ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

39 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7317 CoGNo. arcUP7314 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信、画工 北堀江二丁目廿番地 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「袖萩 中村時蔵」 ( そではぎ なかむらときぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 出板人 心斎橋二丁目十五番地 森文蔵
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 安達原  袖萩祭文  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7368 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 貞信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「跡見音人 中村鶴助」「高子君 片岡松太郎」 ( あとみおとんど なかむらつるすけ、たかこのきみ かたおかまつたろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7369 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「孔雀三郎 嵐橘三郎」 ( くじゃくさぶろう あらしきつさぶろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7370 CoGNo. arcUP7368 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 04・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 画工 北堀江二丁目 長谷川徳太郎 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「孔雀三郎 嵐橘三郎」「小野篁 中村宗十郎」「仕丁仙作 中村珊瑚郎」 ( くじゃくさぶろう あらしきつさぶろう、おののたかむら なかむらそうじゅうろう、しちょうせんさく なかむらさんごろう ) 1印No. 1板元No. 0829 1板元名 綿屋 喜兵衛 板元文字 出板人 心斎橋塩町二丁目 わ?た?や喜兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8195 CoGNo. arcUP8195 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188202.19 )
絵師略称 政久 絵師Roma 落款印章 梅堂政久筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 十五年二月十★日御届 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「追善 貞松院修徳日厚信士」「岩井半四郎 行年五十四才」 ( ついぜん ていしょういんしゅうとくにっこうしんじ、いわいはんしろう こうねんごじゅうよんさい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 画工出板 神田区南[]丁[]ん地 内藤安久里之介
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4368 CoGNo. arcUP4368 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188212 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「侠客白浪 松竹梅見立競」) ( きょうかく しらなみ しょうちくばい みたてくらべ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「お嬢吉三 市川右団次」 ( おじょうきちさ いちかわうだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 白浪物  三人吉三  シリーズNo. 侠客白浪 松竹梅見立競 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8868 CoGNo. arcUP8868 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 彫工銀次郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「給金附見立太功記」 ( きゅうきんづけ みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字
作品名2 「春永 助高屋高助」「十次郎 坂東家橘」「初菊 沢村田之助」「左枝利家 嵐璃寛」「鈴木孫市 中村宗十郎」 ( はるなが すけたかやたかすけ、じゅうじろう ばんどうかきつ、はつぎく さわむらたのすけ、さえだとしいえ あらしりかん、すずきまごいち なかむらそうじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8869 CoGNo. arcUP8868 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重 絵師Roma 落款印章 守川国重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「給金附見立太功記」) ( きゅうきんづけ みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字
作品名2 「三法師丸 沢村源平」「久吉 市川団十郎」「柴田勝家 尾上菊五郎」「さつき 中村仲蔵」「武智光秀 中村芝翫」「みさほ 尾上多賀之丞」 ( さんほうしまる さわむらげんぺい、ひさよし いちかわだんじゅうろう、しばたかついえ おのえきくごろう、さつき なかむらなかぞう、たけちみつひで なかむらしかん、みさお おのえたがのじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8870 CoGNo. arcUP8868 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国重 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治十四年十二月十六日御届、同十五年出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「給金附見立太功記」) ( きゅうきんづけ みたて たいこうき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小森 宗次郎 板元文字 出版人 馬喰町三丁目十番地 小森宗次郎
