ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

48 件の内 9 件目から 18件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4554 CoGNo. arcUP4554 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 富雪 絵師Roma 落款印章 富雪画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「乍憚口上」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5274 CoGNo. arcUP5274 Co重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「口上」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5463 CoGNo. arcUP5463 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5777 CoGNo. arcUP5777 Co重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 12・ 地: 大阪 出版備考: 頃ヵ 順No.:( 183312. )
絵師略称 国広 絵師Roma 落款印章 国広(「国広」) 彫師摺師 画中文字人名 芝翫 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸登リ 中村芝翫」 ( えどのぼり なかむらしかん ) 1印No. 1板元No. 5029 1板元名 天満屋 喜兵衛 板元文字 天 天喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0364 CoGNo. arcUY0364 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186006. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0283 CoGNo. Ebi0283 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183803 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「下り 芝翫改中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 「花に蝶もとの所へ舞戻る 一泉」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0164-129 CoGNo. Z0164-129 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊長 絵師Roma 落款印章 天野豊長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大坂下り 竹田近江大掾」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 いがや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 人形口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Z0171-178(2) CoGNo. Z0171-178 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 歌川豊国 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (中村座場内浮絵 中) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 西村屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  劇場図  口上図  浮絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_05 CoGNo. arcHS03-0007-3_05 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「高野山参詣 伊勢参宮 帰着口上」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「旅行帰り 市川団十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcHS03-0007-3_15 CoGNo. arcHS03-0007-3_15 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185806 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元好にまかせて豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 香以、梅屋 改印 午六 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0626 1板元No. 0432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  口上  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4554 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5274 配役  〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5463 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5777 配役  〈2〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 12・ 頃ヵ 場所 劇場
作品No. arcUY0364 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0283 配役  〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 0309 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Z0164-129 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Z0171-178(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政10 11・ 場所 江戸 劇場 中村
作品No. arcHS03-0007-3_05 配役  〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcHS03-0007-3_15 配役  〈5〉市川 海老蔵  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 06・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4554  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5274  
画中文字 「高ふは御座り升れど是より口上をもつて/申上ます先は大江戸御街中様御きげんうるわしき/尊顔を拝しありがたき仕合にそんじ奉り升/付ましては私事去ル寅年中御いとまも/つかまつらず上坂いたしましてそのゝち/御当地御ひゐき様御仁恵をもちまして/みじくなるせがれ御とり立にあづかり/上方表にをりましても右の御れい/いつの世に申あぐべき時せつやあらんと/それのみ心ニかけまくもかしこき御代の/時つ風そのはつ東風のふく牡丹花のふうきを/かさり海老まがれるこしをのしいとめ凧のもやうの/三すじより一筋道の街道をとるものもとりあへず/下りまして此御め見へ早速三升いたせしは/久々にての御きけんうかゞひ御礼かた/\申訳/猶又あいかはらず御ひいきを偏ニ奉願上升ル」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5463  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5777  
画中文字 高ふは御座り升れど 乍憚口上ヲ以申上升る 先御町中旦那様方益御機嫌能御入らせ 大悦至極奉存升 随而私事去ル文政十亥年無拠わけ合 且は稽古修行の ためとて 生国江戸表へ罷下り升るよふ 師匠歌右衛門被申候ゆへ 彼の地へ下り 最早七年も相立升るも 全く御当地御ひゐきの余慶ヲ以たち行升る 身と 日々夜々難有仕合の程忘るゝひまも御座りませぬ 何卒今一度帰坂いたし 道頓堀の御目見へをことしは 来年はどふぞと 年/\存暮し升も 私江戸生国とは 申なから かほど御ひいきゆへ そだちましたるも全く 御当地旦那様方の御取立ゆへと 兼々そんじおり升れは 御当地を生国とも親とも存上升ル それにまた師匠 梅玉追々老権?の上近頃多病にも被相成候よし 毎々 文音にて承り 是も何とやら心掛りに存升る処 此度御当地御ひゐきの旦那様より厚キ御すゝめの 御言葉にすかり よふ/\久々の御目見江を 仕升間も 日頃の心願相届キ候故と 大悦に 存上升 しかし七年も彼の地相勤けるゆへ 芸道勝達と思召のほど なか/\さやうな 私めでは御座り升せぬ それては大きに 御当てちかひ 御知りの通未熟もの 矢はり 以前の芝翫やと思召くだされまして 初日より 相変らぬ御ひゐきの御目見江を幾重も/\ 希願上奉り升 浪花津の梅の 匂ひをちから草 芝翫
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0364  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「改名をことほきて…」。中村福助の芝翫襲名の際の口上図。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0283  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0164-129  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Z0171-178(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_05  
画中文字
組解説 「旅行帰り 尾上菊五郎」とで二枚続。 個別解説
組備考 演博に「尾上菊五郎」120-0075あり。 個別備考
作品No. arcHS03-0007-3_15  
画中文字      かうい (☆)うしほにしまる座振りや夏料理      梅屋 荒磯も好みの椀の鯉こくに  親子の揃ふ座付吸物
組解説 個別解説 海老蔵、江戸戻りの口上
組備考 個別備考
作品No. arcUP4554 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5274 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5463 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5777 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0364 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. Ebi0283 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0164-129 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Z0171-178(2) 所蔵者名 浮世絵大成 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. arcHS03-0007-3_05 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_05 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcHS03-0007-3_15 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcHS03-0007-3_15 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.