ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース検索結果(サムネイルのみ)

29 件の内 17 件目から 26 件目

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» 小画像 簡易情報

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

arcUP8067明治12・12・国貞〈3〉「俳優評判鹿児島見立」「市川団十郎」「市川左団次」「尾上菊五郎」「中村芝翫」「岩井半四郎」「片岡我童」「中村仲蔵」「市川権十郎」「中村宗十郎」「市川女寅」「沢村訥升」「坂東家橘」「関三十郎」「中村時蔵」「市川小団次」「尾上菊之助」西郷隆盛〈9〉市川 団十郎、桐野利秋〈1〉市川 左団次、篠原国幹〈5〉尾上 菊五郎、大山綱良〈4〉中村 芝翫、西郷の内室〈8〉岩井 半四郎、前原一格〈3〉片岡 我童、中根米七〈3〉中村 仲蔵、村田新八〈1〉市川 権十郎、逸見十郎太〈1〉中村 宗十郎、篠原娘くに〈1〉市川 女寅、桂衛門〈2〉沢村 訥升、西郷小平〈1〉坂東 家橘、肥後助左衛門〈4〉関 三十郎、別府新助〈1〉中村 時蔵、町田敬次郞〈5〉市川 小団次、西郷菊之助〈2〉尾上 菊之助arcUP8595慶応01・05・無款(「当世子供相撲評判記」)「亀蔵」「九蔵」「錦升」「国太郎」「村右衛門」「雁八」「家橘」「福助」「田之助」「菊次郎」〈1〉坂東 亀蔵、〈3〉市川 九蔵、〈2〉松本 錦升、〈1〉河原崎 国太郎、〈1〉坂東 村右衛門、〈1〉中村 雁八、〈4〉市村 家橘、〈2〉中村 福助、〈3〉沢村 田之助、〈2〉尾上 菊次郎shiBK03-0137_12明治05・07・国貞〈3〉「安部貞任 坂東彦三郎」「八幡太郎 坂東家橘」「安部宗任 沢村訥升」安部貞任〈5〉坂東 彦三郎、八幡太郎〈1〉坂東 家橘、安部宗任〈2〉沢村 訥升arcUP8705明治20・04・国周「源頼光 坂東家橘」「胡蝶 中村福助」源頼光〈1〉坂東 家橘、胡蝶〈4〉中村 福助arcUP8868明治15・国重「給金附見立太功記」「春永 助高屋高助」「十次郎 坂東家橘」「初菊 沢村田之助」「左枝利家 嵐璃寛」「鈴木孫市 中村宗十郎」春永〈4〉助高屋 高助、十次郎〈1〉坂東 家橘、初菊〈3〉沢村 田之助、左枝利家〈4〉嵐 璃寛、鈴木孫市〈3〉中村 宗十郎arcUP9123明治23・国輝〈3〉「紀伊国文左衛門みかん舟組上ケ」「三枚つゝき」「出来上りの図」「高?石長兵衛 坂東家橘」「文左衛門 市川左団治」「名菓?浦熊吉 尾上菊五郎」高石長兵衛?〈1〉坂東 家橘、文左衛門〈1〉市川 左団治、名菓浦熊吉?〈5〉尾上 菊五郎arcUP9179明治22・11・国貞〈3〉(「歌舞伎座 六歌仙」)大伴黒主〈1〉市川 左団次、小野小町〈4〉中村 福助、小野小町〈1〉坂東 家橘、小野小町〈4〉沢村 源之助arcUP9795元治01・07・( 「石尊詣青雲桟道 評者 柴井見物左衛門記」)「亀蔵」「家橘」「米五郎」「三十郎」「団蔵」「福助」「吉六」「韋駄天」「米十郎」「雁八」「歌助」「大谷友松」「佐十郎」「小文治」「訥升」「現十郎」〈1〉坂東 亀蔵、〈3〉関 三十郎、〈6〉市川 団蔵、〈4〉市村 家橘、〈1〉市川 米五郎、〈3〉市川 九蔵、〈2〉中村 福助、〈1〉嵐 吉六、〈2〉市川 米十郎、〈〉関 歌助、〈1〉大谷 友松、〈1〉中村 雁八、〈〉坂東 佐十郎、〈2〉沢村 訥升、〈2〉中山 現十郎、〈1〉市川 小文次arcUP9806明治16・09・国周「真柴久吉 坂東家橘」「初菊 岩井松之助」真柴久吉〈1〉坂東 家橘、初菊〈4〉岩井 松之助arcUP9949明治14・06・国周仁田四郎忠常〈1〉坂東 家橘、御所の五郎丸〈1〉市川 左団次
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.