ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

50 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP3410嘉永04・・広貞(「見立十二支」)(「丑」)「しよう/”\」菅丞相〈4〉三枡 大五郎arcUP3411嘉永04・・広貞「見立十二支」「丑」「梅王丸」梅王丸〈2〉片岡 我童MM0638_67弘化・・広重〈1〉「小倉擬百人一首」「六十九」「能因法師」「立田の前」「宿祢太郎」japancoll-p100-toyokuni-iii-matsuo-maru-9093嘉永03・07・豊国〈3〉「舎人松王丸」舎人松王丸〈8〉市川 団十郎japancoll-p1200-toyokuni-iii-michizane-8502万延01・07・豊国〈3〉「右大臣道実公」右大臣道実公〈8〉片岡 仁左衛門japancoll-p135-toyokuni-i-iwai-matsunosuke-and-asao-tomozo-6815文政02・04・豊国〈1〉「となみ 岩井松之助」「まれよ 浅尾友蔵」となみ〈1〉岩井 松之助、まれよ〈2〉浅尾 友蔵japancoll-p435-toyokuni-i-kabuki-actor-sawamura-gennosuke-4323文化08・07・豊国〈1〉「かくじゆ 沢村源之助」かくじゆ〈1〉沢村 源之助NDL-1311126安政03・06・豊国〈3〉「清書七伊呂婆」「天神記 車引」「天底諦氐堤●弖」「天神記」「車引」松王〈4〉市川 小団次、梅王〈1〉中村 福助、桜丸〈5〉坂東 彦三郎NDL-1311093安政03・06・豊国〈3〉「清書七伊呂波」「止斗登渡杜東図」「とう天こう」「土師兵衛」「宿祢太郎」土師兵衛〈5〉市川 海老蔵、宿祢太郎〈4〉中村 歌右衛門MAOV2682-11安政04・01・豊国〈3〉「踊形容外題づくし」「菅原伝授手習鑑」「第三段目の口 車引のだん」「舎人梅王」「左大臣時平」「舎人松王」「おなじく桜丸」「寛政九丁巳年九月大吉日」左大臣時平〈0〉中村 竜蔵、舎人松王〈3〉沢村 宗十郎、舎人梅王〈1〉市川 男女蔵、桜丸〈2〉中村 伝九郎arcUP7639元治01・08・芳盛「道戯茶番天神記」「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」arcUP7640元治01・08・芳盛(「道戯茶番天神記」)「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」arcUP7641元治01・08・芳盛(「道戯茶番天神記」)「賀茂堤の場」「桜丸」「女房八重」「伝授の場」「刈や姫」「菅相丞」「竹部源蔵」「希世」「裏門の場」「くりから太郎」「女房戸浪」「菅秀才」「竹部源蔵」「八声の場」「兵衛」「直根太郎」「車引の場」「松王丸」「桜丸」「梅王丸」「賀の祝の場」「松王丸」「梅王丸」「白太夫」「寺子屋の場」「松王丸」「春堂玄蕃」「竹部源蔵」「源蔵女房戸浪」「よだれくり」「大詰」「希世」tnm-C0028102・・政信「浮絵天神祭」ROM-991.52.0001弘化・・広重〈1〉「小倉擬百人一首」「六十九」「能因法師」「立田の前」「宿祢太郎」AHM-1288_28慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 壱」「序」「加茂堤」「舎人桜丸 片岡我当」「八重 中むら千之助」舎人桜丸〈2〉片岡 我当、八重〈1〉中村 千之助AHM-1288_29慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚の内 二」「壱ノ口」「伝授場」「菅丞相 実川延三郎」「竹部源蔵 中村駒之助」菅丞相〈1〉実川 延三郎、竹部源蔵〈3〉中村 駒之助AHM-1288_30慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 三」「壱ノ切」「夫婦誠忠」「女房戸浪 市川筆之助」「竹部源蔵 実川延若」女房戸浪〈1〉市川 筆之助、竹部源蔵〈1〉実川 延若AHM-1288_31慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 四」「二ノ口」「東天紅」「兵衛 中村仲助」「宿祢太郎 市川右団二」兵衛〈2〉中村 仲助、宿祢太郎〈1〉市川 右団治AHM-1288_32慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚之内 五」「二ノ口」「道明寺」「覚寿 三枡大五郎」「菅丞相 実川延若」覚寿〈5〉三枡 大五郎、菅丞相〈1〉実川 延若AHM-1288_33慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 六」「三ノ口」「車場」「梅王丸 中村芝蔵」「桜丸 中村翫雀」松王丸〈2〉中村 芝蔵、桜丸〈3〉中村 翫雀AHM-1288_34慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 七」「三ノ中」「佐太村」「松王丸 坂東彦三郎」「梅王丸 市川小団次」松王丸〈5〉坂東 彦三郎、梅王丸〈4〉市川 小団次AHM-1288_35慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 八」「三ノ口」「桜丸切腹」「桜丸 市川右団次」「八重 嵐大三郎」桜丸〈1〉市川 右団次、八重〈5〉嵐 大三郎AHM-1288_36慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 九」「四ノ口」「寺入」「となみ 嵐璃寛」「千代 萩野扇女」となみ〈3〉嵐 璃寛、千代〈1〉荻野 扇女AHM-1288_37慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 十」「四ノ中」「首実検」「松王丸 尾上多見蔵」「春藤玄蕃 浅尾奥山」松王丸〈2〉尾上 多見蔵、春藤玄蕃〈4〉浅尾 奥山AHM-1288_38慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 十壱」「四ノ切」「経帷子」「源蔵 嵐雛助」「千代 沢村国太郎」源蔵〈7〉嵐 雛助、千代〈3〉沢村 国太郎AHM-1288_39慶応・芳滝「菅原伝授手習鑑」「十二枚ノ内 終」「大尾」「天拝山」「菅丞相 中村宗十郎」「白太夫 中村雀右衛門」菅丞相〈3〉中村 宗十郎、白太夫〈1〉中村 雀右衛門arcUP9050・貞秀「菅原伝授」「大序」arcUP9051・貞秀「菅原伝授」「取持場」arcUP9052・貞秀「菅原伝授」「伝授場」
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.