ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4344 件の内 4301 件目から 4344件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. BAMPFA-1998.0063.121 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.121 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.121 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「榊」「おみわ」「十」 ( さかき、おみわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 妹背山  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.122 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.122 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.122 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 013:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「明石」「召仕初」「十三」 ( あかし、めしつかいはつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 鏡山  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.124 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.124 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.124 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 027:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「篝火」「清玄尼」「廿七」 ( かがりび、せいげんに ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 女清玄  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.125 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.125 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.125 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「柏木」「三かつ」「娘おつう」「三十六」 ( かしわぎ、さんかつ、むすめおつう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 三勝半七  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.126 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.126 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.126 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「橋姫」「腰元千鳥」「四十五」 ( はしひめ、こしもとちどり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 ひらがな盛衰記  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.127 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.127 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.127 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 046:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十六」「椎が本」「権太」「若葉内侍」「六代御前」 ( しいがもと、ごんた、わかばのないし、ろくだいごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 千本桜  いがみの権太  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.128 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.128 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.128 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 051:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「五十一」「浮舟」「おまつ」「赤堀水右衛門」 ( うきふね、おまつ、あかぼりみずえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  芝居絵  見立絵  画題 亀山の敵討  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.129 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.129 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.129 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 皇嘉門院別当 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 088:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 773 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「八十八」「皇嘉門院別当」「足軽市右衛門」 ( こうかもんいんのべっとう、あしがるいちえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題 忠臣蔵  蜂の巣の平右衛門  シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.130 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.130 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.130 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 柳下亭 種員 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「為朝誉十傑」 ( ためとも ほまれ の じっけつ ) 1印No. 1板元No. 0029 1板元名 有田屋 清右衛門 板元文字 長 芝神 有田屋
作品名2 「(崇徳院)」 ( すとくいん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  武者絵  画題 崇徳院の幽霊  シリーズNo. 為朝誉十傑 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.131 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.131 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.131 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 一筆庵 改印 米良、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 042:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣義士高名競」 ( ちゅうしんぎしこうみょうくらべ ) 1印No. 1板元No. 0303 1板元名 小林 泰治郎 板元文字 小林 文正堂
作品名2 「四十二」「矢多五郎右衛門祐武」「台所人釜の前散助」 ( やたごろうえもんすけたけ、だいどころにんかまのまえさんすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 忠臣義士高名競 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.132 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.132 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.132 Al重複: 1 出版年: 弘化年間 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0494 1板元No. 0160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト 堀弐 遠又
作品名2 「浜松の駅」 ( はままつのえき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 熊野侍従  平重盛  平家物語  海道下り  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.135 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.135 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.135 Al重複: 2 出版年: 安政04 (1857) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1857 )
絵師略称 国芳、芳女、芳年 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印)、よし女画、芳年 彫師摺師 画中文字人名 竹の屋 直成 改印 改、巳三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 045:049/01;01 異版
