ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal DatabaseResults(Thumbnail Only)

88 of 43 to 88 items

English»

record(s), and display datas per pages

Sort & refine «First <Prev New search Next> Last» Thumbnail & Data   Medium images

Click on a thumbnail image in order to access a larger image of the item and information about it.

kuni80-0479天保11・03・国貞〈1〉「仕出し仲居 尾上栄三郎」仕出し仲居〈3〉尾上 栄三郎kuni80-0480天保11・03・国貞〈1〉「おはん 尾上梅幸」おはん〈3〉尾上 梅幸kuni80-1484天保11・03・05国芳「元祖市川団十郎百九十年の寿歌舞伎十八番の内勧進帳」「河原崎座ニて興行仕候」「市川海老蔵」富樫の左衛門〈2〉市川 九蔵、番卒兵当〈1〉尾上 菊四郎、番卒権当〈0.2〉大谷 万作、番卒番当〈〉市川 箱猿kuni80-1485天保11・03・05国芳-弁慶〈5〉市川 海老蔵kuni80-1486天保11・03・05国芳-「富樫の左衛門 市川九蔵」「番卒兵当 尾上菊四郎」「同 権当 大谷万作」「同 番当 市川箱猿」「伊勢の三郎 市川赤猿」「駿河の次郞 市川海猿」「片岡八郎 市川黒猿」「常陸防海尊 佐の川市蔵」「源の義経 市川団十郎」伊勢の三郎〈〉市川 赤猿、駿河の次郞〈0〉市川 海猿、片岡八郎〈〉市川 黒猿、常陸防海尊〈〉佐の川市蔵、源の義経〈8〉市川 団十郎MFA-11.13614文化07・03・豊国〈1〉「[久]秋 尾上松助」「九重 沢村田之助」久秋〈2〉尾上 松助、九重〈2〉沢村 田之助MFA-11.25360文化07・03・豊国〈1〉「おしゆん 岩井半四郎」おしゆん〈5〉岩井 半四郎MFA-11.25400文化07・03・豊国〈1〉「げい者おしゆん 岩井半四郎」げい者おしゆん〈5〉岩井 半四郎MFA-11.16385文政09・03・国貞〈1〉「久吉 関三十郎」久吉〈2〉関 三十郎MFA-11.22237文政09・04・国貞〈1〉「幡ずゐ長兵衛 市川団十郎」幡ずゐ長兵衛〈7〉市川 団十郎MFA-11.22238文政09・04・国貞〈1〉「白井権八 岩井粂三郎」白井権八〈2〉岩井 粂三郎MFA-11.22252天保02・03・国貞〈1〉「此村大炊之助実ハ大明の宗蘇卿 関三十郎」此村大炊之助実ハ大明の宗蘇卿〈2〉関 三十郎MFA-11.22264文政11・03・国貞〈1〉「花川戸の助六 市川団十郎」花川戸の助六〈7〉市川 団十郎MFA-11.22265文政11・03・国貞〈1〉「三浦屋揚巻 岩井粂三郎」三浦屋揚巻〈2〉岩井 粂三郎MFA-11.22266文政11・03・国貞〈1〉「髦の伊久 坂東三津五郎」髦の伊久〈3〉坂東 三津五郎MFA-11.39305a文政11・03・国貞〈1〉「石川五右衛門 市川団十郎」石川五右衛門〈7〉市川 団十郎MFA-11.39305b文政11・03・国貞〈1〉「園生の方 岩井粂三郎」園生の方〈2〉岩井 粂三郎MFA-11.39333文政09・03・国貞〈1〉「小性吉三 岩井紫若」小性吉三〈1〉岩井 紫若MFA-11.39344文政11・03・国貞〈1〉「此下兵吉 坂東三津五郎」此下兵吉〈3〉坂東 三津五郎MFA-11.40620a文政11・03・国貞〈1〉「けいせい揚巻 岩井粂三郎」けいせい揚巻〈2〉岩井 粂三郎MFA-11.40620b文政11・03・国貞〈1〉「髭ノ意久 坂東簑助」髭ノ意久〈2〉坂東 簑助MFA-11.40620c文政11・03・国貞〈1〉「揚巻ノ助六 市川団十郎」揚巻ノ助六〈7〉市川 団十郎MFA-11.40671a天保11・03・国貞〈1〉「帯屋長右衛門 市川海老蔵」帯屋長右衛門〈5〉市川 海老蔵MFA-11.40671b天保11・03・国貞〈1〉「片岡幸左衛門 尾上菊五郎」片岡幸左衛門〈3〉尾上 菊五郎MFA-11.40703a天保11・03・国貞〈1〉「片岡幸左衛門 