ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

16 件の内 6 件目から 15件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7643 CoGNo. arcUP7643 Co重複: 1 出版年: 明治27 (1894) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 二世渡辺彫栄 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市村座中幕 早苗鳥伊達聞書」 ( いちむらざなかまく ほととぎすだてのききがき ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「亀千代 中村福六」「乳人浅岡 中村福助」 ( かめちよ なかむら ふくろく、めのとあさおか なかむらふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7993 CoGNo. arcUP7993 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松浦守美ヵ 絵師Roma 落款印章 国美画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「お染 中村福助」「久松 中村鉄之助」 ( おそめ なかむらふくすけ、ひさまつ なかむらてつのすけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 お染久松  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8018 CoGNo. arcUP8018 Co重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新織大和錦」 ( しんおりやまとにしき ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 大坂心斎橋安堂寺町 富士政板
作品名2 「中山侍従」「藤井伴之助」「吉村寅太郎」「郷氏幾二郎」「おそね」「寅太郎」「中山侍従」 ( なかやまじじゅう、ふじいばんのすけ、よしむらとらたろう、ごうみんいくじろう、おそね、とらたろう、なかやまじじゅう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 天誅組の変  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8151 CoGNo. arcUP8150 Co重複: 1 出版年: 明治08 (1875) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 茂広 絵師Roma 落款印章 菊水茂広筆(★) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0249 1板元名 川伝 板元文字 川伝梓
作品名2 「尾上梅朝」「八重菊」「珏丸」「千太郎」「多見太郎」「勇次郞」「我升」「扇十郎」「曙山」「松太郎」「九蔵」「八百蔵」「若松」「延三郎」「雀右衛門」「橘三郎」「市十郎」「義三郎」「延若」「我童」「雛助」「源之助」「国橘」「嘉十」「真三郎」「雁蔵」「友三」「福蔵」「冠十郎」「歌津衛門」「璃寛」「尾上多見蔵」「松栄」「坐本実五郎」「友次」「嘉七」「福助」「多賀之丞」「玉松」「竜左衛門」「高之助」「団若」「和橘」「寿郎」「文五郎」「美寛」「団之助」「八百衣」「三右衛門」「慶女」 ( おのえばいちょう、やえぎく、かくまる、せんたろう、たみたろう、ゆうじろう、がしょう、せんじゅうろう、しょざん、まつたろう、やおぞう、わかまつ、えんざぶろう、じゃくえもん、きつさぶろう、いちじゅうろう、ぎさぶろう、えんじゃく、がどう、ひなすけ、げんのすけ、くにきつ、かじゅう、しんざぶろう、がんぞう、ともぞう、ふくぞう、かんじゅうろう、かつえもん、りかん、おのえたみぞう、しょうえい、ざもとじつごろう、ともじ、かしち、ふくすけ、たがのじょう、たままつ、りゅうざえもん、たかのすけ、だんじゃく、わきつ、じゅろう、ぶんごろう、びかん?、だんのすけ、やえぎぬ、さんえもん、けいじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 錦絵新聞  報道絵  役者絵  戯画  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8771 CoGNo. arcUP8771 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈3〉 絵師Roma 落款印章 (「小信」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/木版画 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おかる 福助」 ( おかる ふくすけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 新版画  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9132 CoGNo. arcUP9132 Co重複: 1 出版年: 明治26 (1893) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 小国政 絵師Roma 落款印章 梅堂作(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 版権所有、明治廿六年五月十四日印刷、同年五月十八日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「歌舞伎座狂言星月夜公暁組上」「三枚続」 ( かぶきざきょうげん ほしづきよ くぎょう くみあげ ) 1印No. 1板元No. 0641 1板元名 牧 金之助(深川屋) 板元文字 東京 浅草蔵前 深川屋版、編集印刷兼発行者 浅草区南元町十五番地 牧金之助(☆)
