ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

15 件の内 11 件目から 15件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1882-5 CoGNo. RV-1882-5 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-5 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0508 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 伊世一
作品名2 「藤沢」 ( ふじさわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 小栗判官  照手姫  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-6 CoGNo. RV-1882-6 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-6 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0186 1板元No. 0292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字 十 堀江 小島板
作品名2 「川崎」「新田左兵衛佐義興」「井弾正」「大島周防守」 ( かわさき、にったさひょうえのすけよしおき、いのだんじょう、おおしますおうのかみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 新田義興  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0740_01 CoGNo. AHM-0740 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0740 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「摂州大物の浦よしつねしう/゙\難風に出合て平家のぼうれい御船を覆さんとする図」 ( せっしゅう だいもつのうら よしつねしゅうじゅう なんぷうにであいて へいけのぼうれい おんふねをくつがえさんとするず ) 1印No. 1板元No. 0362 1板元名 清水 板元文字 通三 清水屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 源平合戦  屋島攻め  大物浦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-0740_03 CoGNo. AHM-0740 Co重複: 1 AlGNo. AHM-0740 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「摂州大物の浦よしつねしう/゙\難風に出合て平家のぼうれい御船を覆さんとする図」) ( せっしゅう だいもつのうら よしつねしゅうじゅう なんぷうにであいて へいけのぼうれい おんふねをくつがえさんとするず ) 1印No. 1板元No. 0362 1板元名 清水 板元文字
作品名2 「能登守平教経」「飛騨左衛門景長」「菊王丸」「平宰相経盛」「三位中将資盛」「周侍ノ局」「官女玉虫」「二位尼」「安徳天皇」「新中納言知盛」「越中二郎盛次」「伊賀平内経実」「左馬頭平行盛」「門脇中納言教盛」「紀九郎朝則」「朝六郎」「武蔵坊弁慶」「黒井五郎経清」「備前平四郎成春」「常陸坊海尊」「片岡八郎弘常」 ( のとのかみたいらのつねのり、ひだのさえもんかげなが、きくおうまる、へいさいしょうつねもり、さんみのちゅうじょうすけもり、すおうのつぼね、かんじょたまむし、にいのあま、あんとくてんのう、しんちゅうなごんとももり、えっちゅうじろうもりつぐ、いがのへいないつねざね、さまのかみたいらのゆきもり、かどわきちゅうなごんのりもり、きのくろうとものり、とものろくろう、むさしぼうべんけい、くろいごろうつねきよ、びぜんへいしろうなりはる、ひたちぼうかいそん、かたおかはちろうひろつね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 源平合戦  屋島攻め  大物浦  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0546 CoGNo. BAMPFA-1919.0546 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0546 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「川中島百勇将戦之内」 ( かわなかじまひゃくゆうしょうせんのうち ) 1印No. 0157 1板元No. 0771 1板元名 山城屋 平助ヵ 板元文字
作品名2 「後殿 甘粕近江守」 ( しんがり あまかすおうみのかみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 川中島百勇将戦 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-5 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-6 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0740_01 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-0740_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0546 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-5  
画中文字 「小栗小次郞は鎌倉権現堂にて強盗横山の家にとまり毒酒にてすてに殺さるべきを照手が貞操にて其場を忍びいでゝ鬼かげといふ荒馬にのつて藤沢寺へ駆け入急難遁れける されども其毒気にあたり終にかきやみとなつて熊野本宮にいたる 照手百千の苦をしのびて車につきそひこれを引行 熊野権現の利生によつて本復なしかたき横山をうちとり照手をともなひ本国へかへり家をおこし美名をかゞやかす」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-6  
画中文字 「新田義興は竹沢右京亮江戸遠江守が姦計に欺れて矢口の渡にて亡され其霊魂とゝまりて江戸が帰るさに霊魂鬼雷ニ成て雲中より現れ敵を取殺す 後霊魂を慰めんか為に新田大明神と祟祭る 其霊験今において倍新也」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0740_01  
画中文字
組解説 改印なし 別刷か 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-0740_03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0546  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-5 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-5 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1882-6 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-6 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AHM-0740_01 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. AHM-0740_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
作品No. BAMPFA-1919.0546 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.546 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.