ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1882-50 CoGNo. RV-1882-50 Co重複: 1 AlGNo. RV-1882-50 Al重複: 1 出版年: 弘化 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 年間 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画 彫師摺師 彫工房次郞 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:055/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三対」 ( とうかいどうごじゅうさんつい ) 1印No. 0508 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 伊世一
作品名2 「平塚」「稲毛三郎重成」 ( ひらつか、いなげのさぶろうしげなり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 見立絵  名所絵  物語絵  画題 馬入川由来  橋供養  シリーズNo. 東海道五十三対(江戸) 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1882-50 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1882-50  
画中文字 「馬入川は平塚宿の手前にあり 昔は相模川と唱ふ 甲州猿橋より流れて大河也と相伝ふ 建久九年十二月稲毛三郎相模川に橋供養をいとなむ 右大将頼朝公も行向ひ給ふ 此時水上に悪霊出てくろくも舞下り雷電霹麗す 頼朝公の乗馬駭て水中に飛入て忽ち死す 故に馬入川と号るよし 俗説に言伝ふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1882-50 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1882-50 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.