ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

39 件の内 11 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK06-0023_039 CoGNo. arcBK06-0023_039 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_039 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 (亥十改) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 034:101/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」「市川成田家門葉附録」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん、いちかわなりたやもんようふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「舎人の梅王 四代目市川雷蔵」「来国俊 五代目市川雷蔵」「部屋頭伴右衛門 成田屋宗兵衛」 ( とねりのうめおう よんだいめいちかわらいぞう、らいくにとし ごだいめいちかわらいぞう、へやがしらばんえもん なりたやそうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_043 CoGNo. arcBK06-0023_043 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_043 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 038:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「岩井家附録」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん、いわいけふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「中居お松 二代目岩井松之助」「花房求女 岩井米次郎」「尼妙真 岩井繁松」 ( なかいおまつ にだいめいわいまつのすけ、はなぶさもとめ いわいよねじろう、あまみょうしん いわいしげまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_047 CoGNo. arcBK06-0023_047 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_047 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優(似顔大全)」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「鳥ノ海弥三郎 沢村喜十郎」「家主彦作 初代沢村宇十郎」「大江図幸鬼貫 沢村淀五郎」 ( とりのうみやさぶろう さわむらきじゅうろう、やぬしひこさく しょだいさわむらうじゅうろう、おおえのずこうおにつら さわむらよどごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_048 CoGNo. arcBK06-0023_048 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_048 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 043:101/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「片岡幸左衛門 二代目沢村四郎五郎」「矢走の仁惣太 三代目沢村四郎五郎」「針の宗兵衛 沢村金平」 ( かたおかこうざえもん にだいめさわむらしろごろう、やばしりのにそうた さんだいめさわむらしろごろう、はりのそうべえ さわむらきんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_050 CoGNo. arcBK06-0023_050 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_050 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「小佐川家系譜」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん、おさがわけけいふ ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「舎人桜丸 初代小佐川常世」「中老尾上 二代目小佐川常世」「義平女房おその 三代目小佐川常世」 ( とねりさくらまる しょだいおさがわつねよ、ちゅうろうおのえ にだいめおさがわつねよ、ぎへいにょうぼうおその さんだいめおさがわつねよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_051 CoGNo. arcBK06-0023_051 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_051 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「中島家系譜」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「藤原時平 二代中島三甫右衛門」「非人悪七 実ハ景清 中島勘左衛門」「荒巻耳四郎 中島和田右衛門」 ( ふじわらのしへい にだいなかじまみほえもん、ひにんあくしち じつはかげきよ なかじまかんざえもん、あらまきみみしろう なかじまわだえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_057 CoGNo. arcBK06-0023_057 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_057 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優(似顔大全)」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「古今俳優」「船頭次郎作 初代尾上新七 俳名芙雀」「福岡貢 二代目尾上新七」「宵寝の仁三 尾上新七」 ( せんどうじろさく しょだいおのえしんしち はいみょうふじゃく、ふくおかみつぎ にだいめおのえしんしち、よいねのにさ おのえしんしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_058 CoGNo. arcBK06-0023_058 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_058 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 053:101/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「原郷右衛門 尾上雷助」「下女お杉 初代尾上菊次郎」「太田了竹 初代尾上菊四郎」 ( はらごうえもん おのえらいすけ、げじょおすぎ しょだいおのえきくじろう、おおたりょうちく しょだいおのえきくしろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_062 CoGNo. arcBK06-0023_062 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_062 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 057:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」「坂東音羽家附録」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん、ばんどうおとわやふろく ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「偽迎ひ弥藤次 初代坂東彦左衛門」「ぜげん善次 二代 坂東彦左衛門」「判人築次 三代坂東善次」 ( にせむかいやとうじ しょだいばんどうひこざえもん、ぜげんぜんじ にだいばんどうひこざえもん、はんにんつきじ さんだいばんどうぜんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_066 CoGNo. arcBK06-0023_066 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_066 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 061:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優(似顔大全)」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「中野藤兵衛 二代目関三十郎」「熊坂お松 中村歌六」「奴隅田平 中村芝十郎」 ( なかのとうべえ にだいめせきさんじゅうろう、くまさかおまつ なかむらかろく、やっこすだへい なかむらしばじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_039 配役 画中「初代嵐冠十郎門人 初名冠蔵 家号具足屋」( 〈1〉嵐 冠五郎) 「三代目嵐吉三郎門人 俳名東鯉 家号岡島屋」( 〈1〉嵐 吉六) 「初代冠十郎聟 当時人形町ニテ具足屋ト云」( 〈1〉嵐 権平)