作品名1 「誠忠義臣名々鏡」 ( せいちゅう ぎしん めいめいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0622 1板元名 堀越 板元文字 神田 久 堀越
作品名2 「も」「磯合重郎右衛門正久」 ( も、いそあい じゅうろうえもん まさひさ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義臣名々鏡(国芳・揃物) 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.136 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.136 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.136 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 柿本 人麿 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「三」 「柿本人麿」「加賀千代」 ( かきのもとひとまろ、かがのちよ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.137 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.137 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.137 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 河原左大臣 改印 村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「十四」「河原左大臣」「文ひろげの狂女」 ( かわらのさだいじん、ふみひろげのきょうじょ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.138 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.138 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.138 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 文屋 康秀、柳下亭 種員 改印 衣笠 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 022:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( おぐらなぞらえひゃくにんいっしゅ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「廿二」「文屋康秀」「安徳天皇」「典侍の局」 ( ふんやのやすひで、あんとくてんのう、すけのつぼね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.140 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.140 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.140 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主単印試表」より推定 順No.:( 184610 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫工房次郎 画中文字人名 - 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「絵兄弟願の額面」 ( えきょうだい ねがいのがくめん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 小舟三
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  武者絵  額面  画題 若衆と奴  制札と義経弁慶の額  シリーズNo. 絵兄弟願の額面 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.147 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.147 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.147 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 梅屋 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「程芳流行大津絵」 ( ほどもよしときにおおつえ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「清玄比丘」 ( せいげんびく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 大津絵  見立絵  狂歌  画題 清玄尼  鬼の寒念仏  シリーズNo. 程芳流行大津絵 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.148 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.148 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.148 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「諸芸競三幅対」 ( しょげいくらべさんぷくつい ) 1印No. 0494 1板元No. 0160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト 堀江 遠又
作品名2 「月」「茶の湯」「売茶翁」 ( つき、ちゃのゆ、ばいさおう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 諸芸競三幅対 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.154 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.154 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.154 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184705 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「善悪伊達競」 ( ぜんあくだてくらべ ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「井筒女之助」 ( いづつおんなのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  先代萩  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.155 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.155 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.155 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試行」により推定 順No.:( 184701 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「桐姫」 ( きりひめ ) 1印No. 0440 1板元No. 0823 1板元名 若宇 板元文字 若宇
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.157 CoGNo. BAMPFA-1998.0063.157 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1998.0063.157 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184810 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、浜 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神谷伊右衛門」「佐藤与茂七」「於ひで」 ( かみやいえもん、佐藤余も質、おひで ) 1印No. 1板元No. 0178 1板元名 太田屋 多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 四谷怪談  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-2019.0026.36 CoGNo. BAMPFA-2019.0026.36 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-2019.0026.36 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印考」により推定 順No.:( 185012 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「寺岡平右衛門」 ( てらおかへいえもん ) 1印No. 0397 1板元No. 0214 1板元名 角本屋 金次郎 板元文字 角金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  蜂の巣の平右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-X1995.0039b CoGNo. BAMPFA-X1995.0039b Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-X1995.0039b Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 羽根突き    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0488 CoGNo. MU0488 Co重複: 1 AlGNo. MU0488 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「空蝉」「曽我五郎時致」「三」 ( うつせみ、そがのごろうときむね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 曽我  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0489 CoGNo. MU0489 Co重複: 1 AlGNo. MU0489 