ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-2685-2-34 CoGNo. RV-2685-2-34 Co重複: 1 AlGNo. RV-2685-2-34 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 応需 芳年(「大蘇」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届 明治十八年十二月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 033:001/01;01 異版
作品名1 「教導立志基」 ( きょうどうりっしのもとい ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 画工兼出板 両国吉川町二番地 松木平吉版
作品名2 「三十三」(羽柴秀吉) ( はしばひでよし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  歴史絵  教訓絵  画題 豊臣秀吉  高松城の戦  和議  シリーズNo. 教導立志基 資料部門 浮世絵
作品No. RV-2685-2-34 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-2685-2-34  
画中文字 「秀吉西国に在て毛利三家と対陣し高松城を囲み遂に和議の約を為すに至リ 毛利の使者来るに臨み 信長の光秀に弑せられしを語り号泣して更に憚る色なく 又泰然自若として使者に向ひ 戦わんと欲せば速に勝敗を決すべしと 使者帰りて輝元等に告ぐ 家臣皆秀吉を伐んと願ふ 輝元許さず 其大度に感じ盟書を作りて秀吉に贈り和議を結びしとぞ 宝斎 識」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-2685-2-34 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-2685-2-34 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.