ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

331 件の内 4 件目から 13件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0033 CoGNo. arcUP0033 Co重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181109 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、村治 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「友盛 市川団十郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0045 CoGNo. arcUP0045 Co重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「笹の三五兵衛 市川団十郎」 ( ささのさんごべえ いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 0372 1板元No. 0243 1板元名 川口屋 長蔵 板元文字 川長
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 五大力  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0059 CoGNo. arcUP0059 Co重複: 1 出版年: 文化05 (1808) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 180811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、辰十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「沢村源之助」「市川団十郎」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0068 CoGNo. arcUP0068 Co重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三座役者入替リ」 ( さんざやくしゃ いれかわり ) 1印No. 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「明治九年 春 新堀座の分」 ( めいじくねん はる しんぼりざのぶん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 書抜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0072 CoGNo. arcUP0071 Co重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188905 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「三国一曙対達染」) ( ふじのあけぼの ついのだてぞめ ) 1印No. 1板元No. 0295 1板元名 児玉 弥吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 男達  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0178 CoGNo. arcUP0178 Co重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.06 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「白井権八 市川団十郎」 ( ) 1印No. 132 1板元No. 907 1板元名 平野 長右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0210 CoGNo. arcUP0210 Co重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182902 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「上総七兵衛景清 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0220 CoGNo. arcUP0219 Co重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「高崎甚内 市川団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0446 CoGNo. arcUP0444 Co重複: 1 出版年: 明治25 (1892) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1892 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治 年十月 日印刷 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「弁天小僧 尾上菊五郎」「乳人政岡 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 555 1板元名 長谷川 園吉 板元文字 長谷川園吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  給金付  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0509 CoGNo. arcUP0509 Co重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179811 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「ゑひしやこの十 市川団十郎」「三か月おせん 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0033 配役 友盛 〈7〉市川 団十郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 二の切
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 09・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0045 配役 笹の三五兵衛 〈7〉市川 団十郎
興行名 牡丹蝶初筐 よみ ぼたんにちょういつかふみばこ 場立 二番目三幕目
外題 五大力比翼三紋 よみ はやりうたひよくのみつもん 場名 五人ぎりの場(絵本)、仲町粂本の場(役割)
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 03・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0059 配役 源の頼光朝臣 〈1〉沢村 源之助 坂田主馬の佐公時 〈7〉市川 団十郎
興行名 松二代源氏 よみ いろそゆるにだいげんじ 場立 一番目四立目
外題 松二代源氏 よみ いろそゆるにだいげんじ 場名
所作題 童遊色夕顔 よみ おさなあそびいろとゆうがお 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化05 11・01 場所 劇場 市村座
作品No. arcUP0068 配役  〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP0072 配役 上野山の鐘四郎 〈5〉尾上 菊五郎 山王山の星五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 鏡山若葉☆ よみ かがみやまわかばのもみじ 場立
外題 鏡山若葉☆ よみ かがみやまわかばのもみじ 場名
所作題 三国一曙対達染 よみ ふじのあけぼのついのだてぞめ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治22 05・15 場所 東京 劇場 千歳
作品No. arcUP0178 配役 白井権八 〈7〉市川 団十郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立 六幕目
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0210 配役 上総七兵衛景清 〈7〉市川 団十郎
興行名 江南魁曽我 よみ みんなみにさきがけそが 場立
外題 江南魁曽我 よみ みんなみにさきがけそが 場名 だんまり
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 02・16 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0220 配役 高崎甚内 〈7〉市川 団十郎
興行名 江南魁曽我 よみ みんなみにさきがけそが 場立 二番目序幕
外題 江南魁曽我 よみ みんなみにさきがけそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・15 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP0446 配役 弁天小僧 〈5〉尾上 菊五郎 乳人政岡 〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治25 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP0509 配役 ゑひしやこの十 〈6〉市川 団十郎 三か月おせん 〈4〉岩井 半四郎
興行名 花三升吉野深雪 よみ はなとみますよしののみゆき 場立 一番目五立目
外題 花三升吉野深雪 よみ はなとみますよしののみゆき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政10 11・01 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0033  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0045  
画中文字
組解説 Z0352-008が同一。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0059  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0068  
画中文字 市川権十郎 市川 勝川又吉  中村 市川新蔵  大 関三十郎 市川左団次 中 沢村訥升  市川あかん平 市川門の助 尾上栄三郎 坂東八蔵  市川団右衛門 市川女とら 市川新車 一夜明れはあら玉の御代 さか御志万/\せい中に 目出たきけふのお目み へ いわいまし 其中に
組解説 個別解説 「三枚 価六銭」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0072  
画中文字 福助「おこがましくも.人並〈ひとなみ〉に.七面坂〈ひちめんざか〉の七人の.達〈たて〉 .師〈し〉の中へつらなりしは .北斗〈ほくと〉の.星〈ほし〉の廻り.合〈あわせ〉 .鴬谷〈うくひすだに〉のかたことにホウほけけふがはつ.音〈ね〉の もり これもひとえに.御余光〈こよこう〉ゆへ こしかけ.石〈いし〉のこしかけならず とつ百年も御.厄介〈やつかい〉 いづれもさまを.後〈うし〉ろ たてに.達師〈だてし〉を.諏訪〈すわ〉の山つゞき .道灌〈とうくわん〉山の松五郎 左団次「けんくわを常の.商〈しやう〉ばいに.芝浦〈しばうら〉そだちのゑびざこも とゝ まじりから.尾〈を〉ひれがつき 今.一疋〈いつひき〉の.頭〈かしら〉ぶん .金剛院〈こんかういん〉の.強〈がう〉 .力〈りき〉にまけるがきらひの.勝軍地蔵〈しやうぐんじぞう〉 山から見 .下〈おろ〉すからす.森〈もり〉のにくまれ.口〈くち〉はきくものゝ 心は .清〈きよ〉き.桜〈さくら〉川 かどに.名高〈なだか〉きやぶ.小路〈こうじ〉 やぶに まんぐわをいふやつは 只は.通〈とう〉さぬ.男坂〈おとこざか〉 .愛宕〈あたご〉山の.段〈だん〉九郎 権十郎「.廓〈くるは〉かよひに.二挺櫓〈にてうろ〉の.梢〈こづゑ〉のりこむ船こみも いまはむかしの.山谷〈さんや〉ぼり 水ごり取て.歓喜天〈くわんきでん〉を.祈〈いのつ〉たおかげと御ひゐきの めくみに.達師〈だてし〉の.仲間〈なかま〉 いり つひには今戸の.火煙〈くわゑん〉より少しは人にけむがられ.鬼門〈きもん〉よけの.鬼板〈おにいた〉
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0178  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0210  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 版元印、摩耗のため不明だが、版元名は別版による。
作品No. arcUP0220  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0446  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0509  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0033 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0045 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0059 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0068 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0072 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0178 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0210 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0220 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0446 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0509 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.