ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

272092 件の内 1338 件目から 1387 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP1937嘉永07・06・国芳「殿下茶屋仇討 三」「伊織妻染の井」「安達弥助」「玄蕃妻操」「早瀬源次郎」「早瀬伊織」「安達元右衛門」伊織妻染の井〈1〉坂東 しうか、安達弥助〈4〉市川 小団次、玄蕃妻操〈5〉市川 団之助、早瀬源次郎〈1〉坂東 竹三郎、早瀬伊織〈3〉嵐 璃寛、安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門arcUP1938嘉永07・06・国芳「殿下茶屋仇討 四」「伊織妻染の井」「同弟源次郎」「安達元右衛門」「東間三郎右衛門」「早瀬伊織」「安達弥助」伊織妻染の井〈1〉坂東 しうか、同弟源次郎〈1〉坂東 竹三郎、安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門、早瀬伊織〈3〉嵐 璃寛、安達弥助〈4〉市川 小団次arcUP1939嘉永07・06・国芳、芳重「殿下茶屋仇討 五」「早瀬伊織」「安達元右衛門」「安達弥助」「伊織弟源二郎」早瀬伊織〈3〉嵐 璃寛、安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門、安達弥助〈4〉市川 小団次、伊織弟源二郎〈1〉坂東 竹三郎arcUP1940嘉永07・06・国芳「殿下茶屋仇討 六」「東間三郎右衛門」「早瀬伊織」「安達元右衛門」東間三郎右衛門〈4〉市川 小団次、早瀬伊織〈3〉嵐 璃寛、安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門arcUP1941嘉永07・06・国芳「殿下茶屋仇討 七」「斑鳩幸右衛門」「奴腕助」「早瀬源次郎」「京屋万助」斑鳩幸右衛門〈3〉嵐 璃寛、早瀬源次郎〈1〉坂東 竹三郎、京屋万助〈4〉大谷 友右衛門arcUP1942嘉永07・06・国芳「殿下茶屋仇討 八」「人形屋幸右衛門」「京屋万助」人形屋幸右衛門〈3〉嵐 璃寛、京屋万助〈1〉坂東 竹三郎arcUP1943嘉永07・06・国芳「殿下茶屋仇討 九」「染の井妹葉末」「安達元右衛門」「伊織の妻染の井」「斑鳩幸右衛門」「早瀬源次郎」染の井妹葉末〈1〉河原崎 権十郎、安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門、伊織の妻染の井〈1〉坂東 しうか、斑鳩幸右衛門〈3〉嵐 璃寛、早瀬源次郎〈1〉坂東 竹三郎arcUP1944嘉永07・06・国芳「殿下茶屋仇討 拾」「東間三郎右衛門」「早瀬源次郎」「斑鳩幸右衛門」東間三郎右衛門〈4〉市川 小団次、早瀬源次郎〈1〉坂東 竹三郎、斑鳩幸右衛門〈3〉嵐 璃寛arcUP0534(P)・・国芳arcUP0535嘉永01・04・豊国〈3〉「安達元右衛門」「当麻三郎右エ門」「早瀬伊織」「奴腕助」「殿下茶屋」安達元右衛門〈4〉大谷 友右衛門、当麻三郎右エ門〈1〉松本 錦升、早瀬伊織〈4〉坂東 彦三郎、奴腕助〈5〉大谷 広右衛門arcUP0536嘉永05・05・国芳「木曽街道六十九次之内」「大井 斧定九郎」「四十七」arcUP0536(F)・・国芳arcUP0537文化年間・・-arcUP0537(F)・・国芳arcUP0537(P)・・国芳arcUP0538享和02・・歌麿〈1〉「忠臣蔵五段目」arcUP0538(F)・・歌麿〈1〉arcUP0538(P)・・歌麿〈1〉arcUP0539文化年間・・歌麿〈1〉「夕きり 伊左衛門」arcUP0540文化年間・・歌麿〈1〉「お染 久松」arcUP0541明治・・月耕「月耕随筆」「関の戸」arcUP0541(P)・・月耕arcUP0542文久03・・芳年「東海道 京都之内」「大内能上覧図」arcUP0544文久03・・豊国〈3〉「東海道 京都名所之内」「四条河原」arcUP1649文久03・05・暁斎「東海道名所之内」「御能拝見之図」arcUP1732文久03・04・芳盛「東海道」「京都 紫震殿」arcUP1733文久03・05・芳盛「東海道之内」「京都参内」arcUP1734文久03・06・芳盛「東海道之内」「京」「大内蹴鞠之遊覧」arcUP1735文久03・04・豊国〈3〉「東海道名所之内」「上加茂」「岩本社」「三本杉」「片岡社」「楼門」「御供所」「若宮」「別雷皇太神宮」「杉尾社」「仮殿」arcUP1736文久03・04・国貞〈2〉「東海道名所之内」「京加茂」「山科」「黒谷」「吉田山」「将軍塚」「比叡山」「比良」arcUP1737文久03・05・暁斎「東海道名所之内」「加茂の競馬」arcUP1738文久03・04・豊国〈3〉「東海道名所之内」「糺河原」「糺川原」「みたらし川」「河合社」arcUP1739文久03・06・芳艶「東海道名所之内」「祇園祭礼」arcUP1740文久03・05・芳幾「東海道京都名所之内」「島原」arcUP1741文久03・05・芳盛「東海道名所」「京洛中ノ内」「五条橋」arcUP1742文久03・05・暁斎「東海道名所之内」「京都等持院足利十五代木像之図」arcUP1743文久03・05・暁斎「東海道名所つゝき」「羅生門之古図」「春雨ノ社」「金札石刀石トモ云」「鬼カミノハシラ」arcUP1931文久03・05・芳盛「東海道之内」「京都御出立」arcUP2017文久03・04・豊国〈3〉「東海道名所之内」「下加茂」「☆☆との」「いのうへ社」「二言社」「御供所」「本社御租神」「石☆社」arcUP2018文久03・08・国貞〈2〉「東海道名所之内」「宇治」arcUP0543明治24・・月耕「婦人風俗尽 能楽」arcUP0543(F)・・月耕arcUP0543(P)・・月耕arcUP0544(F)・・豊国〈3〉arcUP0545寛政11・03・豊国〈1〉「元祖市川海老蔵伯延彦成」助六〈6〉市川 団十郎arcUP0546享和02・03・豊国〈1〉「あけ巻の助六 市川八百蔵」「髭の伊久 尾上松助」あけ巻の助六〈3〉市川 八百蔵、髭の伊久〈1〉尾上 松助arcUP0547弘化04・・国芳「見立挑灯蔵」「大序」arcUP0548弘化04・・国芳「見立てうちん蔵」「二段目」arcUP0549弘化04・・国芳「見立挑灯蔵」「三段目」arcUP0550弘化04・・国芳「見立てうちん蔵」「四段目」
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.