尾上菊五郎」片岡幸左衛門〈3〉尾上 菊五郎MFA-11.40703b天保11・03・国貞〈1〉「帯屋長右衛門 市川海老蔵」帯屋長右衛門〈5〉市川 海老蔵japancoll-p185-kunisada-carpenter-5340文政09・03・国貞〈1〉(「土左衛門伝吉 市川団十郎」)土左衛門伝吉〈7〉市川 団十郎BM-1908_0718_0039天保11・03・国貞〈1〉-「富樫の左衛門 市川九蔵」富樫の左衛門〈2〉市川 九蔵BM-1908_0718_0054天保11・03・国貞〈1〉「元祖団十郎慶安四年ニ勤百九拾年[ノ寿]」「弁けい 市川海老蔵」「源よしつね 市川団十郎」弁けい〈6〉市川 海老蔵、源よしつね〈8〉市川 団十郎BM-1908_0718_0097天保11・03・国芳弁慶〈6〉市川 海老蔵BM-1908_0718_0102(1)天保111・03・国芳「元祖市川団十郎百九十年の寿 歌舞伎十八番の内 勧進帳」「河原崎座にて興行仕候」「市川海老蔵」富樫の左衛門〈2〉市川 九蔵、番卒兵当〈1〉尾上 菊四郎、番卒権当〈0.2〉大谷 万作、番卒番当〈〉市川 箱猿arcBK06-0005_021文政03・03・豊国〈1〉「久よし 関三十郎」久よし〈2〉関 三十郎arcBK06-0005_022文政03・03・豊国〈1〉「五右衛門 坂東三津五郎」五右衛門〈3〉坂東 三津五郎nakai025・・国貞〈1〉「浅尾為十郎」「関三十郎」「瀬川菊之丞」白びやうし桜木〈5〉瀬川 菊之丞、同宿くさんおん坊(勢至坊)〈2〉関 三十郎、同宿せいし坊(観音坊)〈3〉浅尾 為十郎nakai102-1天保11・03・国芳「長右衛門 市川海老蔵」長右衛門〈5〉市川 海老蔵arcUP8353文化07・03・豊国〈1〉「でつち長吉 瀬川路考」でつち長吉〈4〉瀬川 路考arcBK06-0027_016安政04・06・豊国〈3〉「踊形容外題尽」「楼門五三桐」「南禅寺の場」「石川五右衛門」「大領久吉」「寛政十二庚申年三月吉日」石川五右衛門〈2〉嵐 雛助、大領久吉〈3〉坂東 彦三郎RV-1353-1425文政03・03・豊国〈1〉「ひさよし 関三十郎」久よし〈2〉関 三十郎RV-1398-7天保11・03・国貞〈1〉「仕出し仲居 尾上栄三郎」仕出し仲居〈3〉尾上 栄三郎RV-1398-8天保11・03・国貞〈1〉「おはん 尾上梅幸」おはん〈3〉尾上 梅幸JA14013安政04・01・豊国〈3〉「踊形容外題尽」「楼門五三桐」「第二ばん目」「勝相撲浮名花触」「序まく 柳ばしの場」「げいしやお俊」「角力取白ふぢ源太」「下駄の歯入権助」「文化七庚午年三月大吉日」げいしやお俊〈5〉岩井 半四郎、角力取白ふじ源太〈3〉坂東 三津五郎、下駄の歯入権助〈5〉松本 幸四郎BAMPFA-2019.0026.49安政04・06・豊国〈3〉「踊形容外題尽」「楼門五三桐」「南禅寺の場」「石川五右衛門」「大領久吉」「寛政十二庚申年三月吉日」石川五右衛門〈2〉嵐 雛助、大領久吉〈3〉坂東 彦三郎MU0050文化07・03・豊国〈1〉「梅の由兵衛 沢村源之助」梅の由兵衛〈1〉沢村 源之助arcUP9800明治19・01・国周(「浅草の公園に意浮立かつほれ節」)「高吉 市川左団次」「甘井官蔵 市川団右衛門」「げいしや小むら 沢村源之助」かつぽれ高吉〈1〉市川 左団次、甘井官蔵〈〉市川 団右衛門、げいしや小むら〈4〉沢村 源之助arcUP9801明治19・01・国周(「浅草の公園に意浮立かつほれ節」)「升坊主 市川団十郎」「寉松 中村鶴蔵」かつぽれ升坊主〈9〉市川 団十郎、かつぽれ寉松〈2〉中村 鶴蔵、かつぽれ海老八〈8〉市川 海老蔵arcUP9802明治19・01・国周「浅草の公園に意浮立かつほれ節」「海老八 市川海老蔵」「小奴丸吉 中村仲太郎」「島蔵 市川小団次」 かつぽれ小奴丸吉〈1〉中村 仲太郎、島蔵〈5〉市川 小団次
Entrance «First <Prev New search Next> Last» login

Please enter the search conditions and click the button below.

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.