ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. RV-1353-1023a CoGNo. RV-1353-1023a Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1023a Al重複: 1 出版年: 弘化 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 花笠文京 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:054/01;01 異版
作品名1 「源氏雲浮世画合」 ( げんじくもうきよえあわせ ) 1印No. 1板元No. 0070 1板元名 伊勢屋 市兵衛 板元文字 版元 伊勢市
作品名2 「末摘花」「熊谷次郎直実」「姉輪平太」「六」 ( すえつむはな、くまがいじろうなおざね、あねわのへいた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  見立絵  画題 一谷嫩軍記  シリーズNo. 源氏雲浮世画合 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1023a 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1023a  
画中文字 「なつかしき色ともなしになにゝこの 末つむ花を袖にふれけむ」「主の威光を笠に着は。にせ侍の上にあり。君に事へて誠忠の恩を戴く武士は。熊谷笠に面を隠す潜行。名はそれといはずともしれ坂東声。さも骨太の人兵骨柄。御影堂の軒ちかく。五明買んと罵詈ば。折ては骨をさすがにも。ぼんぼり霞む月の顔。日の丸の陣扇も皆鎌倉の殿中啓。其誂の身代に女扇のやさしくも。猫骨すかし象牙骨。金銀すなご源氏雲。手柄の首十間と。信疑争ふ世の中を。夢まぼろしと悟りつゝ。遂に仏門に入て往生の素懐を遂たりとぞ 花笠外史賛 (文京)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1023a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1023a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.