ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database検索結果(サムネイルのみ)

486 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0130嘉永05・10・国貞〈2〉「八犬伝犬の草紙之内」「角太郎が父赤岩一角」角太郎が父赤岩一角〈5〉市川 海老蔵arcUP2513安政02・04・豊国〈3〉「今昔児手柏 一」「しほ干の与三」「かうもり安」しほ干の与三〈8〉市川 団十郎、かうもり安〈5〉市川 海老蔵arcUP0530嘉永03・・豊国〈3〉「良峯ノ宗貞」「大伴黒主」「安貞妻墨染」良峯ノ宗貞〈5〉沢村 長十郎、大伴黒主〈5〉市川 海老蔵、安貞妻墨染〈4〉尾上 梅幸arcUP0669弘化04・・豊国〈3〉「誠忠大星一代話」「四」大星由良之助〈5〉市川 海老蔵、大星力弥〈8〉市川 団十郎arcUP0699弘化04・・豊国〈3〉「誠忠大星一代話」「三十四」石堂右馬之助〈4〉市川 団蔵、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵arcUP1141天保04・03・国貞〈1〉「大ぼし由良之助 市川海老蔵」大ぼし由良之助〈5〉市川 海老蔵arcUP1631天保03・11・国貞〈1〉-大芦原親王将平公〈5〉市川 海老蔵、碓井荒太郎貞光〈8〉市川 団十郎arcUP2392・・国芳「役者寄取贔屓/゙\」「見立 祐経 市川白猿」祐経〈5〉市川 海老蔵arcUP2497天保04・01・国貞〈1〉「土左衛門伝吉 市川海老蔵」土左衛門伝吉〈5〉市川 海老蔵arcUP2779嘉永04・01・豊国〈3〉「山中鹿之助」「仁木弾正直則」「井筒外記左衛門」「細川勝元」「四」山中鹿之助〈3〉尾上 松助、仁木弾正直則〈5〉市川 海老蔵、井筒外記左衛門〈3〉関 三十郎、細川勝元〈5〉沢村 長十郎arcUP2844嘉永04・01・豊国〈3〉「政岡一子千松」「鶴千代君」「局政岡」「弾正姉八しほ」「四十六」政岡一子千松〈1〉沢村 由次郎、鶴千代君〈1〉市川 あかん平、局政岡〈5〉沢村 長十郎、弾正姉八しほ〈5〉市川 海老蔵arcUP3448嘉永03・07・豊国〈3〉「局岩藤」「召仕於はつ」局岩藤〈5〉市川 海老蔵、召仕於はつ〈3〉岩井 粂三郎arcUP3450嘉永05・03・豊国〈3〉「玉織姫」「蓮生法師」玉織姫〈3〉岩井 粂三郎、蓮生法師〈5〉市川 海老蔵arcUP3464天保04・09・国貞〈1〉「きぬかわ谷蔵 市川海老蔵」きぬかわ谷蔵〈5〉市川 海老蔵arcUP3469天保06・08・国芳「高の師直 尾上菊五郎」「大星由良之助 市川海老蔵」「千崎弥五郎 市川升五郎」「貞七 坂東又八」「大吾 坂東槌太郎」高の師直〈3〉尾上 菊五郎、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵、千崎弥五郎〈2〉市川 升五郎、貞七〈〉坂東 又八、大吾〈〉坂東 槌太郎arcUP3475安政02・08・豊国〈3〉「忠臣蔵銘々伝」「顔世御前」「大星由良之助」顔世御前〈3〉岩井 粂三郎、大星由良之助〈5〉市川 海老蔵arcUP3630天保06・09・国貞〈1〉-幡随長兵衛〈5〉市川 海老蔵arcUP3763安政06・03・23-「安政六巳未年三月廿三日」「法号 南山院白猿夜雨寿海禅定門」「葬 芝三緑山中常照院」「行年七十三歳 市川海老蔵」〈5〉市川 海老蔵arcUP3946元治01・08・豊国〈3〉「誠忠義士伝」「ぬ」「堀部弥兵衛金丸 市川海老蔵」堀部弥兵衛金丸〈5〉市川 海老蔵arcUP3982・・豊国〈3〉「里見八犬士之一個」「犬山道節忠興」犬山道節忠興 〈5〉市川 海老蔵arcUP4340嘉永05・01・豊国〈3〉「雁文七」「極印千右衛門」「雷庄九郎」雁文七〈3〉岩井三郎、極印千右衛門〈8〉市川 団十郎、雷庄九郎〈5〉市川 海老蔵arcUP4491嘉永04・12・豊国〈3〉「雷庄九郎」「安乃平兵衛」安乃平兵衛〈2〉市川 九蔵、雷庄九郎〈5〉市川 海老蔵arcUP4523安政03・11・豊国〈3〉、玄魚「見立三十六句撰」「ぬれかみ」「はなれごま」濡髪〈5〉市川 海老蔵、放駒〈4〉中村 歌右衛門arcUP4672安政04・02・豊国〈3〉「東海道五十三次ノ内 見附 小松や惣七」「東海道五十三次ノ内 浜松 九右衛門」小松や惣七〈2〉沢村 訥升、九右衛門〈5〉市川 海老蔵arcUP4691安政04・03・豊国〈3〉「東海道五十三次」「京 大尾」「玉藻ノ前」「三浦之助」玉藻ノ前〈5〉市川 海老蔵、三浦之助〈3〉嵐 璃寛arcUP5076嘉永05・06・国芳「見立十二支の内」「子」「仁木弾正」「荒獅子男之介」仁木弾正〈5〉市川 海老蔵、荒獅子男之介〈8〉市川 団十郎arcUP5083嘉永05・08・国芳「見立十二支之内」「未」「阿古屋」「岩永宗連」阿古屋〈3〉岩井 粂三郎、岩永宗連〈5〉市川 海老蔵arcUP5274嘉永03・01・国芳「口上」〈5〉市川 海老蔵arcUP5851嘉永05・08・国芳「十二段続 仮名手本挑灯蔵」 「大序」師直〈5〉市川 海老蔵、顔世御前〈4〉尾上 菊五郎、判官〈8〉市川 団十郎arcUP5859安政06・03・豊国〈3〉「十八番の内 不動」「七代目市川海老蔵」「安政六未年三月廿三日 行年七十歳 寿海 徳誉恢郭子儀善法子 芝山内常照院ニ葬」「猿蔵 安政ニ卯九月廿九日 実誉儀莚孝安信士 大坂天王寺村 一心寺ニ葬 行年二十一才」「嘉永七寅八月六日 篤誉浄莚実忍信士 大坂同所ニ葬 行年三十二才 八代目市川団十郎」〈5〉市川 海老蔵、〈8〉市川 団十郎、〈1〉市川 猿蔵
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.