妻」「唐木政右エ門」「おたに」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題   シリーズNo. 伊賀越道中双六(揃物・国輝) 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-2009.5007.31 CoGNo. MFA-2009.5007.26 Co重複: 1 AlGNo. MFA-2009.5007.26 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永5 順No.:( 1849 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 一雄斎国輝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵(横) 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「伊賀越道中双六 十一」 ( ) 1印No. 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字 おやぢはし角 栄久堂梓
作品名2 「鍵屋の辻に政右エ門両刀を振て敵の助太刀を鏖になす図」「竹内玄丹」「唐木政右エ門」「桜井林左ヱ門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  画題   シリーズNo. 伊賀越道中双六(揃物・国輝) 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0161-02 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.16221 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21455 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21457 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5007.26 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5007.27 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5007.28 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5007.29 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5007.30 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-2009.5007.31 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0161-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.16221  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21455  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21457  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.26  
画中文字
組解説 嘉永1年9月河原崎座「伊賀越読切講訳」の上演を受けたものヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.27  
画中文字
組解説 嘉永1年9月河原崎座「伊賀越読切講訳」の上演を受けたものヵ。 個別解説 平作は<4>大谷友右衛門の似顔。
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.28  
画中文字
組解説 嘉永1年9月河原崎座「伊賀越読切講訳」の上演を受けたものヵ。 個別解説 石留武助は<4>市川小団次の似顔。
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.29  
画中文字
組解説 嘉永1年9月河原崎座「伊賀越読切講訳」の上演を受けたものヵ。 個別解説 和田志津馬は<8>市川団十郎、おそでは<3>岩井粂三郎。
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.30  
画中文字
組解説 嘉永1年9月河原崎座「伊賀越読切講訳」の上演を受けたものヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-2009.5007.31  
画中文字
組解説 嘉永1年9月河原崎座「伊賀越読切講訳」の上演を受けたものヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0161-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.16221 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.16221 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21455 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21455-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21457 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21455-7 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.26 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.26 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.27 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.27 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.28 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.28 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.29 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.29 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.30 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.30 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-2009.5007.31 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 2009.5007.31 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.