ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

169 件の内 1 件目から 30 件目

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP0157明治05・・芳滝「井筒屋」「実川延若」「正鴈」「壱」芸妓〈1〉実川 延若arcUP0158明治05・・芳滝「坂東寿太郎」「豊田屋」「弐」芸妓〈3〉坂東 寿太郎arcUP0159明治05・・芳滝「八坂新地 都踊」「中むら宗十良」「三」芸妓〈1〉中村 宗十郎arcUP0160明治05・・芳滝「井筒屋」「実川延三良」「四」芸妓〈2〉実川 延三郎arcUP0161明治05・・芳滝「中村福助」「高砂屋」「五」芸妓〈3〉中村 福助arcUP0162明治05・・芳滝「市川右団次」「高島屋」「八坂新地 都踊」「六」芸妓〈1〉市川 右団次arcUP0163明治05・・芳滝「大谷友右衛門」「明石屋紫道」「七」芸妓〈5〉大谷 友右衛門arcUP0164明治05・・芳滝「嵐璃寛」「羽むら屋」「八」芸妓〈4〉嵐 璃寛arcUP0321明治05・07・国周-はし立〈2〉河原崎 国太郎、女之助〈2〉中村 寿三郎arcUP0322明治05・07・国周「はし立 河原崎国太郎」「女之助 中村寿三郎」新道左衛門〈5〉坂東 彦三郎arcUP0323明治05・07・国周「新道左衛門 坂東彦三郎」「娘夕しで 沢村訥升」娘夕しで〈2〉沢村 訥升arcUP0324明治05・09・国周「禿たより 中村正太郎」「禿みどり 尾上菊之助」禿たより〈 〉中村 正太郎、禿みどり〈2〉尾上 菊之助arcUP0325明治05・09・国周「山名屋浦里 坂東三津五郎」山名屋浦里〈6〉坂東 三津五郎arcUP0326明治05・09・国周「春日屋時次郎 尾上菊五郎」春日屋時次郎〈5〉尾上 菊五郎arcUP0327明治05・10・国周「ざん切お富 岩井半四郎」ざん切お富〈8〉岩井 半四郎arcUP0328明治05・10・国周「但馬屋清七 中村翫雀」「於仲二役 岩井半四郎」但馬屋清七〈3〉中村 翫雀、於仲〈8〉岩井 半四郎arcUP0329明治05・10・国周「坊主与三 河原崎三升」坊主与三〈7〉河原崎 権之助arcUP0330明治05・04・国周、一景「花菖蒲対の俳優」「三筋の綱五郎 河原崎三升」「☆菊の紀の介 沢村訥升」三筋の綱五郎〈7〉河原崎 権之助、☆菊の紀の介〈2〉沢村 訥升arcUP0331明治05・04・国周、一景「竜王の駒 中村芝翫」竜王の駒〈4〉中村 芝翫arcUP0332明治05・04・国周、一景「寺島の梅 尾上菊五郎」「音羽の竜 坂東彦三郎」寺島の梅〈5〉尾上 菊五郎、音羽の竜〈5〉坂東 彦三郎arcUP0336明治05・10・国周「五常軍甘輝 市川左団次」五常軍甘輝〈1〉市川 左団次arcUP0337明治05・10・国周「和藤内三官 河原崎権之助」「甘輝妻錦祥女 岩井半四郎」和藤内三官〈7〉河原崎 権之助arcUP0338明治05・10・国周「鄭芝竜一官妻 中村翫雀」甘輝妻錦祥女〈8〉岩井 半四郎、鄭芝竜一官妻〈3〉中村 翫雀arcUP0339明治05・05・国周-桃井〈1〉市川 左団次arcUP0340明治05・05・国周「桃井 市川左団次」「師直 河原崎三升」師直〈7〉河原崎 権之助、顔世〈8〉岩井 半四郎arcUP0341明治05・05・国周「顔世 岩井半四郎」「判官 中村翫雀」「画工 豊原国周」「板元 桐谷堂丸甚」判官〈3〉中村 翫雀arcUP0342明治05・07・国周「玉織姫 坂東三津五郎」「熊谷直実 中村芝翫」玉織姫〈6〉坂東 三津五郎arcUP0343明治05・07・国周「無官太夫敦盛 岩井紫若」熊谷直実〈4〉中村 芝翫、無官太夫敦盛〈3〉岩井 紫若arcUP0344明治05・07・国周「平山季重 中村仲太郎」平山季重〈 〉中村 仲太郎arcUP0345明治05・01・国周「キンニヨス実ハ古今 沢村田之助」「小今」「小春」「大駒」キンニヨス実ハ古今〈3〉沢村 田之助
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.