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「末摘花」「熊谷次郎直実」「姉輪平太」「六」 ( すえつむはな、くまがいじろうなおざね、あねわのへいた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0490 CoGNo. MU0490 Co重複: 1 AlGNo. MU0490 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「紅葉の賀」「遠藤武者盛統」「七」 ( もみぢのが、えんどうむしゃもりとう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0492 CoGNo. MU0492 Co重複: 1 AlGNo. MU0492 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「初音」「佐藤忠信」「廿三」 ( はつね、さとうただのぶ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題 吉野山  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0494 CoGNo. MU0494 Co重複: 1 AlGNo. MU0494 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠翁 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 026:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「常夏」「団七九郎兵衛」「大鳥佐賀右衛門」「廿六」 ( とこなつ、だんしちくろべえ、おおとりさがえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0495 CoGNo. MU0495 Co重複: 1 AlGNo. MU0495 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 029:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「御幸」「於安」「廿九」 ( みゆき、おやす ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0497 CoGNo. MU0497 Co重複: 1 AlGNo. MU0497 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 031:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「真木柱」「九郎判官義経」「三十一」 ( まきばしら、くろうほうがんよしつね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0498 CoGNo. MU0498 Co重複: 1 AlGNo. MU0498 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 032:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「梅枝」「早川高景」「矢田平」「三十二」 ( うめがえ、はやかわたかかげ、やだへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0499 CoGNo. MU0499 Co重複: 1 AlGNo. MU0499 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「藤裏葉」「伝兵衛」「三十三」 ( ふぢのうらば、でんべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0500 CoGNo. MU0500 Co重複: 1 AlGNo. MU0500 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史(花笠 文京) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 041:001/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじぐも うきよ えあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十一」「幻」「仁木直則」 ( まぼろし、にっきなおのり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 伊達騒動  仁木弾正  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0501 CoGNo. MU0501 Co重複: 1 AlGNo. MU0501 Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:046/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「四十六」「椎が本」「権太」「若葉内侍」「六代御前」 ( しいがもと、ごんた、わかばのないし、ろくだいごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 千本桜  いがみの権太  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0503 CoGNo. MU0503 Co重複: 1 AlGNo. MU0503 Al重複: 1 出版年: 弘化03 (1846) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:051/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「五十一」「浮舟」「おまつ」「赤堀水右衛門」 ( うきふね、おまつ、あかぼりみずえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  芝居絵  見立絵  画題 亀山の敵討  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0504 CoGNo. MU0504 Co重複: 1 AlGNo. MU0504 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( 1846 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 052:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「蜻蛉」「秋津島」「五十二」 ( かげろう、あきつしま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. MU0505 CoGNo. MU0505 Co重複: 1 AlGNo. MU0505 Al重複: 1 出版年: 天保14 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: ~弘化04(1847)頃 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠外史 改印 村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 054:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「夢浮橋」「青砥藤綱」「五十四」 ( ゆめのうきはし、あおとふじつな ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  画題   シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9700 CoGNo. arcUP9700 Co重複: 1 AlGNo. arcUP9700 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03 地: 江戸 出版備考: 出版月は「名主双印試考」により推定 順No.:( 184803 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「源義経」 ( みなもとのよしつね ) 1印No. 1板元No. 0241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上 坂本町 川口版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 千本桜  狐忠信  四の切  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314317 CoGNo. NIJL-100314317 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314317 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 今世婦七変人 ( いまようしちへんじん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314028 CoGNo. NIJL-100314028 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314028 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 時世粧菊揃 ( いまようすがたきくぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 あさからよいことをきく ( あさからよいことをきく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 時世粧菊揃 資料部門 浮世絵
