ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

877581 件の内 870161 件目から 870170件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. dan1717 CoGNo. dan1717 Co重複: 1 AlGNo. dan1717 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「梅川 岩井小紫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門
作品No. dan1718 CoGNo. dan1717 Co重複: 1 AlGNo. dan1717 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「忠兵衛 市川高麗蔵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門
作品No. dan1719 CoGNo. dan1717 Co重複: 1 AlGNo. dan1717 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「うちはうり 市川団三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門
作品No. dan1720 CoGNo. dan1720 Co重複: 1 AlGNo. dan1720 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma 落款印章 梅蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 岳亭 定岡 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義士英名伝之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 相ト 板元文字
作品名2 「大星力弥」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 義士英名伝之内 資料部門
作品No. dan1721 CoGNo. dan1721 Co重複: 1 AlGNo. dan1721 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞虎 絵師Roma 落款印章 歌川貞虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「げいしやおふさ 岩井半四郎」「いとや娘おいと 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 岩戸屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門
作品No. dan1722 CoGNo. dan1722 Co重複: 1 AlGNo. dan1722 Al重複: 1 出版年: 天保06 (1835) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭冨信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「今様美人合」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門
作品No. dan1723 CoGNo. dan1723 Co重複: 1 AlGNo. dan1723 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「御目見口上」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「大坂下り 中村芝翫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門
作品No. otaUP04001 CoGNo. otaUP04001 Co重複: 1 AlGNo. otaUP04001 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 出版備考: 末期頃 順No.:( )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都名所 亀戸藤花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. otaUP04002 CoGNo. otaUP04002 Co重複: 1 AlGNo. otaUP04002 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都名所 亀戸藤花」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. otaUP04003 CoGNo. otaUP04003 Co重複: 1 AlGNo. otaUP04003 Al重複: 1 出版年: 天保 () 月日 地: 出版備考: 末期頃 順No.:( )
絵師略称 歌川広重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都名所 高輪之図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野屋喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. dan1717 配役 梅川 〈〉市川 小紫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. dan1718 配役 忠兵衛 〈5〉市川 高麗蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. dan1719 配役 うちはうり 〈5〉市川 団三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. dan1720 配役 大星力弥 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. dan1721 配役 げいしやおふさ 〈5〉岩井 半四郎 いとや娘おいと 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 木挽町曽我賜物 よみ ごひいきちょうそがのたまもの 場立 第二番目
外題 妹背縁利生組糸 よみ いもせのえんりしょうのくみいと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 01・ 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. dan1722 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. dan1723 配役  〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. otaUP04001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. otaUP04002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. otaUP04003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. dan1717  
画中文字
組解説 個別解説 小紫期間は、天保5年11月からで、松之助に改名は天保7年正月。この三人が同座するのは、天保6年中だが、演目が見つからない。天保5年2月三座消失し、翌年4月中村座本普請となっており、予定されたものが変更となったものか。
組備考 個別備考
作品No. dan1718  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. dan1719  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. dan1720  
画中文字 「良金十五才にして父の命にしたがひ復讐の列に入一力の文使に密意をしめして搦手の首長を勤門の封を切て以上四十七人亡君の仇を報じ目出度かしくと名尾を万年の月日に止る 岳亭定岡文記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. dan1721  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. dan1722  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. dan1723  
画中文字 「東西/\一寸是ニて口上を以て御披露 申立より先以御見物何義様方益/\御機嫌 克被遊御座恐悦至極奉存候随て私 事是迄久〻 大坂表罷在御取立を以て 中村芝翫名目を被相譲候処此度当 顔見世より御当地罷下り御目見仕候様 冥加至極難有仕合奉存候兼て師匠 歌右衛門儀ハ御江戸表御贔屓御取立を以て 立者数ニも相成候付未熟至極之私に 候得者中〻其想召ニハ相叶不申候へとも 先歌右衛門余情ㇳ被思召何卒御贔屓 厚く殊ニ江戸表は久〻ニて始て同様之儀に 御座候間何事も御蔭を以て宜敷御評判 御取立被下置候様角から角迄御一同に 奉希上☆」
組解説 個別解説 文政10年11月17日江戸到着、中村座に出勤
組備考 個別備考
作品No. otaUP04001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. otaUP04002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. otaUP04003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. dan1717 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. dan1718 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. dan1719 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. dan1720 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. dan1721 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. dan1722 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. dan1723 所蔵者名 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. otaUP04001 所蔵者名 太田記念美術館 所蔵者資料No. 4001 蔵印
所蔵者URL http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
所蔵者著作権表示 © Ōta Memorial Museum of Art.
所蔵者利用規定URL http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/information/digital-imaging/
作品No. otaUP04002 所蔵者名 太田記念美術館 所蔵者資料No. 4002 蔵印
所蔵者URL http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
所蔵者著作権表示 © Ōta Memorial Museum of Art.
所蔵者利用規定URL http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/information/digital-imaging/
作品No. otaUP04003 所蔵者名 太田記念美術館 所蔵者資料No. 4003 蔵印
所蔵者URL http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/
所蔵者著作権表示 © Ōta Memorial Museum of Art.
所蔵者利用規定URL http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/information/digital-imaging/
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.