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_043 配役 中居お松 〈2〉岩井 松之助 花房求女 〈1〉岩井 米次郎 尼妙真 〈1〉岩井 繁松
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_047 配役 鳥ノ海弥三郎 〈1〉沢村 喜十郎 家主彦作 〈1〉沢村 宇十郎 大江図幸鬼貫 〈3〉沢村 淀五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_048 配役 片岡幸左衛門 〈2〉沢村 四郎五郎 矢走の仁惣太 〈3〉沢村 四郎五郎 針の宗兵衛 〈2〉沢村 金平
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_050 配役 舎人桜丸 〈1〉小佐川 常世 中老尾上 〈2〉小佐川 常世 義平女房おその 〈4〉小佐川 常世
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_051 配役 藤原時平 〈2〉中島 三甫右衛門 非人悪七 実ハ景清 〈3〉中島 勘左衛門 荒巻耳四郎 〈1〉中島 和田右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_057 配役 船頭次郎作 〈1〉尾上 新七 福岡貢 〈2〉尾上 新七 宵寝の仁三 〈3〉尾上 新七
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_058 配役 原郷右衛門 〈1〉尾上 雷助 下女お杉 〈1〉尾上 菊次郎 太田了竹 〈1〉尾上 菊四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_062 配役 偽迎ひ弥藤次 〈1〉坂東 彦左衛門 ぜげん善次 〈2〉坂東 彦左衛門 判人築次 〈3〉坂東 善次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_066 配役 中野藤兵衛 〈2〉関 三十郎 熊坂お松 〈1〉中村 歌六 奴隅田平 〈1〉中村 芝十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_039  
画中文字 「初名中山金蔵 又榊山金蔵 又中山楯蔵ト云 七代目白猿門ニ入 雷蔵ト改 其後二代目男女蔵ト改」(〈4〉市川 雷蔵)、「七代目白猿門人 幼名団子 又団五郎 又海蔵 又海猿 又寿美蔵 又猿三郎ト改 雛助共云シガ当時雷蔵ト改 桜屋亀猿」(〈5〉市川 雷蔵)、「初名富士川国蔵 七代目三升門ニ入 市川宗三郎 又宗兵衛ト改 俳名加尉」(〈1〉成田屋 宗兵衛)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_043  
画中文字 「七代女半四郎門人 俳名盛紫」(〈2〉岩井 松之助)、「八代目紫若門人 俳名紫女」(〈1〉岩井 米次郎)、「八代目紫若門人 俳名花若」(〈1〉岩井 繁松)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_047  
画中文字 「初代訥子門人 幼名岡田亀次郎 改染山喜十郎 後沢村ト改 一頃長十郎ト成 又亀右衛門ト改名ス 家号井筒屋 俳名喜長」(〈1〉沢村 喜十郎)、「初代訥子門人 初名吾妻此兵衛 俳名文福」(〈1〉沢村 宇十郎)、「初代訥子門人沢村音右衛門男 大竹屋 漣車」(〈3〉沢村 淀五郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_048  
画中文字 「初名荻野藤蔵 三代目訥子ノ門ニ入 沢村ト改 又東蔵ト云 後ニ四郎五郎ト改 川滝屋遮莫」(〈2〉沢村 四郎五郎)、「三代目市紅門人源太左衛門ノ男 七代目三升門ニ入 初市川団子 又友蔵 又団九郎 又市友 後に四郎五郎名前相続」(〈3〉沢村 四郎五郎)、「岩井杜若娚(ママ) 幼名寿之助」(〈2〉沢村 金平)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_050  
画中文字 「小佐川平蔵弟子筋 初名染松常世 後ニ小佐川ト改 明和三終 俳名巨撰 家号綿屋」(〈1〉小佐川 常世)、「初代常世門人 初名小佐川七蔵 明和五二代目相続 俳名巨撰 家号綿屋 名人」(〈2〉小佐川 常世)、「初名山科甚吉 三代目三津五郎取立ニテ三代目常世ト改 俳名巨撰」(〈4〉小佐川 常世)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_051  
画中文字 「江戸公家悪の開山初代中島三甫右衛門重笠門人 初名三甫蔵 宝暦十二ヨリ二代目相続 天明二終 俳名天幸 家号中島屋」(〈2〉中島 三甫右衛門)、「二代目勘左衛門男 幼名伝之助 改勘六 宝暦十二ヨリ父の名ヲ相続 俳名是少 家号玉松屋」(〈3〉中島 勘左衛門)、「二代目中島三甫右衛門天幸門人 初名国四郎 俳名二笠」(〈1〉中島 和田右衛門)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_057  
画中文字 「元祖菊五郎門人 幼名佐之助 又春五郎 又七三郎 後新七ト改 終ニ鯉三郎ト改 家号南部屋」(〈1〉尾上 新七)、「初代新七門人 幼名徳松 後ニ師名相続 家号俳名同上」(〈2〉尾上 新七)、「二代目男女蔵ノ男 初榊山金蔵ト云 三代目菊五郎ノ門ニ入 尾上菊十郎 改三代目新七 当時三代目男女蔵ト改」(〈3〉尾上 新七)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_058  
画中文字 「初代尾上松緑門人 俳名者立」(〈1〉尾上 雷助)、「初名市川滝三郎 三代目菊五郎門ニ入 菊次郎ト改 後中村富滝ト改」(〈1〉尾上 菊次郎)、「三代目菊五郎門人 初名尾上市五郎 後菊四郎ト改 弘化年中没」(〈1〉尾上 菊四郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_062  
画中文字 「三代目彦三郎楽善門人 初坂東善次 俳名善好 家号築島屋」(〈1〉坂東 彦左衛門)、「初代彦左衛門男 初名坂東善次 俳名善好」(〈2〉坂東 彦左衛門)、「幼名岩井銀吉 改梅蔵 後二代目彦左衛門養子ト成ル 嘉永二酉年没」(〈3〉坂東 善次)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_066  
画中文字 「初代関三十郎男 幼名嵐宗太郎 三代目歌右衛門門ニ入 中村歌介ト改 後二代目関三十郎ト成 俳名歌山 家号尾張屋 天保十亥年九月ニ十八日没」(〈2〉関 三十郎)、「三代目歌右衛門門人 初名中村もしほ 俳名梅枝 家号播磨屋」(〈1〉中村 歌六)、「岩井喜代太郎男 初名岩井喜代太郎 三代目歌右衛門門ニ入 中村芝十郎ト改 家号江戸屋 俳名芝楽」(〈1〉中村 芝十郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_039 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_043 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_047 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_048 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_050 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_051 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_057 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_058 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_062 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_066 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.