ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

20 件の内 1 件目から 20 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     簡易情報   中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP5442嘉永05・02・「極楽より翫雀仏を出むかひの図」「中村歌右衛門」「歌成院翫雀日光信士 子ノ二月十七日 行年五十五才 中寺町浄国寺」「尾上梅寿」「市村家橘」「尾上松助」「坂東善次」〈4〉中村 歌右衛門、〈5〉市村 竹之丞、〈4〉尾上 菊五郎、〈3〉尾上 松助、〈3〉坂東 善次arcUP5455嘉永05・02・-「中村歌右衛門 歌成院翫雀日光信士 嘉永五壬子二月十七日 行年五十五歳」〈4〉中村 歌右衛門arcUP5456嘉永05・02・「中村歌右衛門」「浪花中寺町 浄国寺」「歌成院翫雀日光信士」「二月十七日 行年五十五才」〈4〉中村 歌右衛門arcUP5458嘉永05・02・「中村歌右衛門玉七へかたみの絵図 并ニくわしき実ろくゆひ言此図に相そへ御座候」「喜せん」「平清盛」「熊谷次郞」「石川五右衛門」「布袋市右衛門」「才三郎」喜せん・平清盛・熊谷次郞・石川五右衛門・布袋市右衛門・才三郎〈4〉中村 歌右衛門arcUP6603・・国貞〈1〉「石川五右衛門 中村歌右衛門」「大領久吉 尾上菊五郎」石川五右衛門〈4〉中村 歌右衛門、大領久吉〈3〉尾上 菊五郎arcUP6627天保09・03・国貞〈1〉「清水冠者よし高 下り 中村歌右衛門」清水冠者よし高〈4〉中村 歌右衛門arcUP6630天保09・03・国貞〈1〉「清水の冠者義高 下り 中村歌右衛門」清水の冠者義高〈4〉中村 歌右衛門arcUP6061-140嘉永03・・重春「伴左衛門 中村歌右衛門」伴左衛門〈4〉中村 歌右衛門arcUP6061-148嘉永03・・重春「藤や伊左衛門 中村歌右衛門」藤や伊左衛門〈4〉中村 歌右衛門arcUP7603嘉永05・02・「中村歌右衛門」「浪花中寺町 浄国寺」「妙法院翫雀歌曲信士 二月十七日 行年五十八才」〈4〉中村 歌右衛門arcUP7606嘉永05・02・17「中村歌右衛門」「浪花中寺町 浄国寺」「法名 歌成院翫雀日光信士」「二月十七日八ツ時 行年五十五才」〈4〉中村 歌右衛門arcUP7607嘉永05・02・-「嘉永五子二月十七日 歌成院翫雀日光信士 中村歌右衛門 行年五十五 大坂中寺町浄国寺葬」平相国清盛〈4〉中村 歌右衛門arcUP7611天保09・03・国貞〈1〉「男舞 下リ 中村歌右衛門」男舞〈4〉中村 歌右衛門arcUP7612天保09・03・国貞〈1〉「狂乱 中村歌右衛門」狂乱〈4〉中村 歌右衛門arcUP7613天保09・03・国貞〈1〉「俳諧師 下リ 中村歌右衛門」俳諧師〈4〉中村 歌右衛門BN03828959-1-02天保10・02・国貞〈1〉「花を散隅田ノ晩鐘」「東八景ノ内 中村歌右衛門」としま〈4〉中村 歌右衛門arcUP8892天保09・01・貞信〈1〉「御名残所作事 七変化之内」「朱鐘馗 中村歌右衛門」鐘馗〈4〉中村 歌右衛門arcUP8893天保09・01・貞信〈1〉「御名残所作事 七変化之内」「大原女 なり平 中村歌右衛門」大原女〈4〉中村 歌右衛門、業平〈4〉中村 歌右衛門arcUP8894天保09・01・貞信〈1〉「御名残所作事 七変化之内」「越後獅子 仕丁 中村歌右衛門」越後獅子〈4〉中村 歌右衛門、仕丁〈4〉中村 歌右衛門arcUP8895天保09・01・貞信〈1〉「御名残所作事 七変化之内」「太夫 座頭 中村歌右衛門」太夫〈4〉中村 歌右衛門、座頭〈4〉中村 歌右衛門
エントランスへ     新規検索     login

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.