ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

58 件の内 1 件目から 50 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0044寛政12・11・豊国〈1〉「大和の国土蜘の精霊 坂東彦三郎」「枡花女の神霊 岩井粂三郎」大和の国土蜘の精霊〈3〉坂東 彦三郎、枡花女の神霊〈1〉岩井 粂三郎arcUP0509寛政10・11・豊国〈1〉「ゑひしやこの十 市川団十郎」「三か月おせん 岩井半四郎」ゑひしやこの十〈6〉市川 団十郎、三か月おせん〈4〉岩井 半四郎arcUP0529・・豊国〈1〉「市川鰭蔵」〈〉市川 鰭蔵arcUP0538享和02・・歌麿〈1〉「忠臣蔵五段目」arcUP0545寛政11・03・豊国〈1〉「元祖市川海老蔵伯延彦成」助六〈6〉市川 団十郎arcUP0546享和02・03・豊国〈1〉「あけ巻の助六 市川八百蔵」「髭の伊久 尾上松助」あけ巻の助六〈3〉市川 八百蔵、髭の伊久〈1〉尾上 松助arcUP1053寛政11・07・豊国〈1〉「下り 市川団三郎」田畑早苗之助〈4〉市川 団三郎arcUP1054文化11・11・豊国〈1〉「岩井半四郎」やとわれ雑式お岩〈5〉岩井 半四郎arcUP1055文化11・11・豊国〈1〉「下り 嵐三五郎」桜飴うり五作〈3〉嵐 三五郎arcUP1072文政09・08・豊国〈2〉「近江小藤太 関三十郎」近江小藤太〈2〉関 三十郎arcUP1073文政09・08・豊国〈2〉「[天]日坊 市川団十郎」天日坊〈7〉市川 団十郎arcUP1074文政09・08・豊国〈2〉「待宵 岩井粂三郎」待宵〈2〉岩井 粂三郎arcUP1079寛政10・11・豊国〈1〉「源八正氏 嵐三八」「和田新兵衛正雪 坂東三津五郎」源八正氏〈1〉嵐 三八、和田新兵衛正雪〈3〉坂東 三津五郎arcUP1080享和02・01・豊国〈1〉「清見要人 萩野伊三郎」「富士下郎丹助実ハ浅間左衛門 松本幸四郎」清見要人〈〉荻野 伊三郎、富士下郎丹助実ハ浅間左衛門〈5〉松本 幸四郎arcUP1130寛政13・02・豊国〈1〉「新板 忠臣蔵十一段続」「大序」「二段目」高師直〈4〉市川 団蔵、塩冶判官〈1〉市川 荒五郎、桃井若狭之助〈2〉市川 門三郎、顔世御前〈2〉瀬川 菊三郎、小浪〈2〉小佐川 七蔵、水無瀬〈1〉市川 おの江、加古川本蔵〈4〉市川 団蔵arcUP1131寛政13・02・豊国〈1〉「四段目」「三段目」山名次郎左衛門〈1〉沢村 東蔵、石堂右馬之丞〈1〉市川 男女蔵、塩冶判官〈1〉市川 荒五郎、お軽〈1〉瀬川 菊三郎、早野勘平〈1〉市川 男女蔵、鷺坂伴内〈2〉嵐 音八arcUP1132寛政13・02・豊国〈1〉「七段目」「五段目」斧九太夫〈2〉市川 友蔵、大星由良之助〈4〉市川 団蔵、寺岡平右衛門〈1〉沢村 東蔵、お軽〈1〉瀬川 菊三郎、お石〈2〉小佐川 常世、斧定九郎〈4〉市川 団蔵arcUP1133寛政13・02・豊国〈1〉「九段目」「八段目」「六段目」加古川本蔵〈4〉市川 団蔵、小浪〈2〉小佐川 七蔵、大星力弥〈4〉市川 団三郎、小浪〈2〉小佐川 七蔵、戸無瀬〈1〉瀬川 菊三郎、かん平母〈4〉市川 団蔵、早野勘平〈1〉市川 男女蔵、原郷右衛門〈1〉市川 浜蔵、千崎弥五郎〈4〉大谷 鬼次arcUP1134寛政13・02・豊国〈1〉「十段目」「十一段目大切」お園〈2〉小佐川 常世、天川屋義平〈4〉市川 団蔵、太田了竹〈2〉嵐 音八、大星由良之助〈4〉市川 団蔵、大星力弥〈4〉市川 団三郎arcUP1135文化03・05・豊国〈1〉-大星由良之介〈1〉沢村 源之助、高の師直〈5〉松本 幸四郎arcUP1162文化08・・国直「浮絵忠臣蔵 八段目」arcUP3272文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「十一段目」arcUP3262文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「初段」arcUP3263文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「二段目」arcUP3264文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「三段目」arcUP3265文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「四段目」arcUP3266文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「五段目」arcUP3267文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「六段目」arcUP3268文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「七段目」arcUP3269文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「八段目」arcUP3270文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「九段目」arcUP3271文化08・・国直「浮絵忠臣蔵」「十段目」arcUP3471文化08・・国直-arcUP4249文化08・07・豊国〈1〉「げい子 岩井半四郎」げい子〈5〉岩井 半四郎Ebi0758文化09・11・国貞〈1〉「役者はんじ物」「市川団十郎」篠塚伊賀守定綱〈7〉市川 団十郎Z0165-404明和02・01・清満〈1〉「半七 中村松江」「おはな 瀬川菊之丞」半七〈1〉中村 松江、おはな〈2〉瀬川 菊之丞arcUP6329文化09・・国貞〈1〉「楽屋錦絵二編」「十枚之内」「狂言出前之図」「松本虎蔵」「松本幸四郎」「坂東大吉」〈〉松本 虎蔵、〈5〉松本 幸四郎、〈1〉坂東 大吉BN13023037-250・・豊国〈1〉〈1〉尾上 松助、〈1〉嵐 三八BN13023037-253・・豊国〈1〉BN13023037-254・・豊国〈1〉BN13023037-257・・豊国〈1〉BN13023037-274・・豊国〈1〉ひきやく手の二郎八三〈1〉浅尾 工左衛門、まりやおりう〈1〉松本 米三BN13023037-275・・豊国〈1〉BN13023037-278享和03・・豊国〈1〉「義経千本桜 一世一代 市川八百蔵」「源九郎きつね 市川八百蔵源九郎きつね〈〉市川 八百蔵、しづか御ぜん〈〉瀬川 路之助BA31316986-030・・清満「あらしゝ男之助 坂東三八」「たけち日向之介 坂田半五郎」あらしゝ男之助〈1〉坂東 三八、たけち日向之介〈2〉坂田 半五郎BA31316986-036天明05・・清長
古手屋八郎兵衛〈3〉市川 八百蔵、丹波屋おつま〈1〉中村 里好、〈〉斎宮太夫、〈〉名見崎 徳治BA31316986-037天明04・01・清長大磯虎〈2〉小佐川 常世、曽我十郎〈3〉沢村 宗十郎、団三郎〈1〉大谷 徳次、三浦片貝〈3〉吾妻 藤蔵BA31316986-038天明05・11・清長重盛〈3〉沢村 宗十郎、千鳥〈6〉中山 小十郎、由兵衛〈3〉市川 八百蔵、〈2〉富本 豊前太夫、〈〉富本 斎宮太夫、〈〉名見崎 徳治BA31316986-041安永03・・豊春「浮絵芝居之図」BA31316986-042・・豊春「江戸名所新狂言之図」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.