ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AIC-1939.640. CoGNo. AIC-1939.640. Co重複: 1 AlGNo. MFA-21.4176 Al重複: 2 出版年: 安永08 (1779) 月日 02 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177902 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  女方    水辺  灯籠鬢  帽子  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1939.640. 配役 芸者おまつ実は景清女房あこや 〈1〉尾上 松助
興行名 江戸名所緑曽我 よみ えどめいしょみどりそが 場立
外題 江戸名所緑曽我 よみ えどめいしょみどりそが 場名
所作題 垣衣恋写絵 よみ しのぶぐさこいのうつしえ 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 安永08 02・15 場所 江戸 劇場 森田座
作品No. AIC-1939.640.  
画中文字
組解説 本作は背景が一致することから〈1〉仲蔵〈1〉松助の続絵とわかる。仲蔵は葱売りの姿をしており、確認した限りでは仲蔵が葱売りを演じたのは安永4.3中村と安永8.2森田のみ。この内松助と同座していたのは安永8年度だけであり、松助は阿古屋を演じている。以上から安永8.2森田と考証する。 個別解説
組備考 辻番付では「来ル8日より」とのみアリ。歌舞伎年表4巻に2月15日とあり之に従う。根拠不明。 個別備考
作品No. AIC-1939.640. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1939.640. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.