ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

6 件の内 3 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3653 CoGNo. arcUP3653 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(瓢箪よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当吾一代記」 ( とうご いちだいき ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 横山町三丁目 辻岡屋
作品名2 「宿屋の場」「難波村作兵衛 市川米十郎」「年より八郎べ 中村鶴蔵」「高津村庄左衛門 関歌助」「浅倉当五 市川小団次」「難波村十作 市川九蔵」「百姓市郎べ 市川市蔵」「中津村久左衛門 嵐雛助」「万作 中村福助」「竹作 中村児雀」「のぶ作 市川小半次」 ( やどや の ば、なんばむらさくべえ いちかわよねじゅうろう、としよりはちろうべえ なかむらつるぞう、こうづむらしょうざえもん せきうたすけ、あさくらとうご いちかわこだんじ、なんばむらじっさく いちかわくぞう、ひゃくしょういちろべえ いちかわいちぞう、なかつむらしょうざえもん あらしひなすけ、まんさく なかむらふくすけ、たけさく なかむらじじゃく、のぶさく いちかわこはんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉宗吾  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7092 CoGNo. arcUP7091 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185301 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑正 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「とり手若蔵」「同宇田祐」「同惣平」「とり手山ノ進」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  馬斬り  三七郎信孝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8235 CoGNo. arcUP8235 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「富樫之介」「卒子友藤」「同 為藤」「同 歌藤」「武蔵坊弁慶」 ( とがしのすけ、そっしともどう、おなじく ためどう、おなじくうたどう、むさしぼうべんけい ) 1印No. 0224 1板元No. 0541 1板元名 人形屋 太吉 板元文字 太 元飯田町中坂 人形屋多吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 勧進帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9795 CoGNo. arcUP9793 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186407 )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 無款 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( 「石尊詣青雲桟道 評者 柴井見物左衛門記」) ( (おおやまもうでくものかけはし ひょうじゃ しばいけんぶつざえもん き) ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字
作品名2 「亀蔵」「家橘」「米五郎」「三十郎」「団蔵」「福助」「吉六」「韋駄天」「米十郎」「雁八」「歌助」「大谷友松」「佐十郎」「小文治」「訥升」「現十郎」 ( かめぞう、かきつ、よねごろう、さんじゅうろう、だんぞう、ふくすけ、きちろく、いだてん、よねじゅうろう、がんぱち、うたすけ、おおたに ともまつ、さじゅうろう、こぶんじ、とっしょう、げんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3653 配役 難波村作兵衛 〈2〉市川 米十郎 年より八郎べ 〈1〉中村 鶴蔵 高津村庄左衛門 〈1〉関 歌助 浅倉当五 〈4〉市川 小団次 難波村十作 〈3〉市川 九蔵 百姓市郎べ 〈3〉市川 市蔵 中津村久左衛門 〈7〉嵐 雛助 万作 〈2〉中村 福助 竹作 〈1〉中村 児雀 のぶ作 〈1〉市川 小半次
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP7092 配役 とり手若蔵 〈0〉 同宇田祐 〈2〉関 歌助 同惣平 〈1〉成田屋 宗兵衛 とり手山ノ進 〈3〉関 三十郎
興行名 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場立 一番目五幕め
外題 挙廓三升伊達染 よみ こぞってくるわみますのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永06 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP8235 配役 富樫之介  〈4〉市川 小団次 卒子兵藤  〈4〉大谷 友右衛門 卒子権藤 〈4〉浅尾為十郎 卒子伴藤 〈2〉関 歌助
興行名 伊達競阿国劇場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 四幕目
外題 伊達競阿国劇場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP9795 配役  〈1〉坂東 亀蔵  〈3〉関 三十郎  〈6〉市川 団蔵  〈4〉市村 家橘  〈1〉市川 米五郎  〈3〉市川 九蔵  〈2〉中村 福助  〈1〉嵐 吉六  〈2〉市川 米十郎  〈〉関 歌助  〈1〉大谷 友松  〈1〉中村 雁八  〈〉坂東 佐十郎  〈2〉沢村 訥升  〈2〉中山 現十郎  〈1〉市川 小文次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 07・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3653  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7092  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8235  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9795  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3653 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7092 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8235 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 立命館ARC
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP9795 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.