作品名2 「佐久間玄番 市川左団次」「あわの局 岩井半四郎」「柴田作兵衛 中村時蔵」「らん丸 片岡我童」「松永大膳 市川九蔵」 ( さくまげんば いちかわさだんじ、あわのつぼね いわいはんしろう、やすださくべえ なかむらときぞう、らんまる かたおかがどう、まつながだいぜん いちかわくぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 太功記  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9216 CoGNo. arcUP9216 Co重複: 1 出版年: 明治15 (1882) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「奴駒平 実川延三郎」「左文字吉安 中村雀右衛門」 ( やっここまへい じつかわえんざぶろう、さもじよしやす なかむらじゃくえもん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 前田 喜兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 新薄雪  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7317 配役 袖萩 〈1〉中村 時蔵
興行名 花実時佐賀妖猫 よみ はなみどきさがのようみょう 場立 中狂言
外題 奥州安達原 よみ おうしゅうあだちがはら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 05・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7368 配役 跡見音人 〈〉中村 鶴助 高子君 〈1〉片岡 松太郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7369 配役 孔雀三郎 〈4〉嵐 橘三郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7370 配役 孔雀三郎 〈4〉嵐 橘三郎 小野篁 〈1〉中村 宗十郎 仕丁仙作 〈1〉中村 珊瑚郎
興行名 競伊勢物語 よみ 場立 前狂言
外題 競伊勢物語 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 04・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP8195 配役  〈8〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 02・19 場所 東京 劇場 (死絵)
作品No. arcUP4368 配役 お嬢吉三 〈1〉市川 右団治
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8868 配役 春永 〈4〉助高屋 高助 十次郎 〈1〉坂東 家橘 初菊 〈3〉沢村 田之助 左枝利家 〈4〉嵐 璃寛 鈴木孫市 〈3〉中村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8869 配役 三法師丸 〈4〉沢村 源平 久吉 〈9〉市川 団十郎 柴田勝家 〈5〉尾上 菊五郎 さつき 〈3〉中村 仲蔵 武智光秀 〈4〉中村 芝翫 みさほ 〈2〉尾上 多賀之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8870 配役 佐久間玄番 〈1〉市川 左団次 あわの局 〈8〉岩井 半四郎 柴田作兵衛 〈1〉中村 時蔵 らん丸 〈3〉片岡 我童 松永大膳 〈3〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP9216 配役 奴駒平 〈3〉実川 延三郎 左文字吉安 〈2〉中村 雀右衛門
興行名 花王舞台園薄雪 よみ はなのぶたいそののうすゆき 場立
外題 花王舞台園薄雪 よみ はなのぶたいそののうすゆき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治15 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7317  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7369  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7370  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8195  
画中文字 「ひとり行ものや淋しき蝶の旅」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4368  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8868  
画中文字 《千百円|音羽や》尾上菊五郎 《千百円|羽村や》嵐璃寛 《千円|三川や》市川九蔵 《千円|まいつるや》中村仲蔵 《九百八十円|松しまや》片岡我童 《九百六十円|川崎や》市川権十郎 《九百五十円|播磨や》中村時蔵 《九百二十円|尾張や》関三十郎 《九百円|高らいや》松本錦升 《九百円|大和や》岩井紫若 《八百五十円|あふみや》嵐美寛 《八百五十円|山さきや》河原崎国太郎 《七百五十円|大和や》坂東三津三 《七百五十円|松しまや》片岡我当 価不定 中村福助 《七百二十円|かゝや》中村鶴助 七百円 市川団右衛門 同円 市川照蔵 同 尾上松助 同 勝川又吉 同 沢村しやはく
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8869  
画中文字 同 市川八百蔵 同 市川団三郎 六百円 嵐冠十郎 同 坂東橘十郎 五百円 市川猿十郎 同 中村相蔵 同 中村翫尺 同 沢村釻次郎 同 中山現十郎 価不定 中村千之助 行司 勧進元 《千三百円|成駒や》中村芝翫 《千五百円|成田や》市川団十郎 《千二百円|大和や》岩井半四郎 《千百円|助高や》助高屋高助 《千百円|末広や》中村宗十郎 《千円|高島や》市川左団次 《九百八十円|音羽や》尾上多賀之丞 《九百七十円|若まつや》中村寿三郎 《九百五十円|立花や》坂東家橘 《九百廿円|音羽や》坂東彦十郎 《九百円|高しまや》市川小団次 《九百円|きの国や》沢村田之助
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8870  
画中文字 《八百五十円|松しまや》片岡市蔵 《八百円|大和や》岩井小紫 《七百五十円|成田や》市川新十郎 《七百五十円|成田や》市川寿蔵 《七百円|舞つるや》中村鶴蔵 《七百円|羽村や》嵐璃丈 七百円 市川寿美之丞 七百円 中村伝五郎 同 中村重蔵 同 尾上多井蔵 同 嵐桂子 同 大谷門蔵 六百円 市川鬼丸 同 市川家団次 同 尾上幸蔵 同 坂東喜知六 五百円 中村銀之助 同 中村荒次郎 同 市川団六 同 小川幸升 価不定 市川新蔵  
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9216  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7317 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7368 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7369 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7370 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8195 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4368 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8868 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8869 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8870 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP9216 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.