作品No. NIJL-100314057 CoGNo. NIJL-100314057 Co重複: 1 AlGNo. NIJL-100314057 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 時世粧菊揃 ( いまようすがたきくぞろえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 左りがきく ( ひだりがきく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 時世粧菊揃 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0548 CoGNo. arcUY0548 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0548 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184903 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「高尾」 ( たかお ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0549 CoGNo. arcUY0548 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0548 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184903 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「絹川谷蔵」 ( きぬがわたにぞう ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0550 CoGNo. arcUY0548 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0548 Al重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184903 )
絵師略称 国芳 絵師Roma 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「頼兼」 ( よりかね ) 1印No. 0733 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 伊達騒動  高尾丸  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1998.0063.121 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.122 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.124 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.125 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.126 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.127 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.128 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.129 配役 足軽市衛門 〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. BAMPFA-1998.0063.130 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.131 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.132 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.135 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.136 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.137 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.138 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.140 配役  〈8〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.147 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1998.0063.148 配役 売茶翁 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立ヵ)
作品No. BAMPFA-1998.0063.154 配役 井筒女之助 〈5〉沢村 宗十郎
興行名 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場立 一番目四幕目
外題 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.155 配役 桐姫 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場立 一番目
外題 綬三升曽我初夢 よみ くみてみますそがのはつゆめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BAMPFA-1998.0063.157 配役 神谷伊右衛門 〈8〉市川 団十郎 佐藤与茂七 〈4〉市川 小団次 於ひで 〈1〉坂東 しうか
興行名 蕣物語 よみ あさがおものがたり 場立 一番目三幕目
外題 当三升四谷聞書 よみ まねてみますよつやのききがき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 09・28 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-2019.0026.36 配役 寺岡平右衛門 〈8〉市川 団十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段め裏蜂の巣の段
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 02・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BAMPFA-X1995.0039b 配役  〈3〉岩井 粂三郎  〈1〉中村 翫太郎  〈2〉中山 文五郎 
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0488 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0489 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0490 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0492 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0494 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0495 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0497 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0498 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0499 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0500 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0501 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0503 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0504 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0505 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP9700 配役 源義経 〈8〉市川 団十郎
興行名 昔語稲妻帖 よみ むかしがたりいなずまぞうし 場立 第二番目
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名 四段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NIJL-100314317 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. NIJL-100314057 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0548 配役 高尾 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUY0549 配役 絹川谷蔵 〈8〉市川 団十郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. arcUY0550 配役 頼兼 〈8〉市川 団十郎
興行名 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場立 二幕目
外題 伊達競阿国戯場 よみ だてくらべおくにかぶき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 03・07 場所 江戸 劇場 河原崎
作品No. BAMPFA-1998.0063.121  
画中文字 神垣をしるしの杉もなきものを いかにまかへてをれるさかきそ」「酒は飲て過る物なれば軒に杉をかけて酒の印とはするなり 神酒は幹なりと先生動すれば和訓を釈り お三輪の役名もみきのみなるべしといへば 傍よりわは又如何と問はれて 酒は和ぐの和にてとかく酒興には話違ひできる物にて同じ事を繰返していへば環を遣ひし事 作意はたらきとやいはん 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.122  
画中文字 「秋の夜のつきけの駒よわかこふる 雲井をかけれときのまも見ん」「岩にかゝれる藤波は。いぢくね悪く奥庭にはびこり。尾上に咲く桜花は。いつしか散て空吹風を恨めり。筺の文箱に書置の始末詳なり。勤に高下の隔はあるとも。忠の一字にかはりはなかるべし。初ははつかなる婢女なれども行ひ男子に劣ず。志しくらからざれば身の明を立て遂に其履をもつて主の仇を清めたりとぞ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.124  
画中文字 「かゝり火にたちそふ恋のけふりこそ 世にはたえせぬほのほ成らん」「聖は流水を見て昼夜を不捨と賞し給ひ。仏は海を法の広に比して。鱗の多きさへもらさずして救ひとらんと誓ひ給へり。弘誓の船に棹して。彼岸に到るの謂なり。迷ふ時は色界なり。悟る時は無色界なり。恋のきづなに意ひかれて。こがるゝ胸の火を人に知れて闇の篝に喩るとも。色の浮名を後の世に流す事なかれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.125  
