ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

2861 件の内 2421 件目から 2470 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

BN03826997-1-55明和04・春信「(羽根突き)」BN03826997-1-56明和06・春信「浮世美人花寄」「娘風」BN03826997-1-57・春信「(遊歩)」BN03826997-1-59明和04・春信「(月見)」BN03826997-1-60・春信「(柿盗人)」BN03826997-1-61明和02・春信「(旅)」BA49607901-1-01・湖竜斎「東の里栄花八景」「両国の夕照」BA49607901-1-02・湖竜斎「雪中美人」BA49607901-1-04・湖竜斎「風流十二支」「申」BA49607901-1-05・湖竜斎「行水」BA49607901-1-07・湖竜斎「やつし七福神」「毘沙門」BA49607901-1-19・湖竜斎「北樓略三十六歌仙」「大かなや住みの戸」BA49607901-1-30安永・湖竜斎「風流江戸八景」「両国の晴嵐」BA49607901-1-34・湖竜斎「仔犬」BA49607297-1-07明和05・文調「(中村仲蔵と市川弁蔵)」〈1〉中村 仲蔵、〈2〉市川 弁蔵BA49607297-1-08・文調「(ほととぎす)」BA49607297-1-19・文調「すかた八景」「梅川忠兵衛 年明きの晴嵐」BA49607297-1-20・文調「すかた八景」「おむめ粂之助 流し目の夜の雨」BA49607297-1-34・文調、春信「(男女図)」BA49607297-1-40・文調「三十六花撰」「扇屋 うれしの」BA49607297-1-41・文調「三十六花撰」「中あふみや みやこじ」BA49607297-1-42・文調「三十六花撰」「角かなや なゝあや」BA49607297-1-43・文調「三十六花撰」「中まんじや 玉きく」BA49607297-1-44・文調「三十六花撰」「えちぜんや もろこし」BA49607297-1-57明和05・文調「(中村助五郎と中村仲蔵)」BA49607297-1-58明和05・文調「(市川高麗蔵と嵐音八)」雁金文七〈2〉市川 高麗蔵、あんばいよし六兵衛〈1〉嵐 音八BA49607297-1-59・文調「(大谷広次と吾妻藤蔵)」BA49607297-1-60・文調「(市川高麗蔵と山下金作)」BA49607297-1-61・文調「(市川八百蔵と瀬川菊之丞)」BA49607297-1-64・文調「すかた八景」「おはつ徳兵衛 千束の文の暮雪」BA49607297-1-65明和・後期文調「墨水八景」「綾瀬の夕照」BN0382772X-1-13・春章〈1〉「(百人一首)」「祐子内親王家紀伊」BN0382772X-1-23・春章〈1〉「深川八景」「すさきの帰帆」BN0382772X-1-55・春章〈1〉「(唐画)」BN03827967-1-07安永09・清長「箱根七湯名所」「そこくら」BN03827967-1-08・清長「江都夏十景」「なかず」BN03827967-1-09天明07・清長「誹風柳多留」BN03827967-1-12・清長「座敷八景」「塗桶暮雪」BN03827967-1-22・清長「青楼仁和嘉尽」BN03827967-1-29・清長「風俗十二通意」BN03827967-1-30安永・清長「和国美人略集」「馬の内侍」BN03827967-2-06・春潮「(羽根遊び)」BN03827967-2-08・春潮「江都の五山」「御殿山」BN03828041-1-10・豊広「(おきた)」BN03828041-1-25寛政・豊広「江戸八景」「日本橋晴嵐」BN03828041-1-26寛政・豊広「矢橋帰帆」BN03828041-2-06安永08・重政「当世見立美人八景」「両国のきはん」「涼見げいしやすがたもよう」BN03828041-2-14寛政03・政美「女風俗花宴」「十二月」BN03828041-2-17安永・重政「市川団十郎」BN03828176-1-01天明・歌麿〈1〉「通世山下綿」「一」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.