ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

3 件の内 1 件目から 3件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. H-22-1-18-48(1) CoGNo. H-22-1-18-48. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-48. Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186909. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 巳九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「当勢三十二想」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 板元 通壱町目 万屋孫兵衛
作品名2 「写した相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  市井美人  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-48(2) CoGNo. H-22-1-18-48. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-48. Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186909. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 巳九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「当勢三十二想」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 板元 通壱町目 万屋孫兵衛
作品名2 「写した相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  市井美人  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-48(3) CoGNo. H-22-1-18-48. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-48. Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186909. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 巳九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「当勢三十二想」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字 板元 通壱町目 万屋孫兵衛
作品名2 「写した相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  市井美人  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-48(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-18-48(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-18-48(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-18-48(1)  
画中文字
組解説 個別解説 「八重垣姫は画像に向つて物言ざるを恨み 来山翁は土人形を愛していきるさたを歓ぶ そもそも男女の二世誓ふに髪の黒きを貰ひ●の●を送らんより 写真鏡を被為智う●かす雨にも雪にも取出て見れば 其人に逢ふ思ひして違ひに心の移れる事鏡にかけてあるべからず 山々亭有人記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-48(2)  
画中文字
組解説 個別解説 「八重垣姫は画像に向つて物言ざるを恨み 来山翁は土人形を愛していきるさたを歓ぶ そもそも男女の二世誓ふに髪の黒きを貰ひ●の●を送らんより 写真鏡を被為智う●かす雨にも雪にも取出て見れば 其人に逢ふ思ひして違ひに心の移れる事鏡にかけてあるべからず 山々亭有人記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-48(3)  
画中文字
組解説 個別解説 「八重垣姫は画像に向つて物言ざるを恨み 来山翁は土人形を愛していきるさたを歓ぶ そもそも男女の二世誓ふに髪の黒きを貰ひ●の●を送らんより 写真鏡を被為智う●かす雨にも雪にも取出て見れば 其人に逢ふ思ひして違ひに心の移れる事鏡にかけてあるべからず 山々亭有人記」
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-48(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-48(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-18-48(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.