ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2003-0060 CoGNo. GNV-E_2003-0060 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2003-0060 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 ・01月 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 梅園女史 絵師Roma 落款印章 梅園女史筆(「●●女史」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 染太夫、竹本 咲太夫、竹本 多満太夫、豊竹 湊太夫、豊竹 若太夫、竹本 弥太夫、竹本 山城掾、竹本 津島太夫、竹本 筑前太夫、豊沢 猿糸、野沢 吉兵衛、竹本 津賀太夫、竹本 宮戸太夫、竹本 長枝太夫、竹本 春太夫、竹本 氏太夫、豊沢 源吉、竹本 泉太夫、竹本 百合太夫、豊竹 勢イ見軒、勢松一 改印 判型 奉書判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「改名を祝して」 ( かいめいを しゅくして ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  浄瑠璃  改名襲名披露  物語絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2003-0060 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2003-0060  
画中文字     改名を祝して 植かへてよき根しまりや玉椿 竹本染太夫 座をかえて根のはひこるやけんけ花 竹本咲太夫 関守の眠りさますや雉子の声 竹本多満太夫    ○ 瀬をかゑてきほひ見せけり登り鮎 豊竹湊太夫 香は四方にひろかる梅の旭かな 豊竹若太夫 枝ふりもりんとゆたしや梅の花 竹本弥太夫    ○ 若鮎のすゝみて登る日向かな 竹本山城掾 袖に風かけてはりあり扇凧 竹本津島太夫 登るにもたのしみ深し春の山 竹本筑前太夫 聞なれし声あらたなり春の鳥 豊沢猿糸 咲て猶八千代の色や玉つばき 野沢吉兵衛 数の樹の中に際たつ梅の花 竹本津賀太夫 野にみちて里に声もる雲雀かな 竹本宮戸太夫 雲井まて上れや凧の糸につれ 竹本長枝太夫    師と申もおこかましけれと    時を得て改名をすゝめ侍り    只/\諸君子の御引立を希ふのみ ひらくよりゆかしき花の匂ひかな 竹本春太夫    いまた未熟なるやつかれなれと    師の仰にしたかひ名をあらため    猶このうへに諸君の御引立を希んとて あらたまる名のうい/\し若みとり 茂太夫改 竹本氏太夫 山越にひゝきわたるや雉子の声 豊沢源吉 今の間についと上りし雲雀かな 竹本泉太夫 くるりから昇れ/\と扇凧 竹本百合太夫 鳴ひゝく瀬に若鮎のきおひ哉 豊竹勢イ見軒 清き石を吹おくりける初あらし 勢松一
組解説 個別解説 六代目竹本氏太夫、襲名披露
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2003-0060 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2003-0060 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.