画中文字 「いまはとてもえんけふりもむすほゝれ たへぬ思ひの名をや残さん」「玉藻かるはまかしはと詠たるはさゞれ石の事なるよし 千早うる神を拝する柏手より。柏の若葉つみとると柏伝には載せたれど 彼席亭は柏木の。はもり子守の抱がしは夷の紋のつる柏。子の手かしわの二人の中に子までなしたる大かしは 其養生のかしは鍋にあたゝまりてせいらうにさすらるゝとも独寐のかしは餅となる事なかれ 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.126  
画中文字 「はしひめの心をくみてたかせさす さほの雫に袖そぬれける」「稲穂苅鎌倉御所の暁かけて。主命重き文箱の中。一首の古歌より禍を引出せり 神ならずして争其趣をしらむ。常に忠義を思はざるにはあらねども。若気の誤遂に其身を忘る 所謂色は思案の外に出るなるべし 填詞 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.127  
画中文字 「たちよらんかけとたのみししゐかもと むなしきとこになりにけるかな」「椎を拾ふとは頼政の述懐に出。しいをやるのは女房の世話事なり 椎が本の才麿は俳諧に聞え。椎の木屋敷は本所に名高し。むかし大通豆といふ物。一粒えりと肩を並べたりしに。今また才のはぢけ豆。ぽん/\と自慢せり。人間の虫喰と陋ても。共にこのみを任せたる我妻子をも身代りの其名はいがみと呼とても 遂に直なる心の誠をあらはしたり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.128  
画中文字 「たちはなのこしまの色はかはらしを このうき舟そゆくゑしられぬ」「水は流て昼夜をすてず。淀みなければとて君子の徳に表すとも。多く泥をそゝげば忽ち濁水となる。松は千歳の名ありて目出度ものなれども。若芽をつまれ荒神棚の煙りにくすぼりて。色を全ふするによしなし。水はせまりてあふるゝとも。いかにものうき舟の中。さすとしもなき意のみさを。濁にそまず清しとせん 花笠外史」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.129  
画中文字 「なには江のあしのかりねのひと夜ゆへ 身をつくしやこひわたるべき」 「忠義は堅き鉄脛に一時七里鉢の争乱 夫トさしたる主家の凶瑞 廻らば長浜北国道急ぐ心は鎌倉へ翼も欲き.鳥居〈とりゐ〉本宿」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.130  
画中文字 「嘉応二年八月為朝は讃岐国白峰なる崇徳院の御陵に参詣なす 新院は去る長寛二年に崩玉ひてこゝに七年 御墓は青苔に埋れ茅萱のみ生繁り御在世の金殿玉楼など思ひいでゝ懐旧の泪袖を潤せり 兼て此所に自殺して黄泉に勤仕奉らん心なりければ其用意なすに 不思議なる哉児が嶽の方より雲に乗じて数人こゝに来る者ありと見れば 新院を始奉り左府頼長公父為義或は兄弟の人々平馬助忠政なんど保元の乱に命を落しし面々異形にて円座し給ひ過去を談じ未来を説 為朝悟事ありて死を止給ひつゝ去て程経し筑紫の方へぞ至られける 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.131  
画中文字 「既に義士等は侶共に息をも養ず血戦して敵師直を尋しに更に見当ることなければ且は驚き且は呆れて互に目と眼を見合せて眉根を顰原来は敵を取逃せしか今一般手分して探し出さで置べきやと坐舗の猥々天井まで鎗を入てぞ尋ける 此時五郎右衛門祐武は茶の間より台所を見廻るに竈の辺にうごめく物有 もしやと刀を引提ながら名乗々々と剣鋩にて尻の辺を突ければ痛にや堪ざりけん 許給へ名乗べしと泣声揚て某は台所の住人飽事役の其一個お釜の前の散介とは俺事なり命計りはお助と声高やかに呼はりつゝ土竜?に塗れし顔色に涙を流して震て居たり 祐武も呆果無所為事に暇どりけりと苦笑して其侭に茶の間の方へいたりけり 一筆庵誌」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.132  
画中文字 「平重盛卿西海の合戦に打まけとらはれとなりて鎌倉へ下り給ふとき池田の宿に泊り給ふに熊野侍従出て宗盛卿に寵せられしを思ひなつかしみて琴弾歌うたひて労を慰めける」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.135  
画中文字 うち入の宵のそは粉もひきぬきに  ふるひあけたるものゝふやこれ           竹の屋直成
組解説 全49枚ヵ 1い大星由良之助良雄・02ろ大星力弥良金・03は芳田忠左衛門兼亮・04に原郷右衛門元辰・05ほ片岡伝吾右衛門高房・06へ間瀬忠太夫正明・07と小野寺十内秀和・08ち堀部矢兵衛金丸・09り堀部安兵衛武庸・10ぬ菅谷伴之丞政利・11る不破勝右衛門正種・12を木村奥右衛門貞行・13わ富守祐右衛門正固・14か大高伝吾忠雄・15よ矢間喜平光延・16た千場三郎光忠・17れ岡野金右衛門包秀・18そ数田新右衛門武尭・19つ小野寺孝右衛門秀富・20ね仁村治郎左衛門包常・21な淀川勘平宗則・22ら浦松喜兵衛秀直・23む大星清左衛門信清・24う矢田五郎左衛門祐武・25ゐ坂垣伝蔵正賢・26の早水総左衛門満尭・27お芦尾田又之丞光時・28く外島弥曽右衛門常樹・29や貝賀弥左衛門友信・30ま早野和助常成・31け吉田河右衛門兼貞・32ふ竹林貞七隆重・33こ唐橋全助武幸・34え矢間俊六光風・35て間瀬孫九郎正辰・36あ中村勘助正辰・37さ相原江助宗房・38き千崎弥五郎則安・39ゆ早野勘平常世・40め浦松半太夫高直・41み矢頭与茂七教兼・42し徳田只右衛門行高・43ゑ岡田孫太夫豊成・44ひ矢間重太郎光興・45も磯合重郎右衛門正久・46せ鹿松半六行重・47す寺岡平右衛門信行・48百塩谷判官高貞・49百角野十平治次房 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.136  
画中文字 「あし引の山どりの尾のしだりをの なが/\よをひとりかもねん」「加州松任の人にて其性秀才風雅にして俳道の名人なり 生涯に名句多かる中にも夫にわかれし時に 起て見つ寐てみつ蚊屋のひろさ哉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.137  
画中文字 「みちのくのしのぶもじ摺たれゆへに みだれそめにしわれならなくに」「小野のお通に遣へし千代といへる女也 文の道にもうとからす情あるものなり のち夫にわかれてより心みだれ一巻の文を箱に入れ首にかけて山の木かげ又月の夜は五条の橋の辺なとに彼文を高らかによみなどし独言いひて狂ひあるきけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.138  
画中文字 「吹からに秋の草木のしほるればむべ山かぜをあらしといふらん」「昨日は九重の地に玉体を安んじ今日は西海の逆波に漂ふ 寿算わづかに八歳にして海龍宮に遷都し給ふ 実にいたましき御有様とや申さん 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.147  
画中文字 「梅屋 むら雲のやぶれころもに唐﨑のつれなき松をしたふ夜時雨」
組解説 加藤左衛門重氏・鎌田又八・ 吉三・清水冠者義高・清玄比丘・千鳥・貞婦お俊・奴伊平・宮本無三四 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.148  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.154  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.155  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.157  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-2019.0026.36  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-X1995.0039b  
画中文字
組解説 「誰身にも陽気のにぎわひ」三枚続の三枚目 個別解説
組備考 立命館アートリサーチセンターに三枚続あり。但し、「シタ売」印なき版 個別備考
作品No. MU0488  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0489  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0490  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0492  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0494  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0495  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0497  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0498  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0499  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0500  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0501  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0503  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0504  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0505  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9700  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314317  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NIJL-100314057  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0548  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0549  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0550  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1998.0063.121 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.121 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.122 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.122 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.124 