ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

43 件の内 21 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4398 CoGNo. arcUP4396 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186203. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 戌三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「桃井若狭之助」「㒵代御前」 ( もものいわかさのすけ、かおよごぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  大序  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4671 CoGNo. arcUP4664 Co重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185702 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次ノ内 掛川 日本駄右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「東海道五十三次ノ内 袋井 太神楽」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5533 CoGNo. arcUP5532 Co重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/05;06 異版
作品名1 (「助六色花王)」) ( すけろくゆかりのいろざくら ) 1印No. 0483 1板元No. 0153 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「三浦の白玉」「山川や新兵衛」「福山のこま吉」「やりておぶん」 ( みうらのしらたま、やまかわやしんべえ、ふくやまのこまきち、やりておぶん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 助六  シリーズNo. 助六色花王 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5654 CoGNo. arcUP5654 Co重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 福、村松 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「地うたひ」 ( じうたい ) 1印No. 0207 1板元No. 0399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0178 CoGNo. arcUY0177 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185306. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑六、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「耶偸陀羅姫」「羅☆羅太子」「車匿舎人」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁、ゑひすや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0280 CoGNo. arcUY0280 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186105. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 酉四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「鷺坂左内 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 482 1板元No. 98 1板元名 井筒屋 板元文字 版元、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0123 CoGNo. shiUY0123 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1849. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 ☆斎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三国拳」 ( ) 1印No. 434 1板元No. 444 1板元名 高野屋 友右衛門 板元文字 高友
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0247 CoGNo. shiUY0246 Co重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185505. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯五、改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新造花橘」 ( ) 1印No. 467 1板元No. 334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6022 CoGNo. arcUP6020 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 申閏三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  連獅子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6585 CoGNo. arcUP6585 Co重複: 1 出版年: 嘉永07 (1854) 月日 08 地: 出版備考: 以降 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma toyokuni 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 八代目 市川団十郎、四代目 中村歌右衛門、十二代目 市村羽左衛門、市川 広五郎 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 八代目市川団十郎死絵 ( はちだいめ いちかわだんじゅうろう しにえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( 「法名 浄莚信士 嘉永七甲寅年 八月六日 位 大極上々吉 八代目 市川団十郎 三十二才」 ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  役者絵  画題 八代目市川団十郎  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4398 配役 桃井若狭之助 〈13〉市村 羽左衛門 皃代御前 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP4671 配役 日本駄右衛門 〈4〉市川 小団次 太神楽 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcUP5533 配役 三浦の白玉 〈2〉尾上 菊次郎 山川や新兵衛 〈12〉市村 羽左衛門 福山のこま吉 〈7〉市川 高麗蔵 やりておぶん 〈2〉中山 文五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5654 配役 地うたひ 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 古今ひなの段幕 よみ じだいせわひなのだんまく 音曲種 常盤津、富本、長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0178 配役 耶偸陀羅姫 〈2〉中村 富十郎 羅☆羅太子 〈13〉市村羽左衛門ヵ 車匿舎人 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUY0280 配役 鷺坂左内 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 轡音☆染分 よみ くつわのおとたづなのそめわけ 場立 八幕目
外題 轡音☆染分 よみ くつわのおとたづなのそめわけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 05・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0123 配役 売卜者三国軒 〈4〉中村 歌右衛門 ☆☆医者宝富寧 〈3〉関 三十郎 鳶の者吉甲の亀吉 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 新規一拳酉魁声 よみ しんきいっけんとりのはつごえ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. shiUY0247 配役 新造花橘 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 五人男☆胆潔侠 よみ ごにんおとこいきじのたていれ 場立 二番目大切
外題 五人男☆胆潔侠 よみ ごにんおとこいきじのたていれ 場名
所作題 三幅対戯場彩色 よみ さんぶくついかぶきのいろどり 音曲種 長唄
細目種 寛活鞘当 よみ かんかつさやあて 上演年 安政02 05・04 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP6022 配役  〈13〉市村 羽左衛門
興行名 加賀見山再岩藤 よみ かがみやまごにちのいわふじ 場立 第二番目大切
外題 加賀見山再岩藤 よみ かがみやまごにちのいわふじ 場名
所作題 拙腕左彫物 よみ およばぬうでひだりのほりもの 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 03・ 場所 江戸 劇場 市村
作品No. arcUP6585 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4398  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4671  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5533  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5654  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0178  
画中文字
組解説 個別解説 富十郎が下江してくるのは、同年の秋以降のこと。何らかの情報が江戸へもたらされて描かれたヵ。耶偸陀羅姫は釈迦の妻、羅☆羅太子は釈迦の子息。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0280  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0123  
画中文字
組解説 個別解説 役名は役割番付より補った。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0247  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6022  
画中文字
組解説 個別解説 辻の所作事には、羽左衛門と権十郎の石橋の図あり。絵本・役割未見
組備考 個別備考
作品No. arcUP6585  
画中文字 「梅屋 わさをきの かゞみに残る三升に をしむなみたの 見る目 かぐ鼻」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4398 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4671 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5533 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5654 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0178 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0280 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0123 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0247 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6022 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6585 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.