ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

26 件の内 21 件目から 26件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7872 CoGNo. arcUP7870 Co重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「滝口郷助」「泥水呑太」「小鼓才蔵」「春山秋一」「稲無利鮫内」 ( たきぐちごうすけ、どろみずのんだ、こづつみさいぞう、はるやまあきいち、いねむりさめない ) 1印No. 0337 1板元No. 0607 1板元名 藤岡屋 慶次郎 板元文字 や 藤慶
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 箱根の仇討  躄の仇討  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8264 CoGNo. arcUP8264 Co重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「程芳流行大津絵」 ( ほどもよしときにおおつえ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「清水冠者義高」 ( しみずのかじゃよしたか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大津絵  見立絵  狂歌  画題 清水冠者  座頭と犬  シリーズNo. 程芳流行大津絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8266 CoGNo. arcUP8266 Co重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「程芳流行大津絵」 ( ほどもよしときにおおつえ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「奴伊平」 ( やっこいへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大津絵  見立絵  狂歌  画題 奴伊平  槍持奴  シリーズNo. 程芳流行大津絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8294 CoGNo. arcUP8294 Co重複: 1 出版年: 嘉永初期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「里見八犬伝」 ( さとみはっけんでん ) 1印No. 0402 1板元No. 0696 1板元名 三河屋 鉄五郎 板元文字 三鉄
作品名2 「犬塚信乃」 ( いぬづかしの ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 八犬伝  芳流閣  シリーズNo. 里見八犬伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8295 CoGNo. arcUP8294 Co重複: 1 出版年: 嘉永初期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(瓢箪よし枠)(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「里見八犬伝」 ( さとみはっけんでん ) 1印No. 0402 1板元No. 0696 1板元名 三河屋 鉄五郎 板元文字 三鉄
作品名2 「犬塚見八」 ( いぬかいげんぱち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  画題 八犬伝  芳流閣  シリーズNo. 里見八犬伝 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8605 CoGNo. arcUP8605 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠翁 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「常夏」「大鳥佐賀右衛門」「団七九郎兵衛」「廿六」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7872 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8264 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8266 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8294 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8295 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8605 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7872  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8264  
画中文字 「あふ坂の関の清水にこよひ照る月の鼠の影はらすらむ 梅屋」
組解説 加藤左衛門重氏・鎌田又八・ 吉三・清水冠者義高・清玄比丘・千鳥・貞婦お俊・奴伊平・宮本無三四 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8266  
画中文字 「真さらこの赤坂奴石つきもかたき忠義のひと筋の鎗 梅屋」
組解説 加藤左衛門重氏・鎌田又八・ 吉三・清水冠者義高・清玄比丘・千鳥・貞婦お俊・奴伊平・宮本無三四 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8294  
画中文字 「信乃は父番作におくれて後 武州旅立して里見の召に応じ 村雨丸剣を帯て城昇といへとも 彼剣はとくより摺替られしことの由を言に 横堀在村いわせもあへず敵の奸者讒て来しならんと 俄に諸士ニ命じて信乃を搦んとす 信乃は多勢の中をぬけ出て芳流閣の棟によじのぼり 終に牢赦見八と共に外の方なる利根の大河に繋し船中へ組逢たる侭転落 流水に随ひて川下急難をのがるゝ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8295  
画中文字 「犬飼見八は人屋司の役をいなみし其罰によりて獄屋せらる処に 信乃が発群のはたらきを面々恐て見八を牢赦なし 信乃が捕手に向はす 暫々戦ふといへども果なく組合て生捕とするに 互に船上に落 急流にうかみてのち 具に身体の黶をかたりて犬士を集ふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8605  
画中文字 「なてしこのとこなつかしき色をみは もとのかきねを人や尋ねん」「髪結床をまふけて鬘をかけかへ衣装をきかへさするは。作者機転甚妙なり。梅の難波の立師の粋方。派出に織たる団七縞とて。行丈揃ひし浴衣帷子。夏祭の汗にけかるゝとも。彼淀川のよどみなく水にそゝげば。又新なる心地ぞする。縮の糸のさら/\と肌に付ざるかはりじま也 常に着能して。殊更に又清しとやいふべからむ 花笠翁賛」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7872 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8264 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8266 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8294 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8295 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8605 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.