作品名2 「一」「出来上りの図」「侍従職 市川権十郎」「禅司公暁 尾上菊五郎」「実朝卿 中村福助」 ( できあがり の ず、じじゅうしょく いちかわごんじゅうろう、ぜんじくぎょう おのえきくごろう、さねともきょう なかむらふくすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 玩具絵  組上絵  立版古  切組灯籠絵  芝居絵  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9218 CoGNo. arcUP9216 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信画、画工 北堀江上通二丁目 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「園部左衛門 中村福助」「薄雪姫 嵐みんし」 ( そのべさえもん なかむらふくすけ、うすゆきひめ あらしみんし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 前田 喜兵衛 板元文字 出板人 出板人心斎橋塩町角 前田喜兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9613 CoGNo. arcUP9613 Co重複: 1 出版年: 明治12 (1879) 月日 地: 京都 出版備考: 頃ヵ 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大新ぱん人気役者辻うら紋尽し顔似せそろへ」 ( だいしんぱん にんきやくしゃ つじうら もんづくし かおにせ ぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万栄 板元文字 京五条御幸町角 万栄板
作品名2 「実川延若」「嵐璃寛」「市川右団治」「嵐橘三郎」「市川市十郎」「嵐三五郎」「中村時蔵」「嵐璃笑」「市川鰕太郎」「三升源之助」「嵐巌笑」「中村駒之助」「中村宗十郎」「中村雀右衛門」「実川八百蔵」「中村福助」「阪東太郎」「片岡松太郎」「中村仙昇」「市川小団次」「実川延三郎」「嵐みんし」「実川百々之助」「実川芦雁」「坂東寿三郎」「実川正朝」「中村鴈次郎」「嵐璃幸」「中むら珊瑚郎」「尾上多賀之丞」「尾上梅朝」「浅尾大吉」「市川荒五郎」「中村小陣」「尾上多三郎」「松尾猿之助」 ( じつかわえんじゃく、あらしりかん、いちかわうだんじ、あらしきつさぶろう、いちかわいちじゅうろう、あらしさんごろう、なかむらときぞう、あらしりしょう、いちかわえびたろう、みますげんのすけ、あらしがんしょう、なかむらこまのすけ、なかむらそうじゅうろう、なかむらじゃくえもん、じつかわやおぞう、なかむらふくすけ、ばんどうたろう、かたおかまつたろう、なかむらせんしょう、いちかわこだんじ、じつかわえんざぶろう、あらしみんし、じつかわもものすけ、じつかわろがん、ばんどうじゅさぶろう、じつかわしょうちょう、なかむらがんじろう、あらしりこう、なかむらさんごろう、おのえたがのじょう、おのえばいちょう、あさおだいきち、いちかわあらごろう、なかむらこじん、おのえたさぶろう、まつおえんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  紋尽し  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0474 CoGNo. arcUY0474 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「八重垣姫 市川団十郎」「武田勝頼 中村福助」 ( やえがきひめ いちかわ だんじゅうろう、たけだ かつより なかむら ふくすけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 富山売薬版画ヵ  役者絵  芝居絵  画題 本朝廿四孝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0524 CoGNo. arcUY0522 Co重複: 1 出版年: 明治21 (1888) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「判官代輝国 市川新蔵」「覚寿 中村福助」 ( はんがんだい てるくに いちかわしんぞう、かくじゅ なかむらふくすけ ) 1印No. 1板元No. 0803 1板元名 横山 良八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  道明寺  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7643 配役 亀千代 〈〉中村 福六 乳人浅岡 〈4〉中村 福助
興行名 新門辰巳小金井 よみ あらたのかどたつみのこがねい 場立 中幕
外題 実録先代萩 よみ じつろくせんだいはぎ 場名 伊達家御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治27 07・14 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP7993 配役 お染 〈〉中村 福助 久松 〈〉中村 鉄之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8018 配役 中山侍従 〈3〉中村 福助 藤井伴之助 〈〉尾上 松緑? 吉村寅太郎 〈3〉坂東 寿太郎 郷民幾三郎 〈3〉中村 福助? おそね 〈〉中村 慶女 寅太郎 〈3〉坂東 寿太郎 中山侍従 〈3〉中村 福助
興行名 天満宮菜種御供 よみ てんまぐうなたねのごくう 場立
外題 誠忠誉強勇 よみ せいちゅうほまれのつわもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治06 02・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP8151 配役  〈〉尾上 梅朝  〈〉八重菊  〈〉嵐 珏丸  〈〉中村 千太郎  〈〉多見太郎  〈〉実川 勇次郞  〈〉 我升  〈〉市川 扇十郎  〈〉沢村 曙山  〈〉片岡 松太郎  〈〉市川 九蔵  〈〉実川 八百蔵  〈〉 若松  〈〉実川 延三郎  〈〉中村 雀右衛門  〈〉 橘三郎  〈〉市川 市十郎  〈〉嵐 義三郎  〈〉実川 延若  〈〉片岡 我童  〈〉嵐 雛助  〈〉三枡 源之助  〈〉嵐 国橘  〈〉中村 嘉十  〈〉嵐 真三郎  〈〉実川 雁蔵  〈〉中村 友三  〈〉中村 福蔵  〈〉中村 冠十郎  〈〉中村 歌津右衛門  〈〉嵐 璃寛  〈〉尾上 多見蔵  〈〉尾上 松栄  〈〉実川 実五郎  〈〉大谷 友次  〈〉中村 嘉七  〈〉中村 福助  〈〉尾上 多賀之丞  〈〉大谷 玉松  〈〉大谷 竜左衛門  〈〉中村 高之助  〈〉市川 団若  〈〉和橘  〈〉中村 寿郎  〈〉中山 文五郎  〈〉嵐 美寛  〈〉嵐 団之助  〈〉実川 八百衣  〈〉嵐 三右衛門  〈〉中村 慶女
