ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

143 件の内 9 件目から 18件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 0793-C091(03) CoGNo. 0793-C091 Co重複: 1 AlGNo. 0793-C091 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 187202. )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版 1
作品名1 「艶色三幅対」「金瓶楼内#湘」「金瓶楼内今紫」「金瓶楼内小太夫」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 沢村屋清吉 板元文字
作品名2 「艶色三幅対金瓶楼内瀟湘」「今紫」「小太夫(三枚続)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   風俗  遊里付待合  料理屋(吉原と署名なき遊女の状を描けるものを収む)  吉原遊女(各地の遊女は0799)    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai05a23(1) CoGNo. mai05a23 Co重複: 1 AlGNo. mai05a23 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1872. )
絵師略称 芳虎、重清 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「大川八右エ門」「塙団右衛門真之」 ( ) 1印No. 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 岩見重太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai05a23(2) CoGNo. mai05a23 Co重複: 1 AlGNo. mai05a23 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1872. )
絵師略称 芳虎、重清 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「岩見重太郎兼益」「山田新七郎」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 岩見重太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. mai05a23(3) CoGNo. mai05a23 Co重複: 1 AlGNo. mai05a23 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1872. )
絵師略称 芳虎、重清 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画、景色重清画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「広瀬軍蔵」「後藤又兵衛基次」「成瀬権蔵」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 岩見重太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0159 CoGNo. AkoRH-R0159 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0159 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画(☆)、錦朝楼(「細●」) 彫師摺師 画中文字人名 梅園 改印 壬申十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:001/01;01 異版
作品名1 「書画五拾三駅」 ( しょが ごじゅうさんつぎ ) 1印No. 0552 1板元No. 0340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 「相模」「戸塚」「落人之追手」「早野勘平」「腰元於かる」「鷺坂伴内」 ( さがみ、とづか、おちゅうど の おって、はやのかんぺい、こしもとおかる、さぎさかばんない ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 張交絵  名所絵  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 書画五拾三駅 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41427 CoGNo. MFA-11.41427 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41427 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 未詳 絵師Roma 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「書画五拾三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 沢村屋清吉 板元文字
作品名2 「(目録)」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 書画五拾三駅 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41428 CoGNo. MFA-11.41428 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41428 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「書画五拾三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 沢村屋清吉 板元文字
作品名2 「武蔵」「日本橋」「三ツ井組ハウス」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 書画五拾三駅 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41429 CoGNo. MFA-11.41429 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41429 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳虎、貴徳 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 (切れている) 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「書画五拾三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 沢村屋清吉 板元文字
作品名2 「武蔵」「品川」「落胤之古事」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 書画五拾三駅 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41430 CoGNo. MFA-11.41430 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41430 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳虎、秋香、暁斎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「書画五拾三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 沢村屋清吉 板元文字
作品名2 「武蔵」「川崎」「弥次郎」「喜太八」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 書画五拾三駅 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.41431 CoGNo. MFA-11.41431 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.41431 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1872 )
絵師略称 芳盛(光斎)、観水 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 申十 判型 大判 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「書画五拾三駅」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 沢村屋清吉 板元文字
作品名2 「武蔵」「神奈川」「横浜眺望」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 その他  画題   シリーズNo. 書画五拾三駅 資料部門 浮世絵
作品No. 0793-C091(03) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. mai05a23(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 01・ 場所 東京 劇場
作品No. mai05a23(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 01・ 場所 東京 劇場
作品No. mai05a23(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 01・ 場所 東京 劇場
作品No. AkoRH-R0159 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41427 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41428 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41429 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41430 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.41431 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0793-C091(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【続枚数】3枚続組物【備考4】44【画面上テキスト】夜桜 ベランダ ・小太夫のうちかけ#「虎重筆」とあり。 個別備考
作品No. mai05a23(1)  
画中文字
組解説 武者絵。人物を芳虎が、背景の天の橋立周辺の風景を重清が描く。 個別解説 「岩見重太郎は小早川隆景の臣岩見善右エ門二男也丹州宮津において後藤又兵衛基次塙団右衛門真之の両士の助力にて父兄ノ敵を討後に太閤の臣と成薄田隼人兼益と改名す」
組備考 個別備考
作品No. mai05a23(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. mai05a23(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0159  
画中文字      梅園戯題 旅中有伴 楽如何 況是漆膠同 自蛇善 戯謔中垂儆 戒世間 失脚 事尤多
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41427  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41428  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41429  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41430  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.41431  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 0793-C091(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0793-C091(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. mai05a23(1) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai05a23(2) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. mai05a23(3) 所蔵者名 舞鶴市糸井文庫 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.maizuru.kyoto.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © Maizuru City, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.city.maizuru.kyoto.jp/soshiki/12-10-0-0-0_1.html
作品No. AkoRH-R0159 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.41427 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41427 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41428 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41428 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41429 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41429 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41430 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41430 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.41431 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.41431 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.