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.124 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.125 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.125 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.126 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.126 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.127 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.127 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.128 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.128 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.129 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.129 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.130 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.130 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.131 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.131 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.132 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.132 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.135 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.135 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.136 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.136 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.137 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.137 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.138 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.138 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.140 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.140 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.147 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.147 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.148 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.148 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.154 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.154 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.155 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.155 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-1998.0063.157 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1998.63.157 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-2019.0026.36 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 2019.26.36 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. BAMPFA-X1995.0039b 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. X.1995.38.a-b 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
作品No. MU0488 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649829 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0489 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649837 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0490 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649845 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0492 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649860 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0494 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649886 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0495 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649894 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0497 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649910 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0498 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649928 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0499 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649936 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0500 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649944 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0501 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649951 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0503 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649977 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0504 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649985 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0505 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110649993 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. arcUP9700 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. NIJL-100314317 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-4271 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. NIJL-100314028 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-966 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. NIJL-100314057 所蔵者名 ポーラ文化研究所 所蔵者資料No. POLA-3363 蔵印
所蔵者URL https://www.i-repository.net/il/meta_pub/G0000427poladb
所蔵者著作権表示 Copyright © POLA ORBIS HOLDINGS INC. All right reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.cosmetic-culture.po-holdings.co.jp/data/
作品No. arcUY0548 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0549 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUY0550 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ «最初 <前ページ 新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.