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治08 03・ に取材 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8771 配役 おかる 〈〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9132 配役 侍従職 〈1〉市川 権十郎 禅司公暁 〈5〉尾上 菊五郎 実朝卿 〈〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9218 配役 園部左衛門 〈〉中村 福助 薄雪姫 〈5〉嵐 みんし
興行名 花王舞台園薄雪 よみ はなのぶたいそののうすゆき 場立
外題 花王舞台園薄雪 よみ はなのぶたいそののうすゆき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP9613 配役  〈1〉実川 延若  〈4〉嵐 璃寛  〈1〉市川 右団治  〈4〉嵐 橘三郎  〈3〉市川 市十郎  〈6〉嵐 三五郎  〈1〉中村 時蔵  〈2〉嵐 璃笑  〈〉市川 鰕太郎  〈4〉三枡 源之助  〈1〉嵐 巌笑  〈4〉中村 駒之助  〈3〉中村 宗十郎  〈2〉中村 雀右衛門  〈1〉実川 八百蔵  〈3b〉中村 福助  〈〉阪東 太郎  〈1〉片岡 松太郎  〈〉中村 仙昇  〈5〉市川 小団次  〈3〉実川 延三郎  〈5〉嵐 珉子  〈1〉実川 百々之助  〈〉実川 芦雁  〈2〉坂東 寿三郎  〈〉実川 正朝  〈〉中村 雁治郎  〈〉嵐 璃幸  〈〉中村 珊瑚郎  〈2〉尾上 多賀之丞  〈2〉尾上 梅朝  〈3〉浅尾 大吉  〈3〉市川 荒五郎  〈〉中村 小陣  〈〉尾上 多三郎  〈1〉松尾 猿之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0474 配役 八重垣姫 〈〉市川 団十郎 武田勝頼 〈〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0524 配役 判官代輝国 〈5〉市川 新蔵 覚寿 〈〉中村 福助
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治21 06・ 場所 東京 劇場 中村
作品No. arcUP7643  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7993  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8018  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8151  
画中文字 「太左衛門ばし」「遊ぐんと見へつるかたはそれ/\にどちらへ身かたをせんと思ふて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8771  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9132  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 「定価六銭」 個別備考
作品No. arcUP9218  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9613  
画中文字 実川延若 たとへ命は捨るとも 嵐璃寛 心のねがいかなへてほしい 市川右団治 うれしい中といふてほし 嵐橘三郎 人のうはさもなんのその 市川市十郎 わたしやうらんでおり升る 嵐三五郎 末はふうふといふてほし 中村時蔵 すねずとこちらむかさんせ 嵐璃笑 こひゆへわたしやわづらいます 市川鰕太郎 にくいしうちのつみな事 三升源之助 わたしがいふ事きかさんせ 嵐巌笑 いまにうれしい中となる 中村駒之助 つみなおかたじや 中村宗十郎 なにつけてもおもひだす 中村雀右衛門 寐たまもわすれぬ 実川八百蔵 かたにやくそくしておく 中村福助 しんからわたしやほれました 阪東太郎 わたしやまよふておりまする 片岡松太郎 あんじすごしてよるもねぬ 中村仙昇 かわいがらせるつみな人 市川小団次 おまへのこゝろにほだされる 実川延三郎 わたしのこゝろがどふやらすま 嵐みんし めつたにはなれぬ 実川百々之助 やかてほんもふとげる 実川芦雁 ほかにしあんはなひ 坂東寿三郎 これほどうれしい事はない 実川正朝 どんなしんくもいとやせぬ 中村鴈次郎 しばしもはなれていられぬ 嵐璃幸 いのちをもとにそいとげる 中むら珊瑚郎 わかれる事がとふなろふ 尾上多賀之丞 わするゝひまはないわいな 尾上梅朝 わたしがおもいがとゞけたい 浅尾大吉 もとよりくろうはかくごのまへ 市川荒五郎 はらがたつのもおまへゆへ 中村小陣 おまへのこゝろのそこがきゝたい 尾上多三郎 おまへとわしとははなれはせぬ 松尾猿之助 じせつまつよりほかはない
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0474  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0524  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7643 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7993 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8018 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8151 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8771 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9132 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9218 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9613 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0474 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0524 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.