ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

58 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 411-C001-004 CoGNo. 411-C001 Co重複: 1 AlGNo. 411-C001-004 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 赤染衛門 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:005/01;01 異版 1
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「赤染衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-C001-005 CoGNo. 411-C001 Co重複: 1 AlGNo. 411-C001-005 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 紫式部 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:005/01;01 異版 1
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「紫式部」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  和歌  史伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4238-C001(01) CoGNo. 4238-C001 Co重複: 1 AlGNo. 4238-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 千松亭 種丸、山鳥亭 ひろむ、万寿堂 鈴義、松竹園 春道、虎遊亭 仙里、千柳亭 竜史、司月庵 金賀、東岡 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版 1
作品名1 「風雅人雪のむしろ」 ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 「月雪花の内」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  連歌  俳諧  選集  其他句会又は見立句    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4238-C001(02) CoGNo. 4238-C001 Co重複: 1 AlGNo. 4238-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 東鳳や 梅笑、東岡 うみ子?、翌林舎 柘丸、春明庵 水雅 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  連歌  俳諧  選集  其他句会又は見立句    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 4238-C001(03) CoGNo. 4238-C001 Co重複: 1 AlGNo. 4238-C001 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化03 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印)、作者 万亭雁賀校 彫師摺師 画中文字人名 大松舎 花外女、川風舎 万亀、花遊亭 芝好、大葉園 風蕉、語悦堂 歌行? 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 - ( ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若狭屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 文学  語学  連歌  俳諧  選集  其他句会又は見立句    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.0309 CoGNo. SF_MDD_MFA-60.D05.0309 Co重複: 1 AlGNo. SF_MDD_MFA-60.D05.0309 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184300ct )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中短冊錦絵 続方向 作品位置 002:007/01;01 異版
作品名1 「心学稚絵得」 ( しんがく おさな えとき ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 あしき事 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理  戯画  画題   シリーズNo. 心学稚絵得 資料部門 浮世絵
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.644c CoGNo. SF_MDD_MFA-60.D05.644c Co重複: 1 AlGNo. SF_MDD_MFA-60.D05.644c Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184300ct )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中短冊錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「心学稚絵得」 ( しんがく おさな えとき ) 1印No. 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 福と寿の角力をみれは ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理  戯画  画題   シリーズNo. 心学稚絵得 資料部門 浮世絵
作品No. Z0637-434-2 CoGNo. Z0637-434 Co重複: 1 AlGNo. Z0637-434 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 184300cy )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 朝桜楼国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (心学稚絵説) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋 与市 板元文字
作品名2 身体の ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 心学   教育   倫理   戯画   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.19918 CoGNo. MFA-11.19918 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.19918 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中短冊 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「心学稚絵説」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 若狭屋与市 板元文字 若林堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21916 CoGNo. MFA-11.21916 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21916 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 紫式部 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「梨壺五歌仙」 ( ) 1印No. 1758 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若 神明前 若狭屋
作品名2 「紫式部」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 411-C001-004 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-C001-005 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4238-C001(01) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4238-C001(02) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 4238-C001(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.0309 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.644c 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0637-434-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.19918 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.21916 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 411-C001-004  
画中文字 「やすらはてねなまし物を小夜更てかたふくまての月を見しかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 411-C001-005  
画中文字 「めくりあひてみしやそれ共分ぬまに雲かくれにし夜半の月かな」
組解説 個別解説
組備考 コマ絵:石山寺 本絵:文を書く娘 個別備考
作品No. 4238-C001(01)  
画中文字 「夜の明て改まる名やゆきの客 千松亭種丸 雪の友 寒さかくして誘ひ鳬 山鳥亭ひ呂む 雪たるまさとるかとけし日の最中 万寿堂鈴義 ゆきの庵誰かたつねしや沓の跡 松竹園春道 盃の数積上の雪見哉 虎遊亭仙里 座敷まてすゝめのきたり雪の朝 千柳亭竜史」軸「初雪に何の会ある庵哉 司月庵金賀」 板「雪睦む雀や友の有かきり 東岡」
組解説 個別解説
組備考 東都 翁連 個別備考
作品No. 4238-C001(02)  
画中文字 「焚物と酒はありけりゆきの庵 東凰のや梅笑 鶏の何あさるらん雪の隙 東園乎みる 日葭見る山のめつらし雪の朝 翌林舎柘丸 ゆきの日や〔たちおとしのため不明〕 春明庵水雅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 4238-C001(03)  
画中文字 「見過して眼先まはゆし雪の原 大松舎花外女 なかめにもあかて折けり雪の梅 川風舎万亀 雪をひや形りも寝間着の侭なから 花遊亭芝好 野も山もまはゆき雪の旦哉 大葉園風蕉 春待や雪を衣にうもれ草 語呪堂歌行」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.0309  
画中文字 「あしき事人はしらぬとおもへとも天に口ありかへに耳有」 「盗みする人とて種はかはらねとつかひ過して身のつまり故」
組解説 個別解説 異版
組備考 個別備考
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.644c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0637-434-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.19918  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21916  
画中文字 「めくりあひてみしやそれ共分ぬまに雲かくれにし夜半の月哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 411-C001-004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-C001-004 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 411-C001-005 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 411-C001-005 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4238-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4238-C001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4238-C001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4238-C001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 4238-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 4238-C001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.0309 所蔵者名 Springfield MFA 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://springfieldmuseums.org/
所蔵者著作権表示 © Springfield Museums | All Rights Reserved
所蔵者利用規定URL
作品No. SF_MDD_MFA-60.D05.644c 所蔵者名 Springfield MFA 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://springfieldmuseums.org/
所蔵者著作権表示 © Springfield Museums | All Rights Reserved
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0637-434-2 所蔵者名 (図録) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. MFA-11.19918 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.19918 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